SSブログ

0220 早くもミモザの花が [日々の散策]

近所のミモザの花が早くも咲いていた。
001.JPG
002.JPG
数年前の台風で折れていたのが、かつての8割ぐらいに復活してきた。これからも毎年散歩の目を楽しませてくれそうだ。
003.JPG
004.JPG
恥ずかしながらミモザの花を知ったのは8年前のことだった。その時調べて「3月8日はミモザの日」と書き、開花時期もその頃だなと思っていたのだが、その後どんどん開花が早まっている気がする。このところ寒い日が続くと思うと、いきなり暑くなったりして、やはり温暖化なんだなと思ってしまう。休止するスキー場もいくつもあるようだし。何とかしなくちゃね、と素人ながら心配になる。
8年前の同じミモザ。
004.JPG005.JPG

そんな2月中旬の花をいくつか。
住吉川の河津桜がいつの間にか満開に。
005.JPG
006.JPG
007.JPG
008.JPG
009.JPG
こちらも早いが、東海地方ではもっと早いというのには改めて驚いた。関西の方が暖かくなるのは早いと永らく思っていたので。そういえばソメイヨシノもそうだったかな。

見事な枝垂れ梅。
010.JPG
011.JPG
012.JPG
013.JPG
014.JPG
水仙。
015.JPG
菜の花。
016.JPG
017.JPG
018.JPG
019.JPG
黄梅。
020.JPG
アロエの花。
021.JPG



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

0216 Hobo's Night@神戸ホンキートンク [バンド]

0216 Hobo's Night@神戸ホンキートンク
001.jpg
Hobo Teramoto(G) Dano Danno(Bj,Fd) K.Kobayshi(Md) H.D.Crowe(Bs)
005.JPG
今回のライブの3日前に須磨の工房で練習をした後、近くの須磨寺に梅の花を見てきました。
002.JPG
003.JPG
004.JPG
お寺と梅もなかなか合うなあと思いました。

この日は、3月に美保関の旅館でのイヴェントに出演することになっているので、その打ち合わせということで、わざわざ主催者のF間君(高校の同級生)が来て下さって恐縮しきりでした。又、以前ご家族で来ていただいていた檀野君のお知り合いの方もふらっとお店に入って来られて、少数精鋭ながらも楽しく演奏することが出来ました。
006.jpg
今回新たに演ったのは3曲。"Early Morning Rain"は昔P.P.M.のスタイルでやったことはありましたが、このメンバーでやるのは初めてでした。スリー・ドッグ・ナイトのヒットで知られる"An Old Fashioned Love Song"は、B.G45もやっておられますが、作曲者のポール・ウィリアムスのヴァージョンを参考にやってみました。"When You Smile"はロバータ・フラックの歌で知っていましたが、シャーリー・バッシーの持ち歌だったと今回知りました。

次々と新たな曲に挑戦するのは大変ですが、楽しいことでもあります。
次回は3月15日(金)の予定です。よろしくお願いします。

でも、その前に3月10日に美保関への遠征があるので、それに向けて頑張ろうと思います。

Set List
1st
I Wonder Where You Are Tonight (G)
Early Morning Rain (F)

Wayfaring Stranger (Em)
それはスポットライトではない(A)
Lady of Spain (C)
Redwood Hill (B♭)
When You Smile (A)
Hello Mary Lou (A)

2nd
Old Home Place (B♭)
Shackles and Chains (B)
An Old Fashioned Love Song (A)
Green Leaves of Summer (Am)ママさんから前より良くなったとお褒めの言葉が

Daydream Believer (F)
Happy Sunny Side of Life (A)
Don't Let Me Down (D)
City of New Orleans (D)

encore
風(A)シューベルツ

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

映画『ゴジラ-1.0』(英題: GODZILLA MINUS ONE) [映画]

映画『ゴジラ-1.0』(英題: GODZILLA MINUS ONE)
001.jpg
『ゴジラ-1.0』を観てきた。年末から話題になっていたが、外出しにくい事情もあって今の時期になってしまった。どの映画館も日に1・2度の上映になっていたが、午後4時の上映があったので、夜のホンキーのライブとセットに出来るなと思ったのだった。この手の特撮映画はほとんど観ないのだが、前に『シン・ゴジラ』は観たなと思って調べると、もう8年も前だった(映画『シン・ゴジラ』)。時の経つことの速さよ。
002.jpg
さて、今回のこの映画はむしろ海外での評価が高く、それが還流して日本でも評価されてきたという一面もあったようだ。かくいう私もそれに乗って遅ればせながら観に行ったのだが。特に特撮技術が質の落ちた近年のアメリカ映画に比べて素晴らしいという評価だったらしい、知らんけど。
003.jpg
今回のゴジラは、歴代のゴジラ作品が1946年夏にアメリカ軍によるビキニ環礁核実験の際、放射能の影響で巨大化したものだと大体想定されているようだが、それより一年前に初めてゴジラが出現したことになっている。小笠原諸島にある架空の島「大戸島」には呉爾羅(ごじら)という怪物の伝承があったという話は初代作品にも出ているようだが、1945年の時点ですでに出現していたというのは新しい設定なのかな。核実験以前にある程度巨大だったというのは少々リアリティに欠ける気がするが、この手の作品にそれを求めるのは野暮というものだろう。
004.jpg
005.jpg
この作品が、戦争末期から敗戦・戦後という流れの中で、それぞれが持っていた負の遺産(マイナス)と闘い、ゴジラとの戦いの中でそれらを乗り越えていく過程を描きたかったのだとすれば、主人公敷島浩一(神木隆之介)が特攻隊員でありながら特攻機の故障として大戸島に不時着し、生き延びたことの負い目から逃れられずにいたこと、もう一人の主人公大石典子(浜辺美波)が家族を空襲で失い、偶然遭遇した孤児の赤ん坊を抱え絶望の中彷徨っていた、という設定が必要だったのかな。
006.jpg
007.jpg
009.jpg
008.jpg
朝ドラと同じ神木・浜辺のコンビだったので、どう化けるかなと思って観ていた。初めは汚れた顔と服装で、おお、朝ドラとは違う感じと思っていたが、後半になるにしたがって、だんだん朝ドラの二人に近づいて見えてしまって笑ってしまった。シン・ゴジラと違って、時の政府はあてにならないからと、民間の力でゴジラに挑もうとしているのが、昔も今も変わらぬ政治への不信・批判が現れていた点に好感が持てたが、その分「下町ロケット」風になっているので、発想は面白いけど、など突っ込みどころ満載で、そのあたりも楽しめたと思ったことだよ。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

0211ポートヒルビリーズ @神戸ホンキートンク [ライブ鑑賞]

トリオユニットのポートヒルビリーズ。
010.JPG
このところ第3日曜日に演奏しているポートヒルビリーズが今月は第2日曜日になっているので、この日行ってみました。第3だったら行けないかというとそうでもないのですが(笑)。出不精のためなかなかライブに行くことのない自分ですが、足の怪我もかなり回復したので、少しは出歩かないと、ということもあったのかな。この日は例の『ゴジラ』も遅ればせながら観たついでというのもありました。
001.JPG
002.JPG
「小さなブルーグラス」ということで、ギター・ベース・ドブロの3人編成のユニットで昨年の終わりごろからやっておられます。ブルーグラスというと大体5人編成ですが、人数が増えると各楽器とのすり合わせなどに時間と手間がかかるということもあるので、少人数の方がやりやすいという面もあるのはよく分かりますね。

リーダーの井沢さんは、元ロストシティ・キャッツのマンドリンとテナーを担当されていた方で、私の大学の3年先輩でもあるブルーグラス・レジェンドです。ある年齢になるとそれまでやってなかった歌に目覚めるというのはブルーグラスあるあるですが、やっぱりブルーグラスも歌なんですよね。

ドブロの杉山君も、全ての間奏とバッキングを演奏しなければならないのは大変だと思いますが、本人はそれほど苦にならないようで、全曲弾き倒していました。先輩の歌いぶりは、この歌が好きなんだよというのが全身から伝わってきて、説得力があり、いつもしかめっ面で歌っているわが身を反省させるものでありました。
003.JPG
この日はお客さんはそう多くはなかったですが、ほぼ全員が歌うたいだったということもあって、ステージの合間に次々とゲストで歌って、それも刺激的でした。
004.JPG
もちろん私も一曲歌わせていただきました。キャッツのテナーでコーラスしたのは楽しかったなあ。
005.JPG
006.jpg
久しぶりにお客としてホンキーに来たので、名物のジャンバラヤとビーフジャーキーを頂きました。美味しかったです。
008.JPG
009.JPG
自分のバンドでもまたやりたいな、と思う曲もあってそれも収穫でした。




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

0210西郷川河口公園の菜の花など [日々の散策]

西郷川河口公園の菜の花はほぼ満開。
001.JPG
002.JPG
河津桜も何輪か咲いていた。
003.JPG
この日も朝は寒かったが、午後には気温も上がってきたので西郷川河口公園に行ってみた。この公園は、春は河津桜、夏は向日葵、秋には酔芙蓉が咲くので近年季節ごとに訪れるようになっていた。河津桜はまだだと思っていたが菜の花は咲いているらしかった。
摩耶のモールに車を停めて公園に行くと、夏には向日葵が咲いている所に菜の花があった。
004.JPG
005.JPG
菜の花の脇には十月桜がまだ咲いていた。
006.JPG
その名の通り10月ごろから咲いているのをあちこちで見ているが、2月になっても咲いていることに驚いた。
菜の花との不思議な取り合わせ。
007.JPG
008.JPG
009.JPG
河津桜はまだ開花していないだろうと、この蕾を撮っていたが、
010.JPG
20本近くある樹をまわっていると、いくつか咲いているものがあった。
011.JPG
012.JPG
013.jpg
また満開の頃来てみようと思った。
公園には他にも様々な花が咲いていて春の近いことを感じさせた。
014.JPG
015.JPG
016.JPG
017.JPG
018.JPG
019.JPG
酔芙蓉があった場所にそれがないと思っていると、どうもこれだったようだ。
020.JPG
こんなに剪定して大丈夫だろうか。また夏にでも確認しなくっちゃね、と思いながら公園を後にした。
021.JPG
海辺には冬鳥が。
022.JPG
023.jpg




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

0203節分と恵方巻など [日々の雑感]

今年の恵方は東北東。ささやかなる昼餉。
001.JPG
当日の朝にスーパーに行っても、恵方巻に鰯・蜆・豆などだいたい揃う。数年前はフードロスが問題になったこともあったが、予約制やハーフサイズの太巻きなどで改善されているといいのだが。昨年の節分の時に少し調べたのだが、その年の恵方は干支の十干で決まっているようなので、改めてその方位の図を再掲しておく。
004.jpg
この図によると今年は甲辰の年なので恵方は東北東、来年は乙巳で西南西になる。毎年何らかの卜占が行われてその年の恵方の託宣が行われると思っているとややがっかりだが、数ある年中行事の一つとして楽しめばいいのだろう。

ところで、節分の豆まきは大晦日に行われる「追儺」の儀式から来ているという。
eho1.jpg
今年の2月3日は旧暦では12月24日になるらしい。このずれはほぼ毎年のことであるが、このような場合「追儺」はやはり大晦日に行われるのかな。それが節分の日に移行するようになったのは何時で、なぜか、というのが改めての疑問になった。

さて、一日前の2日の午後、久々に住吉川の山手幹線の少し上で、今年初めてのカワセミを見た。
002.JPG
003.JPG
004.JPG
歩けるようになったといっても、一度にたくさん歩くのは控えているので、少し上流に絞って歩いてみたのがよかったかな。久々に旧友に会えた気がして嬉しかった。以前のように歩き回ってまた会いたいと思ったことだ。
コサギ君もいた。
005.JPG
006.JPG
007.JPG
008.JPG


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

'24 神戸ホンキートンク2月のスケジュールなど [神戸ホンキートンクライブ日程]

住吉川の梅の花も五分咲きぐらいになりました。
001.JPG
002.JPG
003.jpg
まだ一日の歩数は6000歩程度に抑えていますが、それでも近所のあちこちを歩き回ることが出来て、春の訪れを楽しむことが出来ることには喜びを感じます。健康であることのありがたさを感じる今日この頃です。

さて、今月の自分のライブですが一つあります。
Hobo's Night @神戸ホンキートンク
2月16日(金)19:30start
001.JPG
Hobo Teramoto(G) Dano Danno(Bj,Fd) K.Kobayshi(Md) H.D.Crowe(Bs)
毎月第三金曜日の定例ライブとなって半年、毎回新たな曲を取り入れつつ、ブルーグラスを中心に様々なジャンルに挑戦しています。曲を増やし過ぎて演奏の精度にはやや不安がありますが、新たな音にトライするのは楽しく、毎回スリリングに楽しんでいます。お時間があれば是非お越しください。

1月のライブより"Green Leaves of Summer"
インストですが冒頭に歌を入れてみました。前回より各楽器がスキルアップしているように感じるのは手前味噌?


神戸ホンキートンク2月のスケジュールがFBにアップされたので転載します。バンドのない日もお店は開いているのでジャムもいいかも。お店に問い合わせの上是非ご来店下さい。FBの「今週のホンキー」もご確認ください。

神戸ホンキートンク
神戸市中央区加納町2-2-2
Tel:078-241-2161
sg3.jpg

神戸ホンキートンク2月のスケジュール 
004.jpg
(クリックすると少し大きくなります)

それでは今月もよろしくお願いいたします。
YA202.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

映画『PERFECT DAYS』@シネリーブル神戸 [映画]

映画『PERFECT DAYS』@シネリーブル神戸
001.jpg
久しぶりに映画を観た。この年末年始は足の怪我で無理だったが、それだけの理由ではなかったかも知れない。何しろ半年ぶりだったのだから。映画も含めてもう少しアクティブに行動すべきかなとも思ったが、この映画を観て、そうでもないのかな、しゃかりきに生きなくても、豊饒な日々を送ることが出来るのかも、このままでもいいのかも、と自身を振り返ることもできた佳き映画であった。
002.jpg
あの役所広司がトイレの清掃員役で主演する映画だということで、地味な映画かな、と思う反面興味をそそられる設定であった。東京・渋谷を舞台にトイレ清掃員として働く中年男平山の日常を描くということであったが、実際映画が始まると、本当に彼が早朝アパートを出て、清掃員として真面目に働き、仕事が終わると銭湯に行き、行きつけの居酒屋で酎ハイを飲み、家に帰って読みかけの文庫本の続きを飲みながら寝落ちする日々を繰り返し描いていた。
003.jpg
平山が清掃する様々な公衆トイレはユニークなものが多く、それは「THE TOKYO TOILET プロジェクト」によって造られたもので、外国の方からだとさらに驚嘆するものであっただろう。ドイツ人の監督ビム・ベンダースが"COOL JAPAN"の一つとしてモチーフにしたのもうなずける。それ以外の平山の生活ぶりにも、日本人なら当たり前のことを新鮮に受け止めている視点が随所にうかがえる。
004.jpg
005.jpg
彼の生き様は平凡でささやかで、それまでの人生のどこかで挫折を味わった結果なのかも、と思わせるところがある。それでいて彼は、毎日のルーティンを生き生きとこなし、楽しんでいるようにも見える。「人生は一つではない」という彼の言葉は、「成功」を求めることが人生の全てではない、ということを実感し具現化しているようにも見える。なぜか映画を観た後で、河島英五の「時代おくれ」という歌が脳裏に浮かんだ。
006.jpg
木漏れ日。
007.jpg
こんな方々も出演!
008.jpg
009.jpg
というわけで、我々からすれば「足るを知る」という市井のささやかな生き方が、ドイツの人から見るとどのように映るか、という映画のように見えた。カンヌ映画祭で評価を受けたのは、そういう理由であったのかもしれない。でも、彼が日々の暮らしの中で、何を大切に思い生きているのかということは、とりもなおさず自分の今を振り返り、内省するに十分な材料を与えてくれた。自分がもう処分してしまったカセットテープで鳴らされる70年代の名曲の数々も、またたどっていきたいと考えている。

映画館を出たのは4時半ごろ。旧居留地では今年から日時を変え、装いも新たにしたルミナリエが始まろうとしていた。この日が最終日だったのかな。まだ暗くなる前できらびやかさはあまりなかったが、偶然見ることができて心の中に灯が点ったような気がした。
010.jpg
011.jpg
012.jpg

033.JPG


nice!(2)  コメント(0) 

0127バイカオウレン@北山山荘 [日々の散策]

バイカオウレン(梅花黄蓮)が北山山荘の奥にひっそりと咲いていた。
001.jpg
002.jpg
少し前に訪れた時は初釜で貸し切りのため入れなかったので、この日は電話で確認の上行ってみた。
003.JPG
確かにこの日は公開しているようだ。
004.JPG
005.JPG
冬枯れの庭園。
006.JPG
庭の奥の茶室のさらに奥に山野草のコーナーがある。その一番奥にバイカオウレンの一画があった。
007.JPG
008.JPG
009.jpg
010.JPG
期待通りの可憐な花であったが、もっと広い範囲に咲いていたらな、と少し思った。育てるのが難しいのか、朝ドラで話題になる前はそれほど力を入れていなかったのかな。森林植物園や高山植物園にもあるらしいので、機会があったら行ってみようと思ったことだ。去年行った牧野公園や牧野植物園には群生地があるようなので、往復夜行バスで観に行った猛者もいるようだが、そこまではなかなか…。

この時期の他の花なども少し。
椿。台湾ツバキ?
011.JPG
012.JPG
高名の木登り?
013.JPG

014.JPG
カバ君とカタツムリ君。
015.JPG
016.JPG
温室の中にはこんな花が。
017.JPG
018.JPG
019.JPG
020.JPG
021.JPG
???
022.JPG
外に出るとソシンロウバイが。よく見る蝋梅と同じ?
023.JPG
024.JPG
様々な品種のビオラ。
025.JPG
026.JPG
027.JPG
他にもいろいろ。
029.JPG
030.JPG
031.JPG
032.JPG

梅花黄蓮は2月が見頃らしいので興味のある方は是非行かれるとよい。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

「大寒」の日々 [日々の散策]

早くも咲いていた梅の花。
001.JPG
002.JPG
青木の時々行く薬局の隣の小公園にある梅林。最近造られたのか初めて知った。
003.JPG
004.JPG
005.JPG
いつの間にか二十四節気の「大寒」(1/20~2/3)になっていた。左足首の腓骨を骨折して、松葉杖生活を7週間。ようやく杖無しで歩けるようになった。その間車の運転は出来ても、そこから歩き回れないのでストレスがあった。ようやく全加重可となって少しずつ歩数を伸ばし始めたのが、奇しくも大寒と重なったのだった。

0121 住吉川を歩くのは2カ月ぶり?
006.JPG
007.JPG
008.JPG
009.JPG
010.jpg
011.JPG
ウクレレのK杉さんが歩いているのを久しぶりに見た。頑張ってるなあ。
012.JPG
2号線まで歩けた。
013.JPG

0122 同じく住吉川。キカラスウリの実かな。
014.JPG
016.JPG
015.JPG

0124 寒波襲来。芦屋でも-1℃だった。
017.JPG
住吉川河口でも梅の花が咲き始めていた。
018.JPG
019.JPG
020.JPG
夕方、家の周囲を歩いていると十四夜の月が出ていた。
021.JPG
022.JPG
1月の満月は「ウルフ・ムーン」というらしい。
「ニホンオオカミ」は明治の初めに絶滅したと言われているが、私たちの中で身近な動物と感じられるのは、物語の中で親しんでいたからなんだろうか。ちょっと不思議ではある。
『武蔵の満月』(月岡芳年)。
023.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

0119 Hobo's Night@神戸ホンキートンク [バンド]

0119 Hobo's Night@神戸ホンキートンク
001.JPG
Hobo Teramoto(G) Dano Danno(Bj,Fd) K.Kobayshi(Md) H.D.Crowe(Bs)

近所の蝋梅も満開です。
002.JPG
2024年の初ライブを無事始めることが出来ました。音楽の初釜みたいなものでしょうか。年末からの松葉杖生活からもこの日の検診で解放されて、覚束ない足取りながらも、杖無しでお店に入ることが出来ました。
003.jpg
005.jpg
前回もそうでしたが、自分が他にすることのない、徒然な生活をしていたせいか、どんどん新たな曲をぶち込んでしまって、自分たちの首を絞めることになってしまいました(笑)。"This is the Girl I Love"は昔他のバンドがよく演っていたな、と偶々youtubeで聴いて覚えた曲です。若きヴァッサーがフィドルを弾いていたのにびっくりしましたが。

浅川マキの"スポットライト”は以前何度か歌っていましたが、今回コードを見直してコーラスもつけてみました。モンキーズの"Daydream Believer"は50年前にフェスで演っていましたが、その頃はキヨシローさんの訳詞はまだ出てなかったので、日本語で歌ってみました。

"Wild Horses"は"Old & in the Way"をお手本にやりましたが、ローリング・ストーンズの曲だったんですね。極めつけは3月の高校の同級生の集いに備えて?高校時代に愛唱していたシューベルツの「風」までやってしまいました。これではブルーグラス・ファンからは歓迎されないのかな、とも思いますが、これからも自分のこれまでの歳月の中で、心に沁みたと思われる曲を演奏したいと思っていますので、是非生で聴いてみて下さいね。意外とよかったりすると思いますよ。
004.jpg
今回も来てくれた級友たちと記念撮影。
006.JPG
A君から頂いた柚子レモンとシークワーサー。
007.JPG

次回は2月16日(金)の予定です。よろしくお願いします。

Set List

1st
This is the Girl I Love (B♭)
You Ain't Goin' Nowhere (A)
Don't Think Twice, it's All Right(G)
Green Leaves of Summer (Am)
Rolling My Sweet Baby's Arms(A)
それはスポットライトではない(A)

Brown Mountain Light(E)
Proud Mary (A)

2nd
Did She Mention My Name (B)
Wild Horses (A)
Daydream Believer (F)

While My Guitar Gently Weeps (Gm)
Blues Stay Away from Me(G)
Daybreak in Dixie (A)
Steel Rails (A)
Midnight Flyer(A)

encore
風(A)シューベルツ


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

0114「とんど焼き」など [日々の雑感]

今年のとんど焼きは1月14日。
001.jpg
毎年一月の第二日曜日には近所の公園で地域のとんど焼きが実施されている。故郷でもほぼ同じものをやっていた、幼少時の記憶があるので、懐かしく、これだけは毎年参加している。飾っていた松飾を焼かなくてはいけないので、参加は必然でもあるのだが。お世話されている方々も高齢になられているので、ずっと続けばいいのだが。足の怪我もまだ癒えていないので、家人に任せようかとも思ったが、片道5百歩ほどなので、歩かねばとひょこひょこ歩いて行った。
002.jpg
003.jpg
年末年始よりもこの行事の方が、この歳も無事過ごして来れたなという気分になるのが不思議だ。今回はそう無事でもなかったのだけれど。足の怪我も今では2分の1荷重になり、19日の診察次第で松葉杖から解放されそうなので待ち遠しい。でもそれからはリハビリが始まるのかな。

というわけで、出歩くといっても車でその辺まで、という状態なので、あまり写真も撮れないでいるが、そんな時期のものを二・三。
FBでバイカオウレン(梅花黄蓮)が咲いていると言っていたので、北山緑化植物園に行ってみた。ここは山歩きになるので無理かな、とも思ったが、北山山荘まではほぼ水平道なので、頑張れば行けるかな、と思ったのだ。
北山山荘入口まで来たが、
004.jpg
こんな看板が。
005].jpg
なんとこの日は貸し切りで山荘内には入れないとのことでがっくり。多分初釜の催しと思われたが、松葉杖でやっと来たのに…、とあきらめきれない思いがした。職員の方に尋ねると、咲くのは2月ごろですよ、と慰められたので気は取り直したが。
今咲いているのはこれですよ、と紹介されたのがスノードロップという花。
006.jpg
群生しているかと思ったが見過ごしてしまいそうにひっそりと咲いていた。可憐な春告げ花ではあった。
さすがにこの時期は花は少なかったが、いくつか。
ミツマタの開花前。
007.jpg
センリョウ?マンリョウ?
008.jpg
スイセン・カンタプリウス。彼岸花科らしい。
009.jpg
十月桜は開花期間が長いなあ。
010.jpg
また2月に来ようと足を引きずって帰ったのだった。

普段は気が付くと日没時間になっていたが、この日は4時半ごろ「夕日は?」と気が付いたので、クラッセの屋上駐車場に行ってみた。なかなか佳き夕陽を見ることができた。
011.jpg
012.jpg
013.jpg
014.jpg
015.jpg
016.jpg
017.jpg

日にち薬の長きことこの上なし!!

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

0105蝋梅の花@住吉川 [日々の散策]

住吉川河口の島崎橋のたもとに咲いていた蝋梅の花。
001.JPG
002.JPG
この日は手術から5週目の診察の日。経過は順調だそうで、この日から二分の一荷重で歩くように言われた。松葉杖は一本になり、怪我した足の反対側に撞く。杖と足の二本で支えるというものだ。難なく出来たが、気を付けていないと普通に歩こうとしてしまう。これをやって二週間後に診察があるという。ここまで頑張ったからもう少し辛抱だな。

住吉川を少しだけ歩いてみようと、河口近くのコンビニに車を停めて、蝋梅の木のある所まで歩いた。
003.JPG
まだ咲き始めだが、可憐な蝋梅が咲いていた。
004.JPG
005.JPG
寒そうに立つアオサギ。
006.JPG
例年ならカワセミも探すところだが、無理は禁物と自重した。帰って歩数計を見るとかろうじて1000歩を超えていた。
007.jpg
一万歩までの道は遠いが、千里の道も一歩からと思うことにしよう。心なしか足が腫れている気がしたので、適切なリハビリを心掛けたい。

家のベランダの蝋梅も蕾が出てるよ、と言われて見てみると確かに。
008.JPG
この蝋梅も一度は枯れながら、脇から枝を伸ばして頑張っている。

ビオラの花も元気に咲いていた。
009.JPG
ブーゲンビリアとシクラメンも一輪ずつ。
010.JPG
011.jpg

冬来たりなば春遠からじ!

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

2024年の年頭 [日々の雑感]

ホーム神社の初詣は今年は横から。
001.JPG
年末になってやっとシーネも外れて風呂にも入れるようになった。私の退院のすぐ後に、今度は近くに住んでいる娘がコロナに罹患して、10日あまり寝込んでいたが、なんとか回復して大晦日を家族で迎えることが出来た。

1月1日、この日は晴れの予報だったので、一応潮芦屋の海岸に初日の出を拝みに行ってみることにした。6時半ぐらいに家を出て、なるべく歩く距離が短い所に車を停めて歩いてみた。ほんの100mぐらいだが、段差もあって大変だった。今回は家人の介助付き。
晴れていたが対岸の山際には雲がたれ込めていた。
002.JPG
003.JPG
004.JPG
振り向くと残月が。
005.JPG
006.JPG
007.JPG
雲の隙間にかろうじて初日が現れた。
008.JPG
009.JPG
010.JPG
上の雲から出るまで待とうかとも思ったが、既に30分以上ほぼ片足立ちでいたので、帰ることにした。
もう少し待っていたらこんな朝日が見れたかも。FB友達よりいただいた。
011.jpg
帰るとTVでは恒例のダイヤモンド富士が映されていたのでゲット。
012.JPG
お節をいただく。
013.JPG
午後になって、毎年参拝している綱敷天満神社へ初詣に。元々すいているからというのが理由の一つだったが、近年参拝者が増えていて、駐車場もやっと入れるぐらいだった。
014.JPG
行列も長く時間もかかりそうだったので、家族に参拝してもらい、自分は脇にある臥牛の石像の足を撫でて、怪我の快癒を祈ることにした。
015.JPG
016.JPG
行列は遅々として進んでいなかったので、脇の道を歩いて上がり、拝殿を横から撮ってみた。
017.JPG
018.JPG
019.JPG
再び列の所に戻ったが、とても時間がかかりそうだったので、遠くから拝んだことにして私が先ほど通った道から破魔矢を返しに行って、新しいものを購入してこの日は帰ることにした。

そのまま帰るつもりだったが、前にちらっと参拝したことのある、魚崎の神社の傍を通ると、「猿田彦神社」があり、すごく空いていたので参拝したのだった(笑)。
020.JPG
021.JPG
こんな参り方でご利益はあるのかしらとも思ったが、しっかりお参りしたからよしとしよう。

帰って休んでいると、テレビから警報アラートが。能登半島で強い地震ということだった。その後大津波警報も出て、どんな被害になるのかと思われた。被害が大きくないことを祈るばかりだ。

かくして元旦の日は暮れた。もうしばらくは松葉杖生活が続くが、確実に快方には向かっていると思って、もう少し頑張ろうと思った。前年は家人が骨折をして、自分は違うと思ったりもしたが、どうもこの歳になると避けては通れないのかもしれないなあ。齢をとって骨折すると、そのまま衰えが来て…、という話はよく聞いていたが、どこか他人事のように受け止めていた。確かにひと月あまり使っていない左足は、心なしか細くぷよぷよになって来ているように感じられるので、面倒くさがらずにリハビリに精を出し、前向きに生きていかねば、と年頭に際し改めて思ったことだ。

月遅れの家族からの誕生日プレゼントたち。
022.JPG
エンゼルスの大谷君のカレンダーは貴重かも。
023.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

'24 神戸ホンキートンク1月のスケジュールなど [神戸ホンキートンクライブ日程]

2024年の夜明けぜよ! ってか。
001.jpg
勝手連的に始めたこの告知記事も、もう10年目に入りました。思えば学生時代からお世話になっているこのお店も、マスター亡き後ママさんが続けて下さってます。これからも続けていってほしいと切に願いますが、応援している自分の方がくたばってしまってはいけないと、思いを新たにしている年の明けです。本年もよろしくお願い致します。

さて、今月の自分のライブですがやはり一つだけあります。
Hobo's Night @神戸ホンキートンク
1月19日(金)19:30start
002.jpg
Hobo Teramoto(G) Dano Danno(Bj,Fd) K.Kobayshi(Md) H.D.Crowe(Bs)
ソロでやっている中で、いつの間にかゲストメンバーが常態化して今のメンバーになって早一年余り、いつの間にかバンドらしいまとまりを見せています。レパもすでに80曲を超え、忘れた曲もあるぐらいですが、円熟の?演奏をお楽しみください。
前回の演奏より"Blues Stay away from Me"


神戸ホンキートンク1月のスケジュールがFBにアップされたので転載します。今回でしばらくお休みのバンドもあるようなので、お店に問い合わせの上是非ご来店下さい。FBの「今週のホンキー」もご確認ください。

神戸ホンキートンク
神戸市中央区加納町2-2-2
Tel:078-241-2161
sg3.jpg

神戸ホンキートンク11月のスケジュール 
003.jpg
(クリックすると少し大きくなります)

それでは今月もよろしくお願いいたします。
YA202.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

2023年 今年の BEST SHOT !? [日々の雑感]

この一年で観た美しい風景などを振り返ってみる。
0101 潮芦屋から大阪湾の向こうに初日の出を望む
001.JPG

0217 めいほうスキー場山頂部から乗鞍岳を望む
001.JPG
御嶽山の厳かな姿も。
002.JPG

0312 城南宮の圧巻の枝垂れ梅
001.JPG

0424 六甲山腹「黒五谷」のクリンソウ
001.JPG
002.JPG
今年も咲いていた六甲山腹のクリンソウ。去年より1週間早い。

0516「ヒマラヤの青いケシ」など@六甲高山植物園
001.JPG
002.JPG
牧野博士の展示もあった。

0525「モネの庭」@高知県安芸郡北川村
001.JPG
002.JPG

0526「牧野公園」
001.JPG
002.JPG
手作り感満載の公園だった。

0526「轟(とどろ)の滝」など
001.JPG

0804 白島海岸など(草刈り帰省記その2)
001.JPG
その1・3もあるよ。

0908 自室で観る今秋の「酔芙蓉」
001.JPG
002.JPG

0920 ウスイロツユクサ(薄色露草)など
001.jpg
身近な場所にこんな変種を発見。

1002 摩耶天上寺のアサギマダラ
001.JPG
渦森展望公園では見られなかったのは残念だった。

1025 牧野植物園(秋の高知旅vol.1)
003.JPG

1026 仁淀ブルー(秋の高知旅vol.2)
001.JPG
夏だったらもっと素晴らしかったかも。

1124 さよなら「妙見の森ケーブル」
001.jpg
002.JPG

この後左足首を骨折してしまい、入院・手術することに。1カ月の療養のかいあって、29日にシーネを外し、左足荷重3分の1で歩けるようになった。同じ松葉杖でも片足歩行より段違いに楽になった。久しぶりに風呂に入れたのが何よりの幸せだった。もう少し療養に精を出して、来年は元のように歩き回りたいものだ。今月の総歩数5580歩なり。でも12月を除けば充実の一年だったと思ったことだよ。いや、そう思いたい。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

12月の満月は「コールド・ムーン」 [日々の雑感]

12月の満月は「コールド・ムーン」
001.JPG
これは26日の"COLD MOON"EVE。月齢13.42
リビングセンターの屋上駐車場から撮影。
002.JPG
003.JPG
12月の満月をネイティブ・アメリカンはCOLD MOONと呼ぶそうだ。季節によっては日本人には理解しにくい名前もあるが、こちらは寒い時期だから違和感がない、というか普通だね(笑)。日本にも「寒月」という語があって、晩冬の季語らしい。漱石の『猫』にも水島寒月なる登場人物がいたなあ。モデルは私の高校時代のアイドル寺田寅彦らしいが、俳句をよくする漱石ならではの命名だな、と改めて思ったことだ。

12月はずっと松葉杖生活で、歩けない以外はまあまあ元気なので、時間を持て余す日々ではある。この歳になると1週間たつのは早いなあ、と常々感じていたが、日にち薬の状況に置かれると、毎週金曜日の診察までがやたら永く感じられる。というわけで、この日は今年最後のバンド練習を、と須磨の工房に赴いた。無理に練習することもないのだが。
練習の一コマ。自分の写真はないなあ。
004.jpg
005.jpg
昔学生バンド間で流行っていたらしい"This is the Girl I Love"など数曲新たな曲を練習した。また1月のライブでやることになりそうだ。
かのローランドの名器がこんな状態になっているのに遭遇!!
006.jpg
この楽器のように、自分の身体もリペアして、新しい年を迎えたいものだ、と思ったことだよ。

1227 ベランダから撮った満月。月齢14.51
007.JPG
008.JPG
ちょっと見小望月と変わらん気もした。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

演奏で振り返る2023年 [バンド]

0521 新開地音楽祭から"Midnight Flyer"

久々の新開地音楽祭出演で緊張もしたけど楽しかった。この曲はP.Craftの作で、オズボーンズやイーグルスがやっている。

年末にあたり、この一年の演奏の一部をを軽く振り返ってみた。松葉杖生活で他にすることがないというのもあるが(笑)。

0303 横浜から助っ人に来てくれた後輩のS岡君と"Redwood Hill"。

彼はコーラスも好きなので、C.S.N.Y.の曲などいろいろ試して遊んでもらった。遠くにいるのでなかなか一緒にできないが、またやりたいものだ。

0505 神戸ホンキートンクにて"Happy Sunny Side of Life"。

この日の助っ人はジャンボ氏。奇しくも"Lostcity Maddogs"マイナス2になった。学生時代に演っていた曲を軽やかに。

0727 豊中アビリーンにて"Old Home Place"。

ひょんなことから、このメンバーでのOne Night Standになった。さすが手練れたちなので改めて聴いてもいい演奏だったんで、もう数曲。

"Nobody Knows You When You're Down And Out"。
https://www.youtube.com/watch?v=iWioh2IWf2o
クラプトンがアンプラグドで演っていた曲。

よくやっている"Gentle on My Mind"。途中からコーラスを入れてみた。
https://www.youtube.com/watch?v=bAFuhwMk_xc

学生時代にやっていた"Good Woman's Love"。
https://www.youtube.com/watch?v=_r5h8lThr_Q
当時のコーラスを再現しようと思ったけど。

アリソン・クラウスの"Steel Rails"。
https://www.youtube.com/watch?v=UNIxqc5JDeo

0818 @Honkytonkで"Place in the Sun"。

パーティだったので、お客さんがカホン・マラカスなど鳴らして楽しい演奏に。

1020 @Honkytonkで"Matterhorn"。

お客さんが高性能カメラで撮ってくれたので、違うアングルになった。

同上でエミルーの"Blue Kentucky Girl"。
https://www.youtube.com/watch?v=pK55FfE60zA
転調してベースのCroweさんと半分ずつのリードボーカル。

1214 @Honkytonkで今年最後の演奏から"Brown Mountain Light"。

松葉杖をつきながらの演奏だったけど、いつもと同じに見える?

同上で"Stand by Me"。
https://www.youtube.com/watch?v=HG1Zh3RVE_o

同じく"Blues Stay Away from Me"。
https://www.youtube.com/watch?v=PvBknBXOsaU
ベースの4ビートも板についてきたかな。

故ムッシュの"どうにかなるさ"。

若い風来坊の歌だけど、古希を過ぎても気ままに生きられるだろうか、とふと思ってしまったことだよ。

他にも沢山歌ったけどこれくらいで。

かくして、2023年も様々な曲を演奏させてもらった。かの大谷君も入団会見で語っていたが、いつできなくなるか分からないので、今できることを大切に続けていきたいと改めて思ったことだ。

Merry Christmas !!
004.JPG


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

1222「冬至」から年の瀬へ2023 [日々の雑感]

相生橋から住吉川を見る。まだ川を歩くことはできない。
001.JPG
002.JPG
003.JPG
ほぼ毎年冬至については書いているので、今年も書こうかと思ったが、松葉杖生活が続いているので、住吉川はおろか近所の公園の散歩も出来ないでいる。この日は歩数が一番多かったが500歩止まり。
004.jpg
家の中では松葉杖を使ってそれなりに生活できているが、やはり外を自由に動き回ることが出来ないのは、それなりにストレスがあるなあ。それでも車の運転は出来るので、日に一度は外出するようにはしている。
車のボンネットにこんな虫が。
005.jpg
冬至のこの日は術後3週間目の受診だった。傷口は塞がっているとのことでシールは剥がされたが、シーネは後一週間は付けねばならないとのこと。シーネが取れたら自由にシャワーが出来るのでもう少しの我慢かな。それから左足に少しずつ荷重をかけて…、と続くのだが。

というわけで、毎年冬至を迎えると、ここまで無事に生きられたな、と再確認していたのだが、それどころではない歳末の日々ではある。

<参考>過去の「冬至」記事はこちらから。
1222「冬至」から年の瀬へ
1222 「冬至」の頃の風景


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1214 Hobo's Night@神戸ホンキートンク [バンド]

1214 Hobo's Night@神戸ホンキートンク
007.jpg
Hobo Teramoto(G) Dano Danno(Bj,Fd) K.Kobayshi(Md) H.D.Crowe(Bs)
005.JPG
11月の終わりに山で足を滑らせて骨折入院。ライブはしばらく無理かなとも思っていましたが、8日に早めに退院させてもらって自宅療養になったので、1Fのホンキーで座って演奏するならなんとかなるかな、と忠臣蔵の討ち入りの気分でライブを強行しました。馬鹿な奴とお笑いください。よい子はマネしないようにね(笑)。
002.jpg
この日は同級生で美保関の旅館王F間君が、東京からの帰りに立ち寄ってくれるということもあって、演奏はともかく会って話は出来るだろうと思っていましたが、バンドのメンバーやママさんのヘルプもあって、終わってみればいつもと変わらぬライブをすることが出来ました。
005.jpg
003.jpg
新たな曲は控えて、と思っていましたが、いざ選んでみると怪我のことを忘れたかのような結構攻めた選曲で、音楽のことになるとどうも違う脳が働いてしまうようです。12月なのでクリスマスソングが"White Christmas"と"Beautiful Stars of Bethelehem"の2曲。New Bohemians 時代に演っていた、ママさんお気に入りの"Green Leaves of Summer"を急遽入れたりと、危険がいっぱいのステージでしたが、なんとかこなせたのは、このユニットになって1年の成果でしょうか。
004.jpg
この夜も応援に来てくれたホンキーの歌姫Emiちゃん、1st stageで失礼すると言っていたのに、お客さんと意気投合して、声が出ないと言っていたのに"Tennessee Waltz"まで歌っていただきました。

なんとか2023年を締めくくれて、後は療養に精を出せます(笑)。この1年来ていただいた方々、心を寄せていただいた方々、今年1年お世話になりました。来年は1月19日(金)@神戸ホンキートンクからのスタートです。よろしくお願いします。


Set List
1st
どうにかなるさ(D)
Blues Stay Away from Me(G)
White Christmas (D)
Green Leaves of Summer (Am)
Did She Mention My Name (B)
Don't Let Me Down (D)
Don't Think Twice, it's All Right(G)
Proud Mary (A)

2nd
Shackles and Chains (B)
guest Emi
Tennessee Waltz (F)
Beautiful Stars of Bethelehem (F)
While My Guitar Gently Weeps (Gm)
Foggy Mountain Breakdown (G)
Last Train from Poor Valley (G)
Brown Mountain Light(E)

Mr. Bojangles (F)
Place in the Sun (A)

encore
Stand by Me (F)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽