SSブログ
前の20件 | -

0420芦屋ハナミズキ通りなど@芦屋市呉川町 [日々の散策]

今年の芦屋ハナミズキ通り。
001.JPG
002.JPG
003.JPG
看板も10年でこの通り(右が14年のもの)。
004.JPG
退職してからの日々で、桜・梅以外の花に目を向けるきっかけになったのが、呉川町のハナミズキ通りだった。以来毎年定点観測しているが、この数年でご多聞に漏れず樹の本数が少なくなってきたのが惜しまれる。
R43近くの辺りはまだ密集感がある。
005.JPG
006.JPG
007.JPG
この数年で各所にハナミズキが植えられるようになっているようなので、こちらも所期の目的が達成されたと言えるかもしれない。

近くには震災復興を祈念して植樹されたリンゴの花も咲いていた。
008.JPG
009.JPG
010.JPG
それではこの時期の散歩の中で見た花々を。
白と黄の山吹。
011.JPG
012.JPG
古今集春の部では桜の次に山吹の歌が来ている。
吉野川岸の山吹咲きにけり峰の桜は散りはてぬなむ(藤原家隆)
シラン(紫蘭)。
013.JPG
ピンクの藤。
014.JPG
ネモフィラとオルレア。
015.JPG
黄梅の群落。
016.JPG
017.JPG
018.JPG
エニシダ。
019.JPG
ビオラ。この色は初めて。
020.JPG
紫露草。
021.JPG
この時期はツツジでいっぱいだ。
022.JPG
023.JPG
024.JPG
十二単。今年の大河ドラマで脚光?
025.JPG
タニウツギ。
026.JPG
027.JPG
ヒメウツギ。
028.JPG
029.JPG
オオデマリ。
030.JPG



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

0419 Hobo's Night@神戸ホンキートンク [バンド]

0419 Hobo's Night@神戸ホンキートンク
001.jpg
Hobo Teramoto(G) Dano Danno(Bj,Fd) K.Kobayshi(Md) H.D.Crowe(Bs)

藤の花が咲き出しました。
002.JPG
003.JPG
先日の"Hobo&Ohya"のライブに続いて、自分にとっては2週連続のライブとなりました。にもかかわらず、今回も新たな曲を4曲も入れたりして、無謀なことですな。この日は以前一緒にやっていたバンジョーの岩佐君が来てくれて、幕間に数曲セッションしてくれました。彼は5月12日に新開地音楽祭でバンジョーをお願いしたので、その打ち合わせでもありましたが(笑)。
004.JPG
"Your Love Is Like a Flower"は大学一年生の頃やっていたなシリーズですが、4月の歌はないのと聞かれ、springという語が出てるからという理由で。
"Faded Love"(色褪せし恋)はフィドラーの練習のため?歌も少しだけ入れました。ゴードン・ライトフットの"You Are What I Am"とロドニー・クロウェルの"Home Sweet Home Revisited"はトニーがいた頃のJ.D.Croweの傑作アルバムから。
005.jpg
他の曲も難曲が多く、大谷君ではないけど、毎回ヒリヒリするようなステージを味わっていますが、それはそれで楽しいものですな。岩佐君は翌日から淡路・讃岐のフェスに出かけるとのことで、アグレッシブに演奏活動を続けているようです。
006.jpg
ライブの片づけが終わり、カウンターで飲んでいたら、これまた昔一緒のバンドでバンジョーを弾いていたリッチーがふらりと現れカウンターに。超懐かしくてバックハグしてしまいました(笑)。

次回は5月17日(金)の予定ですので、よろしくお願いします。その前に新開地音楽祭もあるので、こちらもよろしく。

Set List

1st
I Wonder Where You Are Tonight (G)
Your Love Is Like a Flower (B♭)
Faded Love (DA)
While My Guitar Gently Weeps (Gm)
New Camptown Races (B♭)
You Are What I Am (C)
When You Smile (A)
Roll in My Sweet Baby's Arms (A)

(guest time w/Iwasa)
Old Home Place (B♭)
Green Leaves of Summer (Am)
Mr. Bojangles (F)
Happy Sunny Side of Life (A)

2nd
Early Morning Rain (F)
Wild Horses (A)
An Old Fashioned Love Song (A)
Silver Wings (G)
Daydream Believer (F)
Dixie Breakdown (A)
Home Sweet Home Revisited (F)

Don't Let Your Deal Go Down (F)



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

0414森繁昇コンサート@市立伊丹ミュージアム [ライブ鑑賞]

森繁昇コンサート@市立伊丹ミュージアム。
001.JPG
002.JPG
神戸元町のライブハウス「ロストシティ」の先輩フィドラーで、"Lost City Cats"で活躍された後、渡米してプロのフィドラーとして活躍されていたが、洗礼を受けてクリスチャンとなり、その後ハワイを拠点として布教活動をされている森繁さんが、市立伊丹ミュージアムでコンサートをされるとFBで知って、この日行ってみました。
003.JPG
施設の近くに車を停めようかとも思いましたが、時間が少し早かったので、イオンモールの駐車場に車を停めて、少し街を散策しようと思いました。伊丹で働いていたのはもう30年以上前で、その頃JR伊丹駅の周辺はそれほど賑やかな界隈ではなかったのですが、イオンモールからJRを越えて立派な歩道橋が通っていて、そのまま歩いて酒蔵などのある市街地に行けることに驚きました。
004.JPG
005.JPG
027.JPG
会場の市立伊丹ミュージアムは、宮ノ前地区にあった柿衞文庫・市立美術館・工芸センター・伊丹郷町館・伊丹市立博物館などが統合し、芸術・文化・歴史の総合的な発信拠点として開設されたようです。コンサートは酒蔵の一画にステージを設けて、何とも風情のある雰囲気でした。
006.JPG
007.JPG
008.JPG
009.JPG
010.JPG
011.JPG
012.JPG
013.JPG
オープニングアクトはハンドベルのクワイアによる演奏でした。
014.JPG
続いて森繁氏登場。
015.JPG
016.JPG
ギター・ハーモニカ・フィドル(指でコードを鳴らしているのにびっくり)を駆使して多彩な演奏でした。以前宝塚フェスでの演奏を観て、よく知っている曲もジャズっぽいコード進行で演奏されていて、かっこいいなと思っていましたが、今回もそれを垣間見ることが出来て、自分もギター頑張らねばと思いました。
017.JPG
018.JPG
基本的にすべて宗教歌でしたが、自作の曲が多く、信仰を持たない人間の視点に立った生と死のとらえ方も出ていて、宗教=自分からは遠い世界、という受け止め方とは異なるものの見方が、随所にちりばめられていたように感じました。
019.JPG
次の予定もあったので、一部だけで失礼させていただきましたが、参加記念にCD3枚も頂いたので、それとyoutube等も改めて聴いてみようと思いました。

館内の写真ももう少し載せておきます。
020.JPG
021.JPG
022.JPG
023.JPG
024.JPG
025.JPG
026.JPG
リニューアルした宮ノ前地区も、また日を改めて散策してみたいと思ったことでした。

<参考>
森繁昇サマーコンサートVol.21(2023年8月27日)宝塚栄光教会


昔キャッツがやっていたこの曲が彼の原点?
Ricky Skaggs - Hallelujah I'm Ready To Go





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

0412 Hobo & Ohya Live! vol.32@豊中アビリーン [バンド]

0412 Hobo & Ohya Live! vol.32@アビリーン(豊中市岡町)
001.jpg
八重桜ももう満開ですね。
002.JPG
003.JPG
004.JPG
アビリーンでのライブは半年ぶりでした。1月に予定されていたライブは私の年末の足首骨折のため流れていたのでした。今回は大矢君とのデュオでということで、ベースがなくてやや不安でしたが、大矢君が縦横無尽にフィドルを弾き倒してくれたので、初めは緊張してたけど、次第にリラックスして演奏することが出来ました。
005.JPG
今回は久々に二人でということで、初期の頃やっていた曲、1・2度やってその後やらなくなっていた曲などを再トライするなどしてみました。楽器が多いのももちろん楽しいですが、構成やどこで誰に弾いてもらうかなど事前に考えて、短いリハの中で仕上げていくのは、それはそれでタイトロープなので、それぞれの良さ難しさがありますね。
007.JPG
今回もリハでは半分ぐらいしか合わせられなかったのですが、本番になるとどの曲も素晴らしいバックアップをしてくれて、大矢君のアダプト力には改めて驚かされました。インスト曲も何通りもの変奏?を繰り出してくれて、お客さんを魅了したのではないかと思いました。
006.JPG
次回は7月25日(木)になりました。演奏の機会を頂けることに感謝しつつ、いい曲・歌をお届けできるよう努めようと思っております。是非お越しくださいね。

008.jpg

Set List

1st
Peach Pickin' Time in Georgia D
By the Time I Got to Phoenix F
Early Morning Rain F
On the Sunny Side of the Street C
Charmaine A
An Old Fashioned Love Song A
それはスポットライトではない A
Back up and Push C

2nd
Gentle on My Mind E
The House of the Rising Sun Em

Festival Waltz A
Where the Soul of Man Never Dies E
Summertime Gm
Willin' A
Mr. Bojangles F
When You Smile A
Washington County A

encore
A Place in the Sun A


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

0407 近所の桜たち [日々の散策]

芦屋茶屋之町の桜並木も満開。1週間遅かったね。
001.JPG
002.JPG
003.JPG
以前ならこの時期なんだけど、ここ数年開花が早かったので「桜祭り」を3月31日にしていたのだった。でも、通りは花見客で賑わっていた。
004.JPG
線路の南にも広がる並木。
005.JPG
この日は芦屋川でも花祭りだったが、自分は車でもあり、行かなかった。家人はこの後歩いて立ち寄ったらしい。

宮川河口付近の桜並木はスケールが大きい。
北側は両岸に。
006.JPG
007.JPG
南側は3列の密集状態だ。でも人は密集していないのが佳き。
008.JPG
ボートもいた。
009.JPG
010.JPG
夜の散歩で。
012.jpg

ソメイヨシノ以外にも桜はあるし、桜以外の花もたくさん咲いている。どこで撮ったのかあやふやなので、ここからはランダムに並べてみる。
近所のお宅の枝垂れ桜。立派だ。
013.JPG
その斜め向かいに咲くのは、花海棠とマンサク?
014.JPG
015.JPG
種々の桜。
016.JPG
017.JPG
018.JPG
019.JPG
020.JPG
桜以外の花も少し。まずムスカリとハナニラ。
021.JPG
チューリップ。
022.JPG
西浜公園では早くもスミレの群落が咲いていてびっくり。
023.JPG
024.JPG
025.JPG
シモツケ。
026.JPG
弾いてるのはウクレレ?
027.JPG
再び桜。住吉川相生橋から。
028.JPG
上流に行くと県道沿いに、
029.JPG
030.JPG
白鶴美術館と桜。
031.JPG
今回はシャガで打ち止めにしておこう。
032.JPG



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

0404 弓弦羽神社の枝垂れ桜 [日々の散策]

弓弦羽神社の枝垂れ桜。
001.JPG
002.JPG
4月に入ってどんどん各所の桜が咲き出しているので、この日は弓弦羽神社の枝垂れ桜を見に行ってきた。
鳥居前。
003.JPG
右手のお屋敷の桃。白はまだだった。
004.JPG
005.JPG
006.JPG
手水の水の出る所がいつの間にか八咫烏に変わっていた。
007.JPG
008.JPG
拝殿前の広場は、少し前まで工事をしていたが4月に間に合わせたようだ。
009.JPG
拝殿の両脇に枝垂れ桜が配されている。
010.jpg
左の樹がやや大きい。
011.JPG
012.JPG
013.JPG
014.JPG
015.JPG
羽生結弦(ゆづ)選手現役の頃は、名前にちなんで多くのファンが参拝し、絵馬を奉納していたが、今はどうだろう。
016.JPG
拝殿。
017.JPG
本殿。
019.JPG
ガラスにヤタガラス。
018.JPG
花梨の花が可憐。
020.JPG
右の桜も去年は吐息が悪かったが復活していた。
021.JPG
022.JPG
短時間だったが桜を堪能した。
023.JPG
帰る道すがら、赤鳥居のホウキハナモモを見に行った。
024.JPG
025.JPG
026.JPG
咲いていたが以前より樹が少ないように感じられた。中古車屋さんの前じゃないのにね(笑)。
027.JPG
028.JPG

翌朝のことだが、2号線の小路の交差点上にある「ぱんらぼSaku」に立ち寄った。
029.jpg
030.jpg
その日のブランチで食べたが、なかなか美味であった。ワインに合う。




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

0401 四月になれば桜は(April Come She Will? ) [日々の散策]

家の前の桜は1本だけが7分咲きだが、他はまだ…。
001.JPG
002.JPG
003.JPG
この週末には開花するだろうと当て込んでいた人にとっては、期待外れだったかもしれない。桜並木が美しい芦屋茶屋之町の通称「芦屋さくら通り」では、3月31日(日)にイベント「さくらの下で逢いましょう」が開催され、開催中は北側半分ほどが歩行者天国になったそうだが、まだ咲いていなくて盛り上がらなかったと聞いた。いい企画と思うだけに残念。
004.jpg
翌日のこの日車で通ってみたが、ほとんど咲いていなかった。例年他の場所より早く開花する場所だと思っていたので、主催した方々はあてが外れただろうが、直前に日程を決めるわけにはいかないので難しいのだろうなあ。ウェザーニュースの予想もめまぐるしく変わるしね。

聞くところによると、ソメイヨシノの開花は、冬場に気温がしっかり下がってないと、その後気温が上がってもなかなか開花しないとのこと。ではこの辺りでも少し標高が高い場所の方が、先に開花しているかもと思い、車を走らせてみた。
六甲台の辺り。ほぼ満開だ。
005.JPG
イソヒヨドリ。
006.jpg
住吉台の辺り。こちらも例年は開花が遅い場所だが。
007.JPG
008.JPG
いずれも下界より̠2℃ぐらいで日当たりのいい場所に該当するのかな。

芦屋の六麓荘下の交差点。ここは枝垂れ桜がほぼ満開だった。
009.JPG
010.JPG
011.JPG
012.JPG
013.JPG
014.JPG
015.JPG
016.JPG
なかなか見事だった。
かくして私のささやかな仮説は、当たらずといえども遠からずというところだったか。
いずれにしても、あと数日たてば一斉に咲くのだから、それを待てばいいのであった。芦屋川の「第36回芦屋さくらまつり」は4月7日らしいので、今年はぴったりだったね。

それでは他の花も少し。
緑公園の花海棠。もう少しで満開。
017.JPG
018.JPG
これはオオシマザクラ?
019.JPG
020.JPG
021.JPG
ヒマラヤユキノシタ。
022.JPG
シモクレン(紫木蓮)。
023.JPG
024.jpg
スイセン。ちょっと珍しい品種?
025.JPG
026.JPG
027.JPG
さあ、これから怒涛の開花ラッシュだ。
028.JPG
029.JPG

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

'24 神戸ホンキートンク4月のスケジュールなど [神戸ホンキートンクライブ日程]

陽光桜@住吉川。
001.JPG
002.JPG
早咲きでピンクの色が鮮やかです。
003.JPG
4月になりました。他の花々が早々と開花する中、今年のソメイヨシノは4月を待っていたかのように雌伏の時を過ごしていたようです。久々に「入学式に桜」が見られるかもですね。自然の営みにはまだまだ不思議がいっぱいです。

さて、今月の自分のライブですが、二つほど。

Hobo & Ohya sadao @豊中アビリーン
4月12日(金)19:00start
004.jpg
2016年から続いているこのユニット。その間様々なゲストを迎えて楽しく演奏してきましたが、今回は初心に帰って?大矢君と二人でやってみることにしました。ギターとフィドルというシンプルな構成で何が起こるか、は楽しみです。是非お越しください。
16年の演奏から"I Know What It Mean to be Lonesome~Don't Let Your Deal Go Down"


もう一つは、ホンキーで毎月第3金曜日が定例になりつつある、
Hobo's Night @神戸ホンキートンク
4月19日(金)19:30start
001.jpg
Hobo Teramoto(G) Dano Danno(Bj,Fd) K.Kobayshi(Md) H.D.Crowe(Bs)
美保関への遠征も終わって、ユニットの音も安定してきているようです(たぶん)。今回も新たな曲を加えて、ドキドキハラハラながらも和やかなライブになりそうです。こちらもお時間が合えば是非。


神戸ホンキートンク4月のスケジュールがFBにアップされたので転載します。新年度になって新たなバンドも入っていて楽しみですね。バンドのない日もお店は開いているのでジャムもいいかも。お店に問い合わせの上是非ご来店下さい。FBの「今週のホンキー」もご確認ください。

神戸ホンキートンク
神戸市中央区加納町2-2-2
Tel:078-241-2161
sg3.jpg

神戸ホンキートンク4月のスケジュール 
005.jpg
(クリックすると少し大きくなります)

それでは今月もよろしくお願いいたします。
YA202.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

0328骨折4カ月目 [健康]

「菊正宗記念館」の枝垂れ桜が咲いていた。左の濃い色のはまだ。
001.JPG
002.JPG
003.JPG
004.JPG
11月末に左足首腓骨を骨折してちょうど4カ月になる。術後7週間目で両足歩行の許可が下りたが、まだ足の甲の痺れと若干の腫れが完全には引かないので、少しずつ歩数を伸ばしながら、リハビリを続けている。足の親指から膝にかけての筋肉が硬直しているため、内側の神経が圧迫されているらしい。マッサージをしていると、そのあたりがピリピリすることがあり、神経が通う兆候だと思いたいのだが。半年ぐらいまではやはりかかるのかな。先日通院した時「スキーとかはできるようになりますか」と聞いたら、チタンプレートがある状態で再び骨折すると、粉砕骨折になってしまうので、プレートを外さないと駄目と言われた。もうやめても良いのだが、山歩きでまた骨折することもあるので考え中。

一方、体重の方は順調に?増えて来て、骨折前は69kg前後だったのが、5kgほど増えてしまって焦った。初めは予後のために栄養も取らなくちゃと思っていたが、ウオーキングをしなくなったのがやはり大きかったようだ。この3カ月の歩数を見てみると、
12月:6285歩 1月:99332歩 2月:194433歩 (10月:434637歩)
と如実である。代謝量より多く食べると太る、という当たり前のことが立証された形だ。最近では1万歩は歩くことを心掛けているので、これも様子を見るしかないなあ。

参考:1208 仮退院?

そんなわけで「菊正宗記念館」の桜をもう少し。
005.JPG
006.JPG
007.JPG
008.JPG
009.JPG
010.JPG
こうやって季節の景物を愛でながら歩いてみようと思う。
住吉川のアーモンドも満開だ。
011.JPG
012.JPG
013.JPG
モクレン。
014.JPG
青いハナニラ。
015.JPG
レンギョウ(連翹)も咲き出した。
016.JPG
017.JPG
ソメイヨシノももうすぐかな。

3月の満月は「ワームムーン(worm moon)」。春になって毛虫が這い出すことからくるようだ。
018.JPG
019.JPG
日本の二十四節気も「啓蟄」(3/5~3/19)で、「冬籠りの虫が這い出る」ので同じだな。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

0327「中山寺」と「あいあいパーク」@宝塚市 [日帰り旅]

名刹「中山寺(中山観音)」の山門と五重塔。
001.JPG
002.JPG
この日は珍しく晴れの予報だったので、少し前にニュースで紹介していた宝塚市山本の園芸ショップ「あいあいパーク」に行ってみることにした。地図で近くの立ち寄りどころを探して、2kmほど離れた中山寺とセットで。

朝8時に家を出たので、9時には現地付近に着いた。先に中山寺に行くことにしたが駐車場がないということで、付近をウロウロしているとダイエーがあったので、そこに停めて歩いた。こちらは単なるスーパーではなくて、いくつかのテナントが入ったモールのような施設だった。
003.JPG
寺までは500mと近かった。
004.JPG
奇抜な名の店。しばらく「あほや」と連呼してしまった(笑)。
005.JPG
阪急中山観音駅のガードをくぐるとすぐ寺だった。駅名になっているのも納得。
006.JPG
007.JPG
立派な山門が。
008.JPG
両脇には仁王像。
009.JPG
010.JPG
門をくぐると参道の向こうに五重塔が望まれた。
011.JPG
梅はもう終わったとのことだったが、参道脇に季節の花々が植えられていた。
ガマズミ。
012.JPG
013.JPG
ニワウメ。
014.JPG
015.JPG
ヒュウガミズキ。
016.JPG
卜伴椿(ボクハンツバキ)。
017.JPG
山茶花?
018.JPG
後で行った「あいあいパーク」とのコラボなのかな。
019.JPG
020.JPG
021.JPG
伽藍は広大で、何ヵ所かにエスカレーターも設置されていた。足の不自由な方にも楽に参拝して回れるようにとの配慮が感じられた。古刹なのに色鮮やかな建物が散見されたが、五重塔は2017年に、大願塔(多宝塔)は2007年に再建されたとのことで、閑寂な中にも壮麗な世界を感じさせた。
鐘楼。
022.JPG
023.JPG
024.JPG
大願塔(多宝塔)。
025.JPG
五重塔。
026.JPG
027.JPG
028.JPG
029.JPG
030.JPG
梅林の梅は終わっていたが、広場には藤棚も広がっていたので、またその頃に来るのもよさそうだった。
031.JPG
わずかに残っていた白梅。
032.JPG
一時間ほどの参拝は思いの外充実の体験だった。
戻って何か買おうと店内を歩いていると、なんとニトリがあった。
033.JPG
売切れになっていた枕が再び出ていたのでゲット(笑)。

さて、本来の目的地「あいあいパーク」に向かう。伊丹と宝塚の境にある山本の町は植木の町だと知っていたが「日本三大植木産地の一つ」だそうだ。
洋館風の建物はイギリスの地方都市サリーの17世紀頃の建築を模したもの。
034.JPG
035.JPG
店内はグリーンショップ、見本庭園、ライブラリーカフェ、各種園芸教室、緑の園芸相談、ベーカリーカフェ、ガーデニンググッズや生活雑貨の販売など盛りだくさん!!
036.JPG
037.JPG
038.JPG
039.JPG
040.JPG
041.JPG
042.JPG
043.JPG
044.JPG
ささやかながら二つ花苗を購入。
046.jpg
隣の沢池越しに施設を望む。
045.JPG
昼になったので、安倉にあるラーメン店「一蘭」に行ってみた。以前インバウンド一押しの店と紹介していた(京都だったが)ので、近くにあるこの店をメモしていたのだ。
047.JPG
最近あまり外でラーメンを食べることはないのだが、評判の店だけあって美味しく食べた。
048.JPG
049.JPG
今回行ったこの三つはなかなか佳き組み合わせだったと思ったことだ。
帰って昼寝をして起きて出てみると、家の前のソメイヨシノが一輪だけ咲いていた。
050.JPG

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

0320 彼岸の頃の花々 [日々の散策]

「水辺の遊歩道うおざき」のアーモンドの花。
001.JPG
002.JPG
003.JPG
004.JPG
005.JPG
006.JPG
こちらのはピンクの色が濃い。深江浜の東洋ナッツの庭のものはやや白っぽいので品種が違うのかな。
白いスモモの花も。
007.JPG
008.JPG
暑さ寒さも彼岸までというが、近年は一概にそう言えないようだ。ちなみに今年の春の彼岸は3月17日(日)~3月23日(土)で、中日の20日が春分の日ということになる。基本的には温暖化なのだろうが、彼岸の中日あたりになって最低気温が1℃になったりして訳が分からんな。他の花々は少し早めに咲いてきているようだが、ソメイヨシノはここ数日の低気温のせいで開花が遅れるようだ。

そんなこの時期の花々をいくつか。
近所のお庭に咲いていたこの花。お聞きするとスモモだとのこと。
009.JPG
スモモは白と思っていたので意外だった。
こちらもそうかな?
010.JPG
011.JPG
住吉川にも似た花が。
013.JPG
014.JPG
015.JPG
見分け方を教えていただきたいものだ。
一方こちらは桃の花のようで。
016.jpg
017.JPG
018.JPG
難しいものだ。ではここからはランダムにこの時期のものを。
モクレン。
019.JPG
020.JPG
ユキヤナギはもっと早いと思っていたけど急に咲き出した。
021.JPG
022.JPG
023.JPG
024.JPG
ハナニラ。
025.JPG
026.JPG
スイセンもいろいろある。
027.JPG
028.JPG
ムスカリ。ワインのミュスカデとよく言い間違える(笑)。
029.JPG
トキワマンサク。
030.JPG
クリスマスローズは冬の花?
031.JPG
032.JPG
033.JPG
そうこうしていると21日の朝には六甲山頂が雪化粧?!
034.JPG
035.JPG
ボケとは花の名である。
036.JPG








nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

0315 Hobo's Night@神戸ホンキートンク [バンド]

0315 Hobo's Night@神戸ホンキートンク
001.jpg
Hobo Teramoto(G) Dano Danno(Bj,Fd) K.Kobayshi(Md) H.D.Crowe(Bs)
003.jpg
住吉川のアーモンドの花が咲き始めました。
002.JPG
美保関でのライブから中三日、慣れないタイトな日程だったので、ちゃんと演奏出来るかやや不安な感じでホンキーのライブに臨みました。お客さんもどれだけ来てくれるか分からず、のんびり演奏出来たらいいかと思っていましたが、様々な方々がお見えになり、楽しいライブになりました。
美保関からワープして来た友人たちと尼崎からのお客様。
004.JPG
レジェンド・カントリーシンガーがふらっと来られて歌ってくれました。
006.jpg
2nd stageの前にスウェーデンの方が入って来られ、更にその後姫路からALTの美女軍団が。国際色豊かなお店になり、3rd stageまでやってしまいました。こうなると演奏にも力が入って来る悲しい性(笑)。ゲストの歌も含めて26曲。老体にはちょっと厳しかったかな。メンバーのDannoちゃんが果敢に英語で話しているのにびっくり。彼はなんでもトライしているねえ。
005.jpg
007.jpg
次回は4月19日(金)の予定です。お客様のお出でをバンド一同お待ちしております。
008.JPG

0315 Set List
1st
Don't Let Your Deal Go Down (F)
Early Morning Rain (F)
Blue Kentucky Girl (E♭ B♭)女性ボーカル進化中
それはスポットライトではない(A)
Lady of Spain (C)
Redwood Hill (B♭)
When You Smile (A)お客様の手拍子で

Roll in My Sweet Baby's Arms (A)

guest Docky
Silver Wings (G)

2nd
Old Home Place (B♭)
Shackles and Chains (B)
An Old Fashioned Love Song (A)
Green Leaves of Summer (Am)
Daydream Believer (F)
Don't Let Me Down (D)
Mr. Bojangles (F)
City of New Orleans (D)

encore
Place in the Sun (A)
Hello Mary Lou (A)

3rd?
Jambalaya (E) Docky
Stand by Me (G)Docky
Roll in My Sweet Baby's Arms (A)この日2回目!?

Foggy Mountain Breakdown (G)
I Wonder Where You Are Tonight (G)
You Ain't Goin' Nowhere (A)
Hello Mary Lou (A)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

0311 美保関の街など [旅日記]

美保関港の朝。
001.JPG
朝焼けの大山を望む。
002.JPG
前夜のライブの余韻冷めやらず、浅い眠りのまま早朝に目覚めた。この日は帰りに三朝町のバイオリン美術館に行く予定があったので、早朝に宿の近所を散歩した。
宿の周囲の路地は「青石畳通り」といって、越前石や凝灰岩が敷き詰められた風流な通りになっている。
003.JPG
004.JPG
005.JPG
006.JPG
007.JPG
008.JPG
009.JPG
010.JPG
雨の日は石畳の色が変わってまた違う趣があるようだ。
011.jpg
(webより)

港に戻る。
012.JPG
013.JPG
014.JPG
015.JPG
続いて美保神社に参拝する。ちなみに福間館のキャッチフレーズは「美保神社に一番近い宿」である。
<参考>福間館HP
https://www.fukumakan.jp/
016.JPG
「ゑびす様の総本宮」と言われるこの神社の創建は不詳であるが『出雲国風土記』の神社台帳に記載される古社ということだ。
017.JPG
018.JPG
境内は静謐で、余計な装飾もなく質朴の雰囲気を醸している。地元の氏神として信仰を集めているのが窺えた。
019.JPG
020.JPG
021.JPG
022.JPG
023.JPG
朝食後に皆で参拝していろいろ説明を受けられたらしいが、帰りを急ぐ身でそれがかなわなかったのが残念であった。
024.JPG
025.JPG

美保関灯台には車で行った。
026.JPG
027.JPG
この灯台は、明治31年(1898年)11月8日に初点灯された山陰最古の灯台。灯台の高さは14m、水面からの高さは83mとある。隠岐の島も見えるとあったがこの日は見えなかった。
028.JPG
029.JPG
030.JPG
宿に帰り朝食をいただく。美味しくて三杯もお代わりしてしまった。
031.jpg
帰ってからダイエットに励まねば。

お世話になった宿を出たのは9時過ぎだったかな。往路と同じ山陰道を走り、三朝町にある「三朝バイオリン美術館」に着いたのは10時半ごろだった。
032.JPG
033.JPG
034.JPG
コンサートホールや工房も併設された立派な施設だった。この日は工房で仕事をされている職人さんがお休みだったのは残念だった。
035.JPG
036.JPG
037.JPG
帰ってからこんな動画を見つけたので貼っておく。


さて、今回の山陰遠征の最後のミッションを果たしたので、後はひたすら帰路に就いた。交代で運転したが、疲れからかそれぞれ睡魔に襲われながら、ヘロヘロの運転でなんとか神戸に帰り着いた。

初めて訪れた美保関の港町のたたずまいは、今思い返しても素晴らしかった。また日を改めてゆっくり再訪したいと思ったことだ。
こんなお土産までいただいて。
038.JPG




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

0310 Hobo&The Deportees Live @美保関福間館 [バンド]

0310 Hobo&The Deportees Live @美保関福間館
002.jpg
001.jpg
ひょんなことから、島根県の美保関にある旅館「福間館」でライブをすることになり、この日の朝9時に須磨の工房に集合し、車で出発しました。このところよく来てくれる高校の同級生たちから情報が入ったのか、同じく同級生で美保関で旅館を営んでいるF間君から、屋上のリニューアルのお披露目をするので、来て演奏してほしいとオファーを受けたので、宴会のバックで演奏するならと引き受けたのですが、当初の話とは少し変わって来ているような気もしていました。
朝の鳥取道はチェーン規制だったのでちょっと心配でしたが、通る時刻には解除されていてすんなり走れました。
山陰道から大山を望む。
003.JPG
右手には島根半島の突端が。そこが美保関。
004.JPG
境水道大橋を渡って右折すると七類港、左折すると美保関だ。
005.JPG
006.JPG
自分にとっては実は未踏の地だがそれは他のメンバーも同じ。
021.JPG
14時過ぎに会場の宿に着きました。
007.JPG
創業一七一七年の由緒ある旅館!
008.JPG
目の前が漁港で、その向こうに雪を戴いた大山があり、絶景過ぎるー!
009.JPG
P.A.の方がセッティング中だったので、荷物を置くとすぐにリハ開始。
010.jpg
機材も良かったしミキシングも素晴らしかったです。

少し休んでから、18時に大広間で夕食。
011.JPG
012.jpg
前には立食でと聞いていたけど、後で演奏ということでその方が良かったと思いました。演奏も聴いてもらえそうなので(笑)。演奏前には酒は控えての思いもむなしく美味しい料理とお酒を…。
みんなが持ち寄ってくれた酒・酒・酒。
013.JPG
19時半からライブ・スタート。選曲はこの1年ユニットでやった曲の中から、ブルーグラスのスタンダードは少なめに、70年代のフォークなどをアレンジしたものを多めにしました。彼らにとっては知らないジャンルですからね。酒が飲み放題のせいか、皆さん酔っぱらいまくっていましたが、私たちの演奏や語りにもよく耳を傾けてくれて、気持ちよく演奏することが出来ました。
014.jpg
015.jpg
ステージの合間には飛び入りで二人の級友がそれぞれ演奏してくれて、これも盛り上がりました。お二人とは事前に打ち合わせして、何かセッションすればよかったなあ、と後で思いました。
016.jpg
017.jpg
ホンキーによく来てくれている方々が、今夜の演奏の方がよかったと言ってくれましたが、ミキサーの調整がよかったからかな、と答えておきました(笑)。終わりの方で、歌詞カードを配って、私たちが高校生の頃流行ったシューベルツの「風」とジョン・デンバーの「故郷に帰りたい」をみんなで歌いました。
018.jpg
019.jpg
035.jpg
大盛況の中ライブは終わりましたが、飲み足りない人たちの酒宴はまだまだ続くのでした。
020.jpg
このような機会を作ってくれたF間君にも、遠くから集まってくれた皆さんにも感謝しかありません。もちろんバンドのみんなにもね。本当にありがとうございました。

Set List
opening
テネシー・ワルツ
1st
1 I Wonder Where You Are Tonight (G)
2 Blues Stay Away from Me (G)
3 Foggy Mountain Breakdown (G)
4 Don't Think Twice, it's All Right (G)
5 Redwood Hill (B♭)
6 Don't Let Me Down (D)
7 Day Dream Believer (F)
8 Hello Mary Lou (A)


2nd
9 Rollin' My Sweet Baby's Arms (A)
10 それはスポットライトではない (A)
12 Happy Sunny Side of Life (A)
13 Green Leaves of Summer (Am)
14 Stand by Me (F)
15 Place in the Sun (A)
16 風 (A)

17 Take Me Home Country Roads (G)
16 City of New Orleans (D)
encore
17 Mr. Bojangles (F)
18 Don't Let Your Deal Go Down (F)



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

0303「芦屋梅まつり」など@芦屋中央公園 [日々の散策]

今年も3月3日に開催された「芦屋梅まつり」@芦屋中央公園
001.jpg
梅の花の盛りもかなり前に過ぎたので、中央公園で毎年開催されている「芦屋梅まつり」も開催が危ういかな、と思っていたが、今年も予定通り実施されるというので午後に覗いてみた。
002.JPG
会場に着くと予想以上の人が集まっていて驚いた。
003.JPG
長い列が出来ていて、自分は並ばなかったけど「お茶菓子に梅こぶ茶1000人分振舞いあり」とあった。
これで1000人分の人出が確保できるんだね(笑)。
004.JPG
005.JPG
カホンの演奏もあった。
006.JPG
梅の花もかろうじて咲いていた。
007.JPG
008.jpg
028.JPG
桜はパッと咲いてパッと散るが、梅は種類も多いので開花がより長く続くのが違いかな。花見の宴会があるかどうかというのも大きな要素だな。散りしおれた桜の樹の元で宴会というのも寂しいから。過去にそういう年もあったなと調べると、「芦屋さくらまつり」は4月7日に開催と書いてあった。大丈夫かな。

公園の奥に行くとトサミズキが咲いていた。
009.JPG
010.JPG
この時期の花をもう少し。
沈丁花(ジンチョウゲ)。
011.JPG
柊南天(ヒイラギナンテン)。
012.JPG
馬酔木(アセビ)。
013.JPG
025.JPG
サンシュユ(山茱萸)。
026.JPG
027.JPG
乙女椿。
014.JPG
寒緋桜も満開になった。なかなか可憐である。
015.JPG
016.JPG
017.JPG
018.JPG
019.JPG
020.JPG
ヒメオドリコソウ。
021.JPG
「3月8日はミモザの日」と前に書いたが、いつものスーパーに行くとこんなブーケを売っていた。
022.jpg
商魂恐るべし?
3月8日、改めて近所のミモザを見に行くと満開だった。
023.JPG
024.JPG
暦通り?であったのだったよ。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

'24 神戸ホンキートンク3月のスケジュールなど [神戸ホンキートンクライブ日程]

梅の花も早くも終わりに近く…
001.JPG
002.jpg
ネモフィラがすでに咲き始めているのに驚く。季節感がハチャメチャ。
003.JPG
三寒四温と言いますが、何度も気温が乱高下して、体調を崩される方も多いのではないでしょうか。私は足の手術以来運動不足に加えて、少し食べ過ぎたせいか体重が4kgも増えてしまいました。まだ足の甲の痺れが残っていますが、普通には歩けるので、頑張ってダイエットしなくちゃと思う今日この頃です。

さて、今月の自分のライブですが、二つほど。

Hobo&The Deportees@福間館大広間(松江市美保関町)
3月10日(日)19:30start
霊峰大山がお部屋から遠望できるみたい。佳き。
004.jpg
005.jpg
高校の同級生が営んでおられる旅館「福間館」のリニューアル披露のイヴェントに呼ばれて美保関町への遠征です。我々でいいのか、とも思いましたが、ホンキーでのライブをそのままやってくれたら、ということなのでやらせていただくことに。美保神社のお隣という景勝地での演奏は緊張しますが、楽しんでやりたいと思っています。

Hobo's Night @神戸ホンキートンク
3月16日(金)19:30start
001.JPG
Hobo Teramoto(G) Dano Danno(Bj,Fd) K.Kobayshi(Md) H.D.Crowe(Bs)
今回は松江から帰って4日目というタイト?な日程になります。ヘロヘロになっていないといいのですが。お時間があれば是非お越しください。遠征の土産話も出来るかも。
前回のライブより"An Old Fashioned Love Song".


神戸ホンキートンク3月のスケジュールがFBにアップされたので転載します。バンドのない日もお店は開いているのでジャムもいいかも。お店に問い合わせの上是非ご来店下さい。FBの「今週のホンキー」もご確認ください。

神戸ホンキートンク
神戸市中央区加納町2-2-2
Tel:078-241-2161
sg3.jpg

神戸ホンキートンク3月のスケジュール 
429657861_1773140049764245_5969026432573944470_n.jpg
(クリックすると少し大きくなります)

それでは今月もよろしくお願いいたします。
YA202.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

『光る君へ』と『大鏡』雑感 [日々の雑感]

『光る君へ』と『大鏡』
紫式部像。
001.jpg
今年の大河ドラマは、『源氏物語』の作者である紫式部と、光源氏のモデルとも言われる藤原道長が主人公になっている。道長についてはいくつかの史書や自身の日記などあるので、ある程度人物像は分かっているが、式部の方は『紫式部日記』以外ほとんど語られていないので、その生涯についてはあまり知られていない。逆に言うとフィクションの要素がいくらでも盛り込めるということになる。物語の序盤で彼女の母が道長の兄道兼に殺されたというくだりなどはその典型だろう。
藤原道長像。
002.jpg
藤原道長の栄華につながる歴史を描いた歴史物語に『大鏡』と『栄花物語』があるが、『大鏡』の方が比較的客観的に描いている(史実に近い)と評価されているからか、高校の古文の教科書には『大鏡』が載っていることが多かった。そのこともあって、授業でも取り上げることが多かったように思う。今となっては遠い記憶であるが。
003.jpg
ドラマでももうすぐ出てくる「花山院の出家」は、中でもよく取り上げていた。兼家が自分の外孫を帝にするため、寵愛する女御(忯子)を亡くして悲嘆する花山帝を息子道兼(粟田殿)を使って唆し、無理やり出家退位させたというお話であった。その結果兼家の外孫である一条帝が即位し、兼家一族に実権が移っていくという流れである。
004.jpg
教科書では他にも、「兼家と兼道の不和」で兼家の不遇時代が語られ、道長の兄道隆の中関白家(伊周・隆家・中宮定子)と道長(中宮彰子)との権力争いを扱った「弓争い」がよく出てきた。定子に仕えていたのが清少納言であり、彰子に仕えていたのが紫式部だった。娘を入内させて外孫を帝にするという権力の握り方(摂関政治)は、道長の「一家立三后」を最盛期としてその後衰退するが、思えば外敵のいない平和な時代だったのかなとも思える。戦後日本の政権争いも、形は変われどどこか似ている気もするのだが。
006.jpg
というわけで、大河ドラマの物語は大なり小なり「歴史其儘と歴史離れ」の組み合わせで出来ているのだが、このドラマは特にフィクション部分が多いと思われるので、脚本家がどのように想像を膨らませながら創作し、史実に収斂させていくのかなというのを興味深く観ていこうと思っている。道長と式部がかつて恋仲であったというのも、全くあり得ない話ではないし、主人公だからねとも思うが、目下興味があるのは、道兼を母の仇として憎んでいる式部が、道兼(七日関白と呼ばれる)の死にどう関わっていくのかな、という点である。そう見て行くとなかなか面白いと思ったことだよ。
007.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

0223「河津桜」@西郷川河口公園&灘浜緑地 [日々の散策]

西郷川河口公園の河津桜ももう満開。
001.JPG
002.JPG
少し前に住吉川の河津桜が満開になっていたので、西郷川河口公園でも満開かなと思って、あまりいい天気ではなかったが行ってみた。公園前の路側に車を停めると、何台かの車列があって、結構認知されているなと思った。
ちょうど日が差してきていいタイミングだった。
せっかくなのでいくつか写真を。
003.JPG
004.JPG
005.JPG
006.JPG
007.JPG
008.JPG
009.JPG
010.JPG
011.jpg
012.JPG
池にはコサギが。
013.JPG
他の花もいくつか咲いていた。
咲き始めの寒緋桜。
014.JPG
ユキヤナギ。これもこれからだね。
015.JPG
016.JPG
短時間だったが桜を堪能した。
017.JPG
018.JPG

翌日の午後、灘浜緑地の河津桜も見に行ってみた。
019.JPG
ここは前日行った西郷川河口から500mほど東の都賀川河口にある公園である。実はこちらの方の河津桜を先に見つけていたのだった。
020.JPG
こちらの河津桜はあまり密集していなくて、広い公園に点在していたが、これはこれで違った趣がある。ハーバーハイウウェイの高架の赤と海の色が背景となっているのも佳き。
021.JPG
022.JPG
023.JPG
024.JPG
025.JPG
近接した二つの場所の河津桜を見られたのは良かったが、年々早くなった開花時期には悩まされることだよ。

2月24日の夜の満月。スノームーンと呼ばれるらしい。
026.jpg
これまでなら季節にぴったりと思っただろうが、こう暖冬だとなんだかなあと思ってしまうことだ。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

0220 早くもミモザの花が [日々の散策]

近所のミモザの花が早くも咲いていた。
001.JPG
002.JPG
数年前の台風で折れていたのが、かつての8割ぐらいに復活してきた。これからも毎年散歩の目を楽しませてくれそうだ。
003.JPG
004.JPG
恥ずかしながらミモザの花を知ったのは8年前のことだった。その時調べて「3月8日はミモザの日」と書き、開花時期もその頃だなと思っていたのだが、その後どんどん開花が早まっている気がする。このところ寒い日が続くと思うと、いきなり暑くなったりして、やはり温暖化なんだなと思ってしまう。休止するスキー場もいくつもあるようだし。何とかしなくちゃね、と素人ながら心配になる。
8年前の同じミモザ。
004.JPG005.JPG

そんな2月中旬の花をいくつか。
住吉川の河津桜がいつの間にか満開に。
005.JPG
006.JPG
007.JPG
008.JPG
009.JPG
こちらも早いが、東海地方ではもっと早いというのには改めて驚いた。関西の方が暖かくなるのは早いと永らく思っていたので。そういえばソメイヨシノもそうだったかな。

見事な枝垂れ梅。
010.JPG
011.JPG
012.JPG
013.JPG
014.JPG
水仙。
015.JPG
菜の花。
016.JPG
017.JPG
018.JPG
019.JPG
黄梅。
020.JPG
アロエの花。
021.JPG



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

0216 Hobo's Night@神戸ホンキートンク [バンド]

0216 Hobo's Night@神戸ホンキートンク
001.jpg
Hobo Teramoto(G) Dano Danno(Bj,Fd) K.Kobayshi(Md) H.D.Crowe(Bs)
005.JPG
今回のライブの3日前に須磨の工房で練習をした後、近くの須磨寺に梅の花を見てきました。
002.JPG
003.JPG
004.JPG
お寺と梅もなかなか合うなあと思いました。

この日は、3月に美保関の旅館でのイヴェントに出演することになっているので、その打ち合わせということで、わざわざ主催者のF間君(高校の同級生)が来て下さって恐縮しきりでした。又、以前ご家族で来ていただいていた檀野君のお知り合いの方もふらっとお店に入って来られて、少数精鋭ながらも楽しく演奏することが出来ました。
006.jpg
今回新たに演ったのは3曲。"Early Morning Rain"は昔P.P.M.のスタイルでやったことはありましたが、このメンバーでやるのは初めてでした。スリー・ドッグ・ナイトのヒットで知られる"An Old Fashioned Love Song"は、B.G45もやっておられますが、作曲者のポール・ウィリアムスのヴァージョンを参考にやってみました。"When You Smile"はロバータ・フラックの歌で知っていましたが、シャーリー・バッシーの持ち歌だったと今回知りました。

次々と新たな曲に挑戦するのは大変ですが、楽しいことでもあります。
次回は3月15日(金)の予定です。よろしくお願いします。

でも、その前に3月10日に美保関への遠征があるので、それに向けて頑張ろうと思います。

Set List
1st
I Wonder Where You Are Tonight (G)
Early Morning Rain (F)

Wayfaring Stranger (Em)
それはスポットライトではない(A)
Lady of Spain (C)
Redwood Hill (B♭)
When You Smile (A)
Hello Mary Lou (A)

2nd
Old Home Place (B♭)
Shackles and Chains (B)
An Old Fashioned Love Song (A)
Green Leaves of Summer (Am)ママさんから前より良くなったとお褒めの言葉が

Daydream Believer (F)
Happy Sunny Side of Life (A)
Don't Let Me Down (D)
City of New Orleans (D)

encore
風(A)シューベルツ

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
前の20件 | -