SSブログ

0425 クリンソウを求めて(五助ダム~黒五谷) [山歩き]

早くも咲いていたクリンソウ@六甲山腹黒五谷。
001.JPG
新緑の五助ダム。
002.JPG
足首骨折から5カ月経って、そろそろ軽い山歩きをしてもいいかなと思っていた。久々に天気が良かったので、五助ダムまで歩いてみて、問題なさそうなら黒五谷まで足を伸ばし、少し早いがクリンソウが咲いているかどうか確かめてみようという算段。でも帰ってから調べると去年も4月24日とほぼ同じだった(笑)。

0424 六甲山腹「黒五谷」のクリンソウ

住吉台エクセル東のバス停から登山道に入る。
003.JPG
道端にはシャガとツルニチニチソウが咲いていた。
004.JPG
005.JPG
006.JPG
ヤマツツジ。
007.JPG
ガマズミ。後で名を教えていただいた。
008.JPG
御影方面に下りる分岐。
009.JPG
山吹。
010.JPG
背丈は5・60センチでポツンと咲いていた。アブラナ科で十文字花属と「山野草」で教えていただいたが、カラシナ?
012.JPG
五助ダムへの分岐。
013.JPG
五助ダムが見えてきた。
014.JPG
ここから本格的な登山道に。
015.JPG
堰堤の上の木道に出る。
016.JPG
017.JPG
カキドオシ(垣通)。
018.JPG
019.JPG
蛇いちご。
020.JPG
明神池の向こう岸にきれいなおねいさんたち(たぶん)。
021.JPG
022.JPG
ここから先は石畳の道。足への負担があるかな。
023.JPG
石の上に椿を置いて写真を撮っていると、向こうから白髭の方が現れてにこやかに挨拶してくれた。
024.JPG
山野草に詳しいようだったので、これまで撮った写真を見せて名を教えていただいた。どおりで今回は名前が挙がっているのが多いわけだ(笑)。
ガマズミ2。
025.JPG
黒五谷への分岐。以前は薄暗い道が続いていたが、杉が伐採されていた。
026.JPG
027.JPG
028.JPG
029.JPG
キジムシロ(雉筵)。
030.JPG
031.JPG
032.JPG
打越峠と雨ヶ峠の分岐。ここがクリンソウの場所の目印。
033.JPG
すぐ右手の谷間に、新しく植えられたクリンソウが。
034.JPG
035.JPG
通りがかりの人にも見えるようにとの配慮らしい。
左手の奥まったところに本来の群落はある。
036.JPG
037.JPG
途中ですれ違った女性から「クリンソウですか?去年より少なかったけど咲いてましたよ」と言われたが、細長い敷地の真ん中あたりのクリンソウが無くなっていた。猪に荒らされたのかな。
041.JPG
038.JPG
039.JPG
040.JPG
ともあれ、今年もクリンソウが見られたのは良かった。まあ、高山植物園には立派な群落があるのだけど、山歩きして出会うものはまた格別だ。
042.JPG
043.JPG
往復2時間程度のコースだったが、筋力(骨力?)が弱っていたためか、終わりの方では足首の辺りが踏ん張れない感じになっていた。しばらくはこれ以上の負荷のかかる山歩きは控えたいと思ったことだ。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。