SSブログ

1029甲山森林公園の紅葉@西宮市 [日々の散策]

まだ時期は早かったがこんな紅葉も。
001.JPG
こんな虹も見られた。
002.JPG
天気が良かったので、近場でトレッキングを、と甲山森林公園に行ってみた。家を出た時は有馬富士公園か波豆川のコスモスなども考えたが、紅葉にはまだ早いかなとも思ったので、北山緑化植物園と両方紅葉狩りの下見にと思っていたが、初めに行った森林公園が広かったので、そちらだけで終わってしまった(笑)。

8:15公園の無料駐車場に着く。土曜日なので時間が遅いと一杯になるが、さすがにこの時間だと空いていた。
先ずみくるま池に行く。
003.JPG
甲山を背にした池はひっそりと美しい。が、紅葉はまだ一割ぐらいかな。
池を一周してみた。
004.JPG
006.JPG
007.JPG
紅葉と青葉がミックスしているのもいいものだ。中には紅葉の盛りを過ぎてしまったものもある。
008.JPG
009.JPG
011.JPG
012.JPG
013.JPG
014.JPG
展望台に向かう。
015.JPG
この道標は「大師本堂へ七丁」の町石らしい。
016.JPG
展望台からの展望。
017.JPG
018.JPG
019.JPG
020.JPG
021.jpg
夜景はきれいだろうな、と前に来た時も思ったが、夜ここまで歩いて来るのもこれまた大変だと思ったことだ。
この辺りは、徳川大阪城の築城に当たって採石場となった場所だそうだ。
022.JPG
023.JPG
024.JPG
シンボルゾーンに向かう。
025.JPG
「彫刻の道」には様々なモニュメントが。
027.JPG
028.JPG
029.JPG030.JPG
「愛の像」に近づいた頃ちょうど噴水が噴き出してきた。
031.JPG
笠型噴水。
035.JPG
霧噴水。
034.JPG
032.JPG
033.JPG
朝日を浴びて虹が出来ていた。なんかラッキーな気分。
午前のウォーキングには十分なほど歩いたので出口に向かう。
野外ステージ。
040.JPG
036.JPG
よく分からぬまま歩いていると県道に出た。車を停めたところより少し上だった。お蔭でお地蔵様を拝むことが出来た。
037.JPG
久しぶりの森林公園は広かった。北山緑化植物園はまた紅葉が進んだ頃来ようと思ったことだ。
午後の秋空。
038.JPG
この日の夕月。月齢3.99
039.JPG
前日の夕月は四日月だが月齢2.99だった。三日月と言っていいのかも。
041.JPG


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

年末のライブの予定二つのお知らせ [神戸ホンキートンクライブ日程]

もうすぐハロウィンですね。
P1170364.JPG
P1170367.JPG
でも以下の記事とはあまり関係ないかも(笑)。郡上八幡に行った時の写真です。

Hobo's Night @神戸ホンキートンク
年末までのライブが決まりましたのでお知らせします。

いつもは月初めの「神戸ホンキートンクライブ日程」の記事の中でお知らせしているのですが、今回はいずれもその月のしょっぱななので、記事を見た時にはもう終わっていて告知の意味がないような気がしたもので。

一つ目は
Hobo's Night @神戸ホンキートンク
11月2日(水)19:30 start
Special Guest : K.Kobayashi(Md) Dano Danno(Bj)
1102.jpg
今回はコロナ自粛明けの小林少年が4カ月ぶりに参加してくれるのに加えて、バンジョーの檀野君が初参加してくれます。かつて Lost City Maddogs というバンドで、ジャンボ君と一緒にやっていた方で、前々回のライブの時に話が出ていて、一度お声がけしてみようと思っていました。どこかのジャム会でご一緒したことがあるなあと思っていたら、一度だけありました。一期一会ですな。
005.jpg
ということで、ややブルーグラス寄りの選曲になると思いますが、これまでやってきた曲と合わせて楽しいライブになりそうです。

二つ目は
Hobo's Night @神戸ホンキートンク
12月2日(金)19:30 start
Special Guest : K.Kobayashi(Md)
年末なのでコロナ&インフルの状況がやや危惧されますが、月初めだからセーフかな?

フォーク・カントリー・ブルーグラスetc.の佳曲をゆったり演奏します。どちらも休前日ですので気軽に♭お越しくださいね♪

神戸ホンキートンク
神戸市中央区加納町2-2-2
Tel:078-241-2161
sg3.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1021 六甲大橋から見た花火 など [日々の散策]

六甲大橋からハーバーランドに上がる花火を遠望。
001.jpg
この日の午後、またまた渦森展望台公園に行ってみた。割と暖かかったので、早い時間ならアサギマダラがたくさんいるかなと思って。
公園からの展望。
002.JPG
003.JPG
残念ながら、この日も2羽ぐらいしか見られなかったが、マーキングしてある個体だった。
004.JPG
005.JPG
ここのお世話をしていると思われる方がいたので、お話を聞くと、どうもフジバカマに伝染病が発生して、生育が阻害されたらしいとのことだった。来年は立ち直ることができるかな。

その方が「今日は神戸の方で花火が上がるよ」と教えてくれた。6時半から10分ぐらいしか上がらないらしかった。

夕方住吉川を歩いている時思い出して、どこか西の方が見渡せるところと考えて、六甲大橋に車で行くことにした。歩いても行けたんだけどね(笑)。
18:24六甲大橋から西を望む。
006.JPG
007.JPG
花火が始まった。どうやって撮ろうかと考えたが、「夜景を手持ちで撮る」モードを試すと何とか撮れた。
008.JPG
009.JPG
010.JPG
011.JPG
なんと勝手に連写モードになっていた。知らんけど。
012.jpg
013.jpg
014.jpg
この花火もこの日で5日連続実施の最終日だったようだが、まだコロナ禍の中でこっそりというのが続いているようだ。

ここ数日でずいぶん気温が下がった。秋を通り越して夏から冬へ向かうという、ここ数年の気象状況ではある。日々服装を考えなくてはならず大変だが、風邪とコロナには罹らないよう気を付けたいものだ。

そんなこの時期の散歩の中の点景をいくつか。
秋の空。
015.JPG
016.JPG
017.JPG
潮芦屋親水公園のコスモス。
018.JPG
019.jpg
ここには春はネモフィラ、夏はヒマワリが植えられていた。
ネモフィラ。
020.jpg
ヒマワリ。
021.jpg
季節ごとの花を咲かせて散歩の目を楽しませてくれたが、さすがに冬はないのかな?

住吉川はキクイモに代わってセイタカアワダチソウが主役の座を。
022.JPG
023.JPG
024.JPG
秋深まる。
025.JPG

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

1013摩耶天上寺のアサギマダラ など [日々の散策]

摩耶天上寺にはそこそこいたアサギマダラ。
001.jpg
002.JPG
摩耶天上寺にアサギマダラを見に行ったのは2020年の秋だった(⇒参照)。翌年、渦森展望台公園に「アサギマダラの里」があると知って見に行った(⇒参照)。これからはより近くで見られると思った。今年の6月には北上する途上で立ち寄るのも見ることが出来た(⇒参照)。

9月半ばから時々様子を見に立ち寄っていたが、フジバカマの生育がもう一つのようで、今夏の酷暑のせいかなと案じていた。
003.JPG
10月12日、さすがにもうそろそろだろうと公園に行くと、いるにはいたがほんの数羽だけだった。
004.JPG
005.JPG
006.JPG
と、一画に次のような掲示が。
007.JPG
他にも水のタンクを壊したりなどの心無い行為を受けていることが書かれていた。丹精込めて世話をされているボランティアの方々のご苦労を踏みにじる行為である。

それでも、今年の夏は異常に暑かったから、他の場所でもフジバカマの生育が阻害されているのかなと思い、天上寺のHPを見てみると、
【飛来状況】
9月24日 フジバカマが開花しはじめる 2匹確認
9月26日 6~7匹確認
10月1日 目測で100匹以上。境内全体では200匹はいると思われる
10月3日 花は3分咲きくらい。多数の蝶が飛来している。境内全体で2~300匹か
10月4日 花は4分咲きくらい。雨が降りそうな曇天だが、境内全体で200匹はいると思われる
10月5日 花は5~7部咲きくらい。今日はロープウェーが運休になる強風で、蝶の姿が見えない。
云々。

天上寺には例年通り来ていたようだ。やや時機を逸したかとも思ったが、翌日の午後行ってみた。
008.JPG
009.JPG
門をくぐって少し登ると、斜面沿いにフジバカマの菜園があって、何人かの参拝客がいた。
010.JPG
アサギマダラも盛時ほどではないけど、数十羽はいた。
011.JPG
012.JPG
013.JPG
境内に入る。
015.JPG
016.JPG
017.JPG
018.JPG
019.JPG
020.JPG
021.JPG
マーキングされた蝶発見。
024.JPG
040.JPG
022.JPG
023.JPG
南西には遠く淡路島や明石大橋も見える。
026.JPG
027.JPG
025.JPG
1時間ほど境内を散策して、寺を後にした。
028.JPG
029.JPG
030.JPG
この秋もアサギマダラは、無事南への移動が出来ているのを確認出来てよかった。来年は渦森展望台公園にもたくさんのアサギマダラが飛来するといいのにと思ったことだ。
031.JPG



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

1011「郡上八幡城」@岐阜県郡上市八幡町柳町 [日帰り旅]

司馬遼太郎が「日本でいちばん美しい山城」と称した「郡上八幡城」。
001.JPG
昼食後、R156を南下して郡上市街を目指す。距離にして25kmほど。滝と城のどちらを先にするのかは昼食の時間との兼ね合いであった。ナビに従って市街地に入ると道は急に狭くなり、合ってるのかなとやや不安になったが、郡上市はそんな旧い町並みだったんだと後で知った。
城のある山頂にも駐車場はあったが、それだと歩かなくなるので、山腹の公園駐車場に車を停めた(14:30)。
002.jpg
公園にはなぜか山之内一豊夫妻の像があった。
003.JPG
??と思っていると、一豊の妻である千代が、郡上八幡城をはじめに築いた遠藤盛数の娘だという説があるらしい。大河の『功名が辻』にあやかった像であることは確かである。
さて、歩いて城山を登る。
004.JPG
007.JPG
石垣が見えてきた。
008.JPG
この城は、維新後の廃藩置県で石垣を残して取り壊されたが、昭和8年に木造で再建されたそうで、他の大半の復元天守が鉄筋コンクリート造りであるのに対して、きわめて珍しいものである。ちなみに石垣は「野面積み」の工法になるものである。
009.JPG
010.JPG
011.JPG
絶景ポイント1(という立札あり)。
012.JPG
絶景ポイント2。
013.JPG
大手門を入る。
014.JPG
内側から。
015.JPG
なぜかここにも一豊夫妻が(笑)。
016.JPG
天守は模擬天守であるが4層5階で、当時残存していた大垣城(昭和20年に空襲で焼失、その後コンクリートで再建)を参考に造られたという。
017.JPG
天守内に入ってみよう。
018.JPG
一部吹き抜けになっていて、構造がよく分かる。階段を上るとギシギシ音がして、木造ならではのリアルな感じ。
019.JPG
上から見た郡上の街。確かに魚の形に見える。
020.JPG
021.jpg
反対側から見た街。
022.JPG
館内の展示物を少しあげておく。
023.JPG
024.JPG
渡辺染物店さんの郡上本染の鯉のぼり。
025.JPG026.JPG
左:「見性院(千代)」の肖像画。右「人柱およし」の肖像画?
027.jpg028.jpg
029.JPG
隠国の城「郡上八幡城」の絵。積翠城、郡城、虞城の別名も持つ。
030.JPG
031.JPG
なるほど山城である。
032.JPG
城を後にし、車で市街地に下りる。
「郡上八幡旧庁舎記念館」の前に車を停める。
035.JPG
レトロな橋「新橋」。
036.JPG
街を歩いてまず驚いたのが、道路に白いラインなどがないことであった。まあ、中央線を引くほど道路幅が広くないというのもあるのだろうが、何十年も前にタイムスリップした感じがした。
美しい川の流れ。
037.JPG
俳優の近藤正臣が、橋の上から見た川の美しさに感動してこの地に魅せられ、移り住んでいるというのも頷けた。
昭和を飛び越えて大正ロマンの街?
038.JPG
039.JPG
040.JPG
041.JPG
城下町らしい軒の低い町並みが保存されていて(職人町・鍛冶屋町など)、職人さんが作業もされていた。
042.JPG
043.JPG
水の郷百選に選ばれている水の町でもある。
044.JPG
045.JPG
「郡上踊り」でも有名だ。まだ見たことはないが。
046.JPG
2時間弱の散策だったので、もっとゆっくりしていたい気もしたが、日も暮れてきたので帰途に就くことに。
047.JPG
048.JPG
049.JPG
帰りはR156を長良川沿いにひたすら南下し、R21を西へ。米原から高速に乗って23時には帰り着いた。日帰りだったが2日分の旅をしたような充実の時間だった。

走行距離 592.4km 給油 35.84L 実燃費 16.53km/L 
車に表示している燃費よりよかったのに驚いた。
050.JPG
今回の戦利品たち。
051.JPG

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

1011「阿弥陀ヶ滝」@岐阜県郡上市白鳥町前谷 [日帰り旅]

奥美濃随一の名瀑「阿弥陀ヶ滝」(落差60m)。
001.JPG
少し前に夕方の番組でこの滝が紹介されていた。画面上でも素晴らしい滝のようだったので、滝メグラーとしてはいつか行くべきとメモしておいた。地図を見て、滝から西に抜けて福井市で一泊するのがいいコースと思ったが、前日は雨模様だったので、この日日帰りで行くことにした。手前にある郡上八幡城とセットにしようと朝7時ごろ出発した。

いつもは地道中心で行くのだが、さすがにそれではやや時間がかかるので、西宮から高速に乗った。東海北陸道に入ってしばらく走っていると、10時ごろ川島P.A.というハイウウェイ・オアシスがあったのでそこで休憩。
002.JPG
003.JPG
広大な敷地に様々な施設があり、半日遊べそうな園地になっていた。休憩だったので15分しかいなかったけど(笑)。
006.jpg
こちらではもうハロウィンが始まっていた。
004.JPG
005.JPG
11:30滝の駐車場に到着。手前に有料の駐車場がいくつもあったが、平日なので一番奥にまで行けたのかも。
007.JPG
歩いて滝に向かう。
008.JPG
009.jpg
この滝はもともと「長滝」という名だったが、戦国時代に「白山中宮長滝寺の道雅法師が長滝の近くの洞窟で護摩修業を行なっていたところ、目の前に阿弥陀如来が現れたという。このことから、阿弥陀ヶ滝と呼ばれるようになった。」という。
また、かの葛飾北斎が『諸国滝廻リ』の中で『木曽路ノ奥阿弥陀ケ滝』を描いたという。webにあったのであげておく。
010.jpg
滝への道は立派な石畳であった。信仰の滝だからかな。
011.JPG
012.JPG
013.JPG
014.JPG
小さなお堂が見えてきた。阿弥陀堂のようだ。
015.JPG
016.JPG
中を覗くと阿弥陀様が安置されていた。
017.JPG
018.jpg
綺麗に輝いていると思ったら、平成二年に作られたものだという。
こんな細い滝もあった。可憐。
019.JPG
滝が見えてきた。
020.JPG
名瀑「阿弥陀ヶ滝」の勇姿。
021.JPG022.JPG
023.JPG
024.JPG
026.JPG
027.JPG
028.JPG
029.JPG030.JPG
可憐な花も。
031.JPG
032.JPG
12:30駐車場に帰り着く。
033.JPG
034.JPG
昼食は郡上市内でとも思っていたが、時間も押していたので、郡上市街に向かう道すがら、白鳥IC近くの街道沿いにある「だるまや」さんに入ることにした。
035.JPG
036.JPG
こちらはスキー帰りの人たちがよく利用するお店のようで、定食類が豊富で鮎やアマゴの料理などバラエティに富んでいた。頼んだのは中部地方ならではの「味噌カツ定食」。久々に白いご飯を食べた。
037.JPG
さて、お腹もいっぱいになり、いざ郡上八幡城へ(13:40)。

後半へ続く…

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

1007 Hobo's Night @神戸ホンキートンク [バンド]

1007Hobo's Night@神戸ホンキートンク
Special Guest T.Iwasa (Bj)
001.JPG
前回のライブから1週間のこの日、ホンキーでライブをする運びとなりました。お声がけを頂いてちょっと躊躇しましたが、場数を踏むことも大事と思ってやることにしました。前回うまくいかなかった曲のリベンジも考えていましたが、以前一緒に演奏していたバンジョーの岩佐君に声をかけたところ「いいよ」と言ってくれて久々のセッションが実現しました。

以前のバンドでやっていた曲を数曲急遽差し込んでセットリストを作りましたが、それ以外は知らない曲だったようで、ギターのコードをガン見しながら見事に対応してくれました。ベーシストさんも前日に3曲ほど新曲を追加されて苦労していましたが、見事にこなしてくれました。久しぶりにバンジョーと一緒に演奏しましたが、バンジョーの音がするだけでブルーグラス感が出て、いい感じでプレイ出来たように思いました。
002.JPG
セカンドステージの途中から、飲み会の流れでふらっと入って来られたお客さんたちでお店も賑やかになりました。こういうのがホンキーらしいですな。結構酔っていた感じでしたが、演奏が始まるとしっかり聴いて下さって、サードステージまでやることになりました。お客さんとブルーグラス・カントリーやフォークというジャンルの違いは?というようなことをやり取りしながらの演奏は楽しいものでした。
003.JPG
偶々来店されたお客さんから、「演奏がよかった。今夜この店に来てよかった。」と言っていただけるのは本当に嬉しくて、こういう一期一会の出会いがライブの醍醐味だな、と思ったことでした。次回がいつになるかは未定ですが、これからも佳曲と思えるものを更に取り入れて演奏を続けていきたいと思えた夜でした。
004.JPG
005.JPG
次はいつになるか未定ですが、決まったらまた告知しますのでよろしくお願いします。



Set List
opening
ダッチマン (G)
1st
Peach Pickin' Time in Georgia (D)
Last Thing on My Mind (D)
I Wonder Where You Are Tonight (G)
Silver Wings (G)
The Boxer (C)
ミスター・ボージャングルス (F)
City of New Orleans (D)

2nd
Some of Shelly's Blues (F)

BLUERIDGE CABIN HOME (A)
Gentle on My Mind (E)
Take Me Home Country Road (G)
Wait a Minute (B)
Hello Mary Lou (A)
PLACE IN THE SUN (A)
I'm Using my Bible (A)
Happy Sunny Side of Life (A)

3rd(encore)
Jambalaya (D)
Redwood Hill (B♭)
El Condor Pasa (Em)
ミスター・ボージャングルス (F)
The Boxer (C)
007.jpg

翌日は十三夜(旧暦9月13日)。左の星は木星。
008.JPG
009.JPG

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

1005 酔芙蓉の酔移&初カワセミ@住吉川 [日々の散策]

13:30艶やかに色づいた酔芙蓉の花。
001.jpg
3年前の秋に酔芙蓉の寺「大乗寺」を訪れた時、寺前のお宅の庭に咲いていた酔芙蓉の蕾の枝を頂いて帰り、指南通り「水責め」にしたところ、見事に咲いて色の推移を観察することができた(酔芙蓉の寺『大乗寺』)。以来、近場でもいくつか見つけた花の蕾の枝を頂いて花瓶で咲かせるのが、夏の終わりの「自由研究」になってしまった(笑)。
今回の花は西郷川河口公園に咲いていたもの。
002.JPG
持ち帰った蕾の枝をバケツの水につける。開きかけの蕾だったので必ず咲きそうだった。
003.jpg
004.jpg
翌朝起きると既に花瓶に挿されてあった。
8:06
0806.JPG
それでは時系列で花が色づく経過を。めくり絵のように見ていただければ幸甚。午後出かけている間の写真は家人の携帯で撮ってもらった。
10:06
1006.JPG
11:05
1105.JPG
13:05
1305.JPG
13:31
1331.JPG
13:59
1359.JPG
15:30
1530.jpg
18:11
1811.JPG
20:44
2044.JPG
午後、外出して住吉川を歩いていると、最近よく見かけるようになったハクセキレイが。
5001.jpg
同じころ見るカワセミを今秋はまだ見ていないので、探しながら歩いていたのだが、見ることはなかった。5時を過ぎてもう帰ろうと思っていると、魚崎駅の少し上あたりにカワセミの姿があった。
5002.jpg
少しずつ移動しながら様々なポーズをとってくれた。
5003.JPG
5004.jpg
5005.jpg
5006.jpg
今秋もカワセミの姿を見ながらの散歩が始まったなあと思ったことだよ。
夕方の空。
5007.JPG
夜の散歩中、空がきれいだったので試しにスマホで撮ってみたら結構面白い写真になった。
5008.JPG
翌朝、しぼんでしまった花を花瓶から出そうとしたところ、裏に新たな白い花が。
7:15
3715.JPG
7:16
3716.JPG
11:30
4113.JPG
新たな変化のサイクルが始まっていた…、ときりがないのでこのあたりで。それにしても酔芙蓉は花のMVPかなと思ったことだ。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

神戸ホンキートンク10月のスケジュールなど [神戸ホンキートンクライブ日程]

アオイロフジバカマ(藤袴)。
001.JPG
花はきれいだけどアサギマダラは見かけないですな。
002.JPG
大谷君の今シーズンも6日で終わりですね。今シーズンも楽しませてもらいました。MVPはジャッジに持っていかれそうですが、今年も去年以上の活躍なのに、自分も含めて活躍していることが当たり前のように感じてしまっているような気もします。驚異的な事象も続くとそれに慣れてしまうのは、人間の性なのかもしれません。というようなことをドストエフスキーが言っていたような気がします(笑)。常に新鮮な驚きを持って世界を眺めたいものですね。

さて、今月の自分のライブですが、やはり一つだけ入れていただきました。前回から1週間後なので躊躇しましたが、場数を踏むことも大事と思って。
ギターとベースのユニットですが誰か楽器を持って乱入してくれないかな?
  10月7日(金)Hobo's Night @神戸ホンキートンク
   19:30 ~ 2 Stage
003.jpg
神戸ホンキートンク10月のスケジュールがFBにアップされたので転載します。バンドがない日もお店は開いているので、ジャムをするのも佳き。お店に問い合わせの上ご来店くださいね。FBの「今週のホンキー」もご確認ください。

神戸ホンキートンク
神戸市中央区加納町2-2-2
Tel:078-241-2161
sg3.jpg

神戸ホンキートンク10月のスケジュール 
004.jpg
(クリックすると少し大きくなります)

それでは、今月もよろしくお願いいたします。
YA202.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

1002六甲大橋からの夕日 [日々の散策]

1002六甲大橋からの夕日。
001.JPG
002.JPG
暑い暑いと言っているうちに、夏至からもう3カ月以上過ぎた。秋分の日の頃、魚崎浜の水道の向こうに陽が落ちるのはこの頃だったなと思って行ってみたが、少し時期が遅かったようだ。
9月20日の魚崎浜の夕景。
003.JPG
夏には六甲山の端に沈んでいた夕日が、だんだん南に下がっていたのだが、この日はもう水道より南に移動してしまっていた。次は春分の日前後だろうか。まあ、半年後にまた見たいものがあるというのも悪くないか。

日没も随分遅くなって、5時半過ぎだろうか。5時ぐらいから夕方のウオーキングをスタートすると、あっという間に日が暮れてしまう。この日は4時過ぎから歩き出したので、5時過ぎに車に戻り、六甲大橋のたもとまで移動した。住吉川河口から歩いても15分ぐらいで行けるのだけれど。
それでは時系列順に写真を並べてみよう。
17:31
004.JPG
17:32 光の帯が。 
005.JPG
006.JPG
17:36   
007.JPG
17:37   
008.JPG
009.JPG
010.JPG
011.JPG
17:43
013.JPG
014.JPG
わずか10分余りの日没ショーであったが、久しぶりに堪能した。またタイミングが合えば鳴尾浜からの夕日も見たいと思ったことだよ。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域