SSブログ

0117ベランダの蝋梅 [日々の雑感]

いつの間にかベランダの蝋梅がいっぱい咲いていてびっくり。
001.jpg
002.JPG
この蝋梅の鉢は4年前に購入したもので、その年は花を咲かせたが、その後吐息が悪くなって、一時はすっかり枯れてしまったように見えた。花を付けた鉢を買うとだめなのかなあ、と我が家の烏名人と話して半ばあきらめていたのだが、ある日ふと気が付くと、枯れた幹の横から小さな枝が伸びているのを発見した。半端な知識しかない中、伸びた枝のすぐ上から幹の部分を切ってみた。
003.JPG
その後そのまま放っておいたのだったが、翌年の春その枝から花を咲かせたのであった。
同じような経過をたどったのは両脇にある木瓜とブーゲンビリアもであった。
004.JPG
005.JPG
006.JPG
007.JPG
一旦終わったと思っていた花木が、思いがけずも再生していく姿は、自分にとっては示唆的であった。人も地震や火災や豪雨など致命的とも思われる災厄に遭いながら、必死にそれと闘って何とか再生していっているのだとも思われた。あの阪神淡路大震災から27年経った今、そしてコロナ禍の中にあって、改めてそれを思うのであった。

参考記事
1月の花「蝋梅」
蝋梅の鉢を買ってしまった
「蝋梅」~「とんど焼き」

0117@神戸東公園
水汲み@芦屋三八通商店街
1.17 震災22年「大輪田橋」

そんな1月半ばの散歩の中の写真をいくつか。
山茶花。
008.JPG
009.JPG
様々な実を付ける樹々。
010.JPG
011.JPG
012.JPG
013.JPG
014.JPG
白い鳩。
015.JPG
ユリカモメ。
016.JPG
カワセミもこのところよく姿を見せる。
017.JPG
018.JPG
春の兆し紅白梅と菜の花も少しずつ。
019.jpg
020.JPG
021.JPG
1月の満月は「ウルフムーン」と呼ぶというのは前にも書いたが、今年の1月18日の満月は「ミニマムムーン」といって、7月14日の満月に比べて視直径が約11パーセント小さいそうだ。といっても並べて比べないと違いはあまり判らないのだけど。
15日の月。月齢12.7。
022.JPG
023.JPG
17日の月。月齢14.7。暦のページではこの日が望月とあった。
024.JPG
18日の月。月齢15.7。暦のページではこの日が十六夜月とあるが月齢15は朝8時らしいので、暦作者も迷うよねえ。
025.JPG
さて、今できる活動を精一杯やって、「大寒」(1/20~2/3)を乗り越え、立春を迎えたいものだ。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感