SSブログ

1117 五助ダム(五助堰堤)山歩き [山歩き]

1117 五助ダム(五助堰堤)の雄姿。
001.jpg
二週間ほど前に「住吉川上流~十文字山」を歩いた。その時も実は「五助ダム」に行けたらいいなと思っていたが、行けなかった。もちろん中腹から上まで登れば横に抜けられたのだが。4年前に「保久良山~五助ダム」と歩いた。以来五助ダム往復のプチ山歩きを何度か試みたが、谷筋が違っていて失敗続きだった。

前回の失敗を踏まえて、住吉川の阪急付近のPに車を停めて、白鶴美術館~落合橋~川沿いに甲南斎場の横をすり抜けるというコース。このコースが確実に行けるのは分かっていたが、長いコースになりそうだったので、これまでは他の楽そうなコースをトライしていたのであった。
出発は8:50。まずは「白鶴美術館」前の道を上る。
002.jpg
「住吉川第二堰堤(白鶴美術館前)」の上から下流を望む。
003.jpg
落合橋から右の川沿いの道に行く分岐。
004.jpg
美しい渓流が。
005.jpg
斎場の横をすり抜けると、
006.jpg
御影石の石切り場跡が。
007.jpg
008.jpg
そこから先は結構な急登になる。
009.jpg
010.jpg
それでも、歩き始めて1時間ほどで五助ダムまで1kmの分岐に出た。
011.jpg
ここからダムまではほぼ水平の道のはず。
012.jpg
013.jpg
これは柿の実。念のため。
014.jpg
10分ほど歩くとまた分岐が。
015.jpg
掲示板の左隅に五助ダムは左へ、と書いてあったのだが、気付かずに右の打越山・横池方面に進む。
川原に出たが、どうも違うなあ。
016.jpg
それはそれで良い渓流だった。ここで買ってきたお握りを食べた。いと旨し。
017.jpg
018.jpg
元の分岐に戻り左へ進むと、見覚えのある五助ダムが見えてきた。
019.jpg
020.jpg
ダムの上の川原。なかなか広い。
021.jpg
ダム湖というにはあまりに小さい池。水は青々と澄んでいた。
022.jpg
023.jpg
ここで飯盒炊さんとかしたら楽しいだろうな。実際はお弁当とお味噌汁ぐらいかも知れないけど(笑)。
024.jpg
025.jpg
10時ごろ、ダムを後にして住吉台のバス停に向かう。
026.jpg
029.jpg
10:15エクセル東のバス停着。そこから見た下界。
027.jpg
10:30発の「くるくるバス」に乗る。市バスがない住吉台の住民を駅まで運ぶためのバスだ。
028.jpg
「新落合橋」のバス停で降りればパーキングまで近い、と思ったのは間違いで、「落合橋」(初めに述べた分岐点)を過ぎたら、「室の内」(JR住吉駅の北、山手幹線沿い)までバス停はなかった。仕方なくそこで降りてパーキングまで歩く羽目になった。これならいっそ歩いて下りた方がよかったかなとも思ったが、この辺りのルートについてやっと理解することができたので、今回のプチ山歩きは大きな成果があったのだった。前に住吉霊園の少し上に車を停めて、石切道の分岐まで行ってみたことがあったが、そこを下がっていたらすぐに五助ダムにたどり着いていたのだと分かったので、これからも色々プチ山歩きを楽しみたいと思ったことだよ。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー