SSブログ

0307「 灘浜緑地の河津桜」など [日々の散策]

0307 ハーバー・ハイウェイをバックにした「 灘浜緑地の河津桜」。
008.jpg
前々日県立美術館に行く途中で見かけた、灘浜緑地の河津桜を見ようと行ってみた。駐車場はないので近くの複合施設に車を停めて歩いた。平成6年に完成したとあるが、震災の一年前か。ここの河津桜は阪神淡路大震災で失われた、尊い生命を鎮魂するために植えられたと聞いていたのだが、と調べてみると、植樹されたのは平成13年だったようだ。
002.jpg
菜の花も咲いていた。
003.jpg
なぜか蕪村の句碑が。調べると蕪村が摩耶山を訪れた時、麓に広がる菜の花畑を見て詠んだ中の一句らしい。教科書にもよく出てくるのに、神戸で詠んだとは知らなかったなあ。
004.jpg
ここにはかなりたくさん河津桜が植えられていた。住吉川には2本しかなく、それだけだと思っていたので驚いた。
005.jpg
006.jpg
007.jpg
009.jpg
また、ここは江戸時代に灘の酒の積み出し港だったらしく、当時の防潮堤や行燈燈台が復元されていた。
010.jpg
011.jpg
ふと海を見ると、鵜のような鳥が海上に浮いていて、時々潜って魚を獲っているように見えた。
012.jpg
013.jpg
冠のような鶏冠があるので鵜と少し違うような気がして、あとでいろいろ調べてた結果、どうも「カンムリカイツブリ」ではないかと思われた。検索の中でyoutubeで中国からのアップらしい動画が出てきて「冠?鵜」(?は鷲に似た字)がと名付けられていたようだった。
014.jpg
015.jpg
公園の隣には「灘浜サイエンススクエア」という神戸製鋼所が地域交流施設として作った科学体験施設(入場無料・駐車場あり)があった。
016.jpg
4時で閉館なのでこの日は入らなかったが、公園とセットで観るのもいいかな、と思ったことだよ。
その後住吉川に行って、河津桜をもう一度見てみた。
「櫻正宗」とのコラボ。
017.jpg
こちらにも鵜がいたが、よく見ると冠らしきものが。カンムリカイツブリと近い種なのかもしれない。
018.jpg
019.jpg
020.jpg
「ジョウビタキ」と「キセキレイ」はこの日も姿を見せた。春が近いからなのかな。
021.jpg
022.jpg
023.jpg
冬の間体調を崩されていたらしい「ウクレレのおっちゃん」も元気よく弾いていらっしゃった。
024.jpg
ビニール細工のような花。
025.jpg
おまけ
翌日(3月9日)は正真正銘の三日月で、西の空にあった。思ったより細いなあ。
026.jpg
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:地域