SSブログ

0403 桃も桜も一度に… [日々の散策]

0403 芦屋茶屋之町のソメイヨシノ。いつもより少し早いぐらいだった。
001.JPG
暖冬のせいか今年の春の花の開花は例年になく早い。だが、花暦の順番通りとはいかないところが、自然の不思議と言えるのかもしれない。今年の桜の満開予想は東京が3/22、大阪が4/3、鹿児島が4/7となっていて、東京が全国で一番早いという結果になっている。意外なことに、鹿児島は西日本で一番遅いのだが、これも暖冬のせいで、冬場の冷え込みがないと逆に開花する準備ができないということらしく、生命活動の不思議さを感じる。大阪は早いと思っていたのに、実際は入学式のシーズンに間に合いそうな感じである。ただ、大阪はコロナウィルスの蔓延の為新学期がGW明けまで延びてしまいそうで、残念なことである。これを書いている時点では、兵庫は4月8日の始まりになる予定だということだが…。

0330
コバノミツバツツジ@廣田神社。
3日後に家人が友達と廣田神社に見に行くということなので、この日下見をしてみた(笑)。どうも咲いているらしいという情報はあったのだが、それにしても早い時期なので。
002.JPG
003.JPG
行ってみるとご覧の通りほぼ満開であった。あくまでも下見だったので少ししか見なかったけど。例年は桜⇒コバノミツバツツジという順だったと思うので確実に逆転してるね。
004.JPG
005.JPG
006.JPG
0402
源平花桃。
007.JPG
近所をウオーキングしていると、秋に酔芙蓉が咲いているお家の庭に源平花桃の花が咲いていた。酔芙蓉しか認識していなかったが、季節によってさまざまな種類の花木が植えられている。時々チェックしなくてはと思ったことだよ。
008.JPG
009.JPG
0403
朝、水汲みと買い物をするついでに、車でさあーっと見て回った。
水汲み場の近くの家の玄関先に藤の盆栽があり、もう咲いていた。すごい技術。
010.JPG
茶屋之町の桜並木。ほぼ満開だった。
011.JPG
012.JPG
ここに限らず、市内の南北の筋は桜並木が多くて、どこを歩いても目を楽しませてくれる。ただ、例年になく色が褪せて見えるのは気のせいだろうか。それともツツジや桃など色の濃い花を見慣れているためなのかな。

深江のライフが10時開店になっていて時間があったので、赤鳥居の北のホウキハナモモ(箒花桃)を見に行った。
013.JPG
014.JPG
ホウキハナモモ。枝が箒のように上に向かってかたまって伸びているので名付けられたようだ。三色あった。
015.JPG
016.JPG
017.JPG
018.JPG
019.JPG
ライフに行ってみると4月1日から9時半開店になっていた。エイプリルフール?

午後は住吉川へ。菊正宗記念館の左の枝垂れ桜が少し花開いていた。右はもう散り始め。
020.JPG
021.JPG
奥に咲いていたのは右近桜というそうだ。造幣局の八重桜の「鬱金」とは違うなあ。
022.JPG
023.JPG
024.JPG
最後に近所の花々をもう少し。
宮川の桜並木。
025.JPG
キンクロハジロ。
026.jpg
これも花桃?@中央公園。
027.JPG
028.JPG
今朝、西浜公園のスミレ群落が咲き始めていたのを見つけてびっくりポン!
029.JPG
030.JPG
031.JPG
もっとゆったり春が過ぎて行ってほしいものだが…。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。