SSブログ

0517 キンロバイ咲き始める [日々の散策]

やっと咲き始めたキンロバイ(金露梅)@西浜公園。
001.JPG
002.JPG
近頃ではこの時期よく見る花となったが、当ブログの初出を見ると2015年であった(弓削牧場&森林植物園)。名前をすぐ忘れてしまったのを覚えている。時期はサツキと同じ頃と思っていたが、少し遅いというのが正しいようだ。

この時期に散歩の中で撮った写真をいくつか載せておく。
同じく西池の花菖蒲。
003.JPG
緑道沿いの花々。
ブラシの木。
004.JPG
005.JPG
この白い花は?
006.JPG
オルレア(セリ科)。最近よく見かける。
007.JPG
潮芦屋のコーナンの前にもブラシの木があった。
008.JPG
009.JPG
親水公園の池に咲く睡蓮。
010.JPG
011.JPG
同じ池に飛来していた水鳥。ホシハジロ?この季節に?
012.jpg
ヒルザキツキミソウ。よく見かけるがやっと名前が分かった。
013.JPG
白いマツバギクだがちょっとピンクがかっている。
014.JPG
015.JPG
016.JPG

住吉川。カルガモの雛が次々と生まれている。
017.JPG
栴檀の花。この香りは自分にもわかる(笑)。
018.JPG
019.JPG
ウツギ(卯の花)。
020.JPG
キショウブ。
021.JPG
魚崎駅下のツバメの巣ではつがいが居を定めたようだ。
022.JPG
023.jpg
川の泥を盛んに採取しては巣を補強しているようだ。もうすぐ雛の姿も見られそう。
024.jpg
燕の飛来に時期を合わせるかのように、上流に移動したと思っていたカワセミが、この日姿を見せたのでびっくり。
025.JPG
026.JPG
027.JPG
上流に餌がいなかったのかなあ。この時期あまり暑くなかったのも一因?
季節感がいまいち定かでないのがこの時期なのかもしれない。

5月14日の月は小望月(待宵月)。
028.JPG
翌15日が満月(フラワー・ムーンと呼ぶらしい)なのだが、曇りだったのでこちらをあげておく。
17日の月は立待月。
036.JPG
終わりに、この時期の花々をもう少し。とりとめないけど。
029.JPG
030.JPG
031.JPG
オオキンケイギク。特定外来生物だと以前調べていたのに忘れてた。
032.JPG
033.JPG
034.JPG
035.JPG


nice!(2)  コメント(0)