SSブログ

0712 6時間降水量130mm(神戸市) [日々の散策]

キカラスウリの花。雨上がりの夕刻の住吉川に綺麗に咲いていた。
001.JPG
この日は夜半から強い雨が降っていた。大雨警報も出されていたらしいが、05:43に解除されたと後で知った。雨脚は一旦弱まっていたが8時ごろから再び強く降り出した。警報は09:04に再発令されたらしい。公立の学校は大概午前7時に警報発令中の場合、午前中自宅待機になると思うが、この場合どういう対処になったのだろうか。現場は悩ましかったに違いない。

こういう時は住吉川に様子を見に行くのが常だったが、10時ごろには雨がほぼ上がったので、ブランチを食べ、昼寝をして、出かけたのは午後2時になってからだった。地域ブロガーとしてはちと遅きに失したかも(笑)。阪神芦屋駅の右岸のガード下が浸水のためか通行止めになっていた。

相生橋から眺めた住吉川。
002.JPG
後でニュースを見ると、この日神戸市では6時間雨量が観測史上最大となる130ミリを記録したとのことだが、それほど増水しているようには見えなかった。2年前の大雨の時の方が大変だったような気がした(0708線状降水帯と住吉川)。歩道に下りて歩いてみた。
003.JPG
004.JPG
確かに水量は多かったが、濁流というほどでもなかった。それでも歩道上には打ち上げられた枝や魚などが見られたので、午前中は水が歩道上まで上がっていたようだ。
005.JPG
006.JPG
上流から流れてきた丸太。
007.JPG
10時までは雨が降っていたので、4時間でかなり水が引いたということか。一時的な豪雨も大変だが、延々と降り続く方が怖いのかも知れないな。
009.JPG
010.JPG
011.JPG
012.JPG
雨が上がった後の岸辺では、もう蝉が鳴き、花も復活。自然の復元力恐るべし。
013.JPG
014.JPG
015.JPG
翌7月13日、いつもより遅く午後7時ごろの住吉川を歩くと、
川でたまに見かけていたキカラスウリが綺麗に咲いていた。
016.JPG
こんな時間帯が一番美しいのだと知った。
こんな花も。
017.JPG
018.JPG
019.JPG
この日は満月(バックムーン)でスーパームーンでもあったのだが、先月に続いて曇り空だったのは残念。
10時ごろかろうじて雲の合間から顔をのぞかせた月。
021.JPG
8月の花と思っていた百日紅(サルスベリ)が早くも咲き始めている。
020.JPG

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。