SSブログ

0117「陸に上がった鵜」など(住吉川) [日々の散策]

「陸に上がった鵜」。脚を怪我したようだ。
001.JPG
0117
阪神淡路大震災から25年のこの日だったが、いつものように過ごした。様々な思いは頭をよぎるが、自分の中で反芻をしていればいいのかなとも思う。それさえしなくなっている昨今ではある。災害用に買っていたカセットコンロのボンベが5年間使われずにいたのを発見したので、すべて使い切って新たに買い足した。こういう備えも一度やっては忘れがちになっているなあ。

朝、芦屋川河口に出ると、ちょうど干潮で前に見た時より広大な砂州が出現していた。
002.JPG
003.JPG
午後、住吉川の左岸を歩いていると、歩道上に何か不思議な物体が。
004.JPG
黒いカバンかなと思って通り過ぎかけたが、気になって引き返してみると、なにか生き物のようである。下部をよく見るとヒレの付いた脚のようだった。反対側を見ると見覚えのある尾羽が。時々川で見かけるカワウ(鵜)だと直感した。
005.JPG
カルガモも寒い時に頭を身体の中に突っ込んで、寝ている時があるので、どうもそうらしいと思ったが、傍を人が通り過ぎても微動だにしないのはなんだか不気味だった。

そのうち人がどんどん集まってきて、女の子の一人がキャーと声を出したら、驚いたように首をもたげたので、生きている鵜だと分かった。そのうちひょこひょこ歩き出したが、飛び立つ気配はない。よく見ると足を少し怪我をしているようだった。
006.JPG
007.JPG
しばらく見ていたが、連れて行って手当をする術もないし、歩けるぐらいなので大丈夫と思うことにしてそのまま立ち去った。川によくいるので人馴れしているのか、怪我をしているから周囲をかまっている余裕がなかったのか…。「生き死にの悲しみ」という言葉が脳裏に浮かんだ。

0119
この日は午後1時ごろに歩いたので、二号線より上まで歩いてみた。時間が早かったためもあってか、下流のオス、上流のメスの両方のカワセミを見ることが出来た。
下流のオス(前後の日のものも含む)。
008.JPG
009.JPG
010.JPG
023.JPG
上流のメス。
011.JPG
珍しく飛んでいる動画が少し撮れた。

秋の終わりごろから、河川敷にあった樹木がいくつか伐られているのを見ていた。
012.JPG
この日は新落合橋の下あたりの木々が大々的に伐採されようとしているのを見た。
013.JPG

2018年の夏の豪雨で、住吉川の遊歩道の舗装などが剥がれてしまう被害があった(豪雨の後の「住吉川」参照)。その後時間はかかったけど舗装も修理されて元の姿を取り戻しているかに見えていたが、川の中州に大きく成長していた樹々が川の流れを妨げているという判断があったのだろう。それも分かる気もするが、人工的な河川が多い中、自然と融合しているようにも見えた住吉川の景観が少し失われるのはやはり淋しい気持ちがした。

翌日の20日、朝から家を出たので川の上流まで歩いてみた。
014.JPG
015.JPG
新落合橋の下あたりは木も草も刈り取られて丸裸になっていた。
016.JPG
同じアングルで9月ごろ撮ったもの。
017.jpg
新たに植栽もされて往時に近い姿になるのかもしれないが、ちょっとはげしく伐りすぎたようにも思われた。このあたりに住んでいたカワセミのメスは、居場所を失ってどうしただろうと思って歩いていると、すっかり刈り取られた中州の岸に件のカワセミがとまっているのを発見した。
018.JPG
019.JPG
「オレの(メスだから私の?)棲み家はどこへ行ったんだ」と呆然としているようにも見えた。が、それは見ている人間の感傷かも知れなくて、本人は案外次の棲み家をとっとと見つけて、今日の獲物を探しているだけかも知れなかったが。
アオサギも同じ気持ち?
020.JPG
樹を伐るより、盛り上がった土砂の部分を浚えるのが水害防止にはより重要だろう、と素人目には思うが、これからそれもやるのかもしれないので、見守っていこうと思ったことだよ。
021.JPG
022.JPG

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。