SSブログ

0516「ヒマラヤの青いケシ」など@六甲高山植物園 [日々の散策]

ヒマラヤの青いケシが咲き始め。
001.JPG
002.JPG
今「牧野の足あと~神戸で見つける博士と植物~」という、兵庫にもゆかりのある牧野富太郎博士のイヴェントをやっている。
003.JPG
牧野富太郎の名は以前から知ってはいたが、詳しいことは何も知らなかったので、彼をモデルにした朝ドラが放映されて、興味深く視聴している。つい万太郎と呼んでしまうのが玉に瑕だが(笑)。高知市に牧野植物園があるが遠いので、とりあえず高山植物園の展示を見てみようと思ったのだった。門外漢にとっては十分な展示であった。
展示は撮影可なのでいくつか写真を。
004.JPG
005.jpg
神戸の支援者である池長孟と。
006.jpg
007.JPG
ハゲ山だった六甲山に植林をしたのは素晴らしいと思ったことだよ。
008.JPG
009.JPG
010.jpg

それでは園内の花々を。「雑草という草はない」ということは重々承知しているが、これだけたくさんあると、名を覚えるのにも能力の限界はあるなあ。
ユキモチソウ。これは初めて見た。
011.JPG
012.JPG
同じテンナンショウ属のマムシグサ・ウラシマソウなどと呼ばれるものはよく山で見かける。
こちらがそれかな。
013.JPG
クリンソウは満開。
014.JPG
このように「牧野の足あと」がそこここに。
015.JPG
様々な色のものが。さすがは植物園。
016.JPG
017.JPG
018.JPG
045.JPG
エンコウソウ。
019.JPG
シロヤシオ。
020.JPG
021.JPG
こちらもシロヤシオとあったけど別種に見えるなあ。
022.JPG
023.JPG
シャクナゲ。
024.JPG
ヤクシマシャクナゲ。
025.JPG
026.JPG
再びヒマラヤの青いケシとその仲間。
027.JPG
028.JPG
029.JPG
030.JPG
031.JPG
高山植物の華であるニッコウキスゲは咲き始め。
032.JPG
033.JPG
コウホネ。
034.JPG
サラサドウダン。
035.JPG
ベニドウダン。
036.JPG
037.JPG
そろそろ名前の特定が危うくなってきたので、写真だけもう少し上げて終わりとする。
クロユリ。
038.JPG
039.JPG
ミヤマオダマキ。
040.JPG
ヒメシャガ。
041.JPG
クマガイソウ。
042.JPG
アツモリソウ。
043.JPG
ナルコユリの仲間。
044.JPG
これからも時々訪れて少しずつ観るのがいいかなと思ったことだよ。地上より5℃は涼しいしね。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域