SSブログ

0805大暑の中のカル&ツバメ親子 [日々の散策]

2号線の住吉橋の下のカル親子。
001.JPG
今年も住吉川では次々にカルガモの雛が誕生して、散歩の目を楽しませてくれた。こういう楽しみがあるから日々のウォーキングも続けられる。今シーズン初めてカル親子を見たのは4月19日だった。以来何組かのカル親子を見たが、中には雨による増水で流されてしまった雛もいたようだ。

0801
週末の川は子供たちを水遊びさせる家族連れで超密になっている。夕方、少し人数が少なくなってきたので歩いていると、2号線の住吉橋のすぐ下にカル親子がいるのを見つけた。
002.JPG
003.JPG
004.JPG
005.JPG
雛は少し大きくなっているので、7月10日ごろ少し上流の久原橋のたもとで見つけた親子と思われた。
006.jpg
あの時は7羽はいたのに4羽に減っていた。何より久原橋と住吉橋の間は急流になっているので、よく下りてこられたものだ。親は堰堤の上にいて雛を上がらせようと指導?しているようだが、雛は上がれずに困っているという風情。
008.jpg
0802
この日も夕方歩いていると、前日より下流に移動していた。
009.JPG
010.JPG
011.JPG
007.JPG
0803
この日はさらに下流の阪神魚崎駅のあたり、相生橋のたもとで発見。
012.JPG
013.JPG
箸休めにこの日の夕焼け。
014.JPG
0804
朝は潮芦屋の浜を少しだけ歩いた。夏らしい風景。
015.JPG
016.JPG
017.JPG
カモメと鵜もいた。
018.JPG
019.JPG
020.JPG
夕方、カル親子はついに最下流の島崎橋付近に移動していた。
021.JPG
022.JPG
023.JPG
024.JPG
ここまで来ればどんなに雨が降っても大丈夫だが、なかなかの Long Journey Home だね。巣といっても草むらにちょっと空間を作る程度だから、ノマド的移動が出来るんだろうな。それにしても後になってから時系列的にたどるのは結構大変だと思ったことだよ。
P1080302.JPG
というわけで、ツバメの方は簡潔に(笑)。
JR住吉駅の南でツバメの雛を初めて見たのは5月10日ごろ
025.jpg
その後魚崎駅下右岸の子育てと巣立ちを見届け、左岸に新たに巣作りをするさまを観察してきた(ヒマか)。
026.JPG
027.JPG
028.JPG
親ツバメの日々の餌遣りでこんなに大きくなるのが不思議。いつ巣立ってもおかしくないと見ていたが、0805突然巣立っていったのか巣はもぬけの殻になっていた。
029.JPG
カルガモにしてもツバメにしても、3カ月ぐらいのスパンの中で次々と子作りをしているんだな、と改めて思ったことだ。
030.JPG
031.JPG
032.JPG
今年初めてのキクイモの花。秋の兆し。
033.jpg
034.jpg


nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。