SSブログ

0305「啓蟄(けいちつ)」 [日々の散策]

トサミズキ(土佐水木)。中央公園から臨港線に抜けるところにある。
001.JPG
002.JPG
003.JPG
二十四節気の「啓蟄」は3月6日頃から春分の日までで、今年が3月5日なのは節分の日が1日早まったのと連動しているようだ。蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃ということだ。「蟄居」(門を閉ざして謹慎している)と同じ字だということに初めて気づいた(お前は何の仕事をしていたんだ?)。この数日で春になる兆候が多々見られるので、季節の移ろいに合致していると思われる。

この冬の間ポツポツと咲いて目を楽しませてくれていた乙女椿が、ここにきて木一杯に花を咲かせている。
004.JPG
005.JPG
006.jpg
梅の花も終わりに近づき、
007.JPG
馬酔木(アセビ)が咲き出した。
008.JPG
冬の間自分の体重も70kgの壁を破れずにいたが、この6日の朝計って見ると何ヶ月かぶりに69㎏台になっていた。
009.jpg
前日久々にバンドの練習を2時間超みっちりとやったせいだったのかな。
010.jpg
それより、その時サンドウィッチを3つばかりつまんで、その後食べなかったのがやはり大きいようだ。食べた分だけ体重は増えるというのが真理でしょうな。でもその夜も就寝前のウィスキーはちゃんと飲んでいたんだけど(笑)。
011.jpg
まあ人体においても春の活動が始まっていると思うことにしよう。

0306
雨上がりの朝歩いていると、西池からカルガモ軍団が陸に大挙して上がっていてびっくり。
012.JPG
013.JPG
池にはあまり餌がないから上がってくるのかな。
ムクドリやシロハラも。
014.JPG
015.JPG
雨で地面が柔らかくなっているからミミズなど這い出てくるのかな。これも啓蟄の一つか。
ジョウビタキのメス。正面から以外の姿が撮れた。
016.JPG
017.JPG
こちらはオス。
018.JPG
019.JPG
020.JPG
021.JPG
022.JPG
023.JPG

午後住吉川を歩いていると、対岸の花に鳥が止まっている。
024.JPG
鳥はヒヨドリだったが、花はなんと寒緋桜のようではないか。
025.JPG
対岸に渡って見ると確かに寒緋桜である。前から色の違う桜と思っていたが、その時は寒緋桜を知らなかったんだなあ。
026.JPG
027.JPG

この日は2号線から住吉駅の方に歩いてみた。
区役所横の梅はまだ盛りだった。日陰にあるからかな。
028.JPG
029.JPG
線路沿いの花壇。ここは日当たりがいいからか早く開花しているようだ。
ユキヤナギ。
030.JPG
031.JPG
アーモンドも早っ!!
033.JPG
034.JPG
035.JPG
この黄色い花は??オオキバナカタバミらしい。
036.JPG
037.JPG
駅の南には旧い駅舎の名残が残されていた。
038.JPG
039.JPG
040.JPG
041.JPG
興味深い展示もされていたが、自転車置き場の陰になっていてなんか可哀そうだった。
南に下る。モクレンも日向にあるとこんなに満開。
042.JPG
043.JPG
この数日で春が MOVIN' ON !
044.JPG


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。