SSブログ

1124 能勢妙見山~残念な下山 [山歩き]

「能勢妙見山」の超近代的な信徒会館「星嶺」。
001.jpg
002.JPG
「能勢妙見山は、大阪府豊能郡能勢町にある日蓮宗の寺院で、本尊は妙見菩薩。妙見山の山頂付近にあり、北極星信仰の聖地として知られる。」とある。中腹にあった「北極星入口駅」もその関連か。

立派な石垣がある。
003.JPG
004.JPG
源満仲の孫である源頼国が能勢に移住して能勢氏を称し、この地の領主となり、戦国時代にはここに為楽山城(大空寺城)を築いたとあるから、その名残かもしれない。
開運殿(本殿)。
005.JPG
006.JPG
山門。大阪府と兵庫県の府県境にあるという。
007.JPG
008.JPG
鐘楼・梵鐘。
009.JPG
由緒ありそうな建物が並んでいて、厳粛な雰囲気である。ランダムに並べてみる。
010.JPG
011.JPG
012.JPG
013.JPG
014.JPG
015.JPG
016.JPG
017.JPG
再び信徒会館。
018.JPG
一般の人は入れない。テラスから下の公園の紅葉を見ることが出来る。今の季節はやはり美しい。
019.JPG
020.JPG
公園に下りてみる。
021.JPG
022.JPG
023.JPG
024.JPG
妙見山の三角点(660.1m)はこちら。低山である。
025.JPG
公園の向こうには立派な参道があった。こちらが表参道なのだろう。
026.JPG
能勢妙見堂という神社でもあるようだ。神仏習合の名残りだね。
028.JPG
027.JPG
神馬。
029.JPG
行基菩薩の開闢と言われる名刹と紅葉を堪能した。
030.JPG
帰りは歩こうと思っていたので、山頂駐車場の中を通って上杉尾根というルートを歩くことにした。
031.JPG
駐車場は広大で、多くの人がマイカーで参拝するようになったのも、ケーブル廃止の一因となったのだろうと推察された。
032.JPG
12:20 上杉尾根登山口。早く下りて能勢口でランチ、と思っていたのだが。
033.JPG
ゆるやかで快適な道だったが、好事魔多し!!
034.JPG
035.JPG
036.JPG
039.JPG
低山だからと、持ってきていた登山靴とステッキを車に置いてきたことを後で悔やんだが、後悔先に立たず。紅葉を見ながら下って行ったが、道は次第に急になってきた。

30分ほど歩いた頃、道に落ち葉が敷き詰められていて、滑りやすいと思った矢先、足を滑らせて転倒し、左足をぐねってしまった。
040.JPG
たぶん捻挫だろうとその時は思ったが、ちょうど中間点ぐらいなので下りるしかない。後ろから来たお兄さんが、しっかりした木の枝(棒)を見つけてくれたので、それに縋りながらゆっくり下りた。
下山を助けてくれた仙人の杖!!
037.JPG
下の登山口に着いたのが15時30分頃。
038.JPG
痛めたのが左足だったので、車の運転が出来たのは不幸中の幸い。なんとか夕方には家に帰り着いた。

下山を助けてくれた文字通りの「相棒」は記念に持ち帰ったが、さて何に使おうかね。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。