SSブログ

0312 ミモザ咲く! [日々の散策]

少し遅く咲き始めた近所のミモザ。
001.JPG
002.JPG
ミモザという花を知ったのは2016年の春だった。その時「3月8日はミモザの日」という記事を書いたので、以来春になる度この言葉が頭にこびりついていて、その日が近づくとそわそわしてしまうようになった。考えてみると3月8日をミモザの日としているのは、気候も違うイタリアの話だし、他の花では「4月8日は桜の日」などと決まっているわけでもないので、この日付にこだわらなくていいのだろう。

この日の朝も、そろそろ開花かなと思って歩いてみた。まだ三分咲きぐらいかな。部分的に撮ると満開に見えるけど、今年は一週間おくれというところか。
003.JPG
004.JPG
005.JPG
そのまま北西に歩き、竹園集会所の近くで以前見つけていた寒緋桜を見に行った。
寒緋桜(カンヒザクラ)。緋寒桜ともいう。
006.JPG
007.JPG
綺麗に咲いていた。数日前に見た時は咲いてなくて、本当にここだったかなあと思っていたのだが。
この桜を初めて知ったのは2018年の春、箕面市桜に巨木があると聞いて見に行ったのだった(⇒参照)。改めてその時の記事を見ると、ここの桜はそれほど濃い色ではなかった。台風で折れたと聞いているが。

黄梅も咲いていた。
008.JPG
こんな梅も。
009.JPG
中央公園に移動し、入り口にあるトサミズキを見る。こちらも咲き始め。
010.JPG
011.JPG
一旦家に戻り、車でカインズへ。駐車場から隣の野球場を見ると、
012.JPG
013.JPG
右手に黒服の集団がいて、どうも野球の審判員が訓練をしているようだった。珍しいものが見れた。
東洋ナッツのアーモンドの開花状況も覗いてみた。
咲いてるのは一本だけだった。
014.JPG
アーモンドフェスティバルの準備をしているようだった。
015.JPG
来週末かなと思い、帰って調べてみると、コロナ禍のため今年もオンライン開催とのことだった。

午後、「住吉台展望公園」のミモザの木を見に行ってみた。
016.JPG
標高が200mぐらいあるからか、こちらは更に遅い開花のようだった。
近くにあったピンクの梅花。
017.JPG
018.JPG
2号線まで下りて、天上川沿いに下って行くと、種々の水仙が花開いていた。
019.JPG
020.JPG
021.JPG
022.JPG
住吉川。一本だけ植えられている寒緋桜がようやく花開いた。
023.JPG
024.JPG
025.JPG
夕方、家に向かっていると車窓から夕日がきれいに見えたので、急ぎ浜風大橋のたもとまで走って、橋の上に駆け上がったところ、なんとか沈む直前に間に合った。
細い雲がかかって不思議な夕日だったので多めにあげておく。
026.JPG
027.JPG
028.JPG
029.JPG
030.JPG
031.JPG
032.JPG
朝から夜までよく歩いたので、この日の歩数は22000歩にもなってしまった。コロナ禍に戦禍が続いているのに、何をしているんだという気持ちもよぎるが、人間たちの愚かな営みを横目に、自然は春に向かって着実に前に進んでいるとも思ったことだ。

<追記>
その後散歩していたら新たに潮芦屋でミモザを見つけた。涼風町辺り。
034.JPG
寒緋桜も親水中央公園に4本。
035.JPG
036.JPG
やはり咲いている時期に歩き回ると見つかるものだなあ。記録しておく。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。