SSブログ

6月の花や木の実 [日々の散策]

スーパーに行く道すがらにあった「合歓の花」。
001.jpg
毎日ウォーキングしていると、今まで目に留まらなかった花や木が‎目に飛び込んでくる。花の時期は短いので毎日歩いていないと見過ごすのだろう。そんな木の花や実をいくつか。

「ヤマモモ」の実。
002.jpg
これは住吉川河畔のものだが、たまたま目の前に赤い実が見えたので写真に撮り、後で調べるとヤマモモだった。ジャムにしたりするようだが、食用に栽培しているものはもっと実が大きいようだ。近所の公園にもあちこちあるのを後で発見。実が生ってないと気がつかないのと、大きな木だとはるか上にあるので気がつかないようだ。地面にいっぱい実が落ちているのも後になって分かった。

「アメリカデイゴ」(梯梧)の花。
003.jpg
004.jpg
これは近所のお家の庭から見えたもの。どこかで見たなあと思って調べると「アメリカデイゴ」だった。2年前の秋に「長居植物園」に「酔芙蓉」を見に行ったときに変わった木だな、と思って写真だけは撮っていたものだった。しじまボケの私の記憶もまんざら捨てたものじゃないな、と思ったことだよ。開花時期はいろいろあるのかな。ザ・ブームの「島唄」で歌われる沖縄の「デイゴ」とは別物のようである。

合歓の木。
005.jpg006.jpg
007.jpg
これは前から知っていたが、渓流沿いに咲いているものと思っていた。朝晩の散歩道にいくつかあるのを今回初めて発見。木によってはかなり高く、気がつかなかったのかな。鴎外の『舞姫』に「わが心はかの合歓といふ木の葉に似て、物触れば縮みて避けんとす。」というくだりがあるのを思い出したが、まだ試していない。今度試してみよう(笑)。

サクランボ@住吉川。
008.jpg
左岸のR43沿い。「河津桜」のあるあたりにあったが、これが「ソメイヨシノ」なのか「河津桜」なのかは定かではない。いずれにしても桜の花が散ってしまうとあまり目にも留めなくなってしまうのは、身勝手な我々の興味の持ち方のせいなんだろうな。

「キョウチクトウ(夾竹桃)」。
009.jpg
これは自分にはおなじみになった花で、排ガスの多い幹線の路側にもよく植えられている強い木であるが、改めて花を見てみるとなかなか美しい花である。白もあったが撮ってなかった。

「ムラサキカタバミ(紫傍食)」の花?
010.jpg
スミレに似ているなと思ったが、葉がクローバのようで、少し違うなと。今の時期所々で見かける。

だんだん分からなくなってきたので今回はここまで。これからも歩いていると新たな発見がありそうで楽しみ。

次はバンとカルガモとウ(鵜)の鳥編を。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。