SSブログ

1112 「酔芙蓉」嫁入り? など [日々の雑感]

無事公園に植え替えられた酔芙蓉。
001.jpg
京都の大乗寺の酔芙蓉を初めて見に行ったのが去年の9月だった。その後あちこちで酔芙蓉らしきものを見つけては写真を撮っていた。当ブログのあちこちに酔芙蓉か普通の芙蓉か分からない写真が散見されると思う(笑)。10月になってコープ・リビングに苗が売ってあったので、買ってきて鉢に植えたが、蕾は開かずにその冬を越した。今年こそはと鉢を大きくしたり、水やりに気を付けていて、大きくなったのだが、蕾はあまり膨らまない。鉢植えのせいかなあと思っていると、ある日ヒヨドリかなんかに食べられてしまったようだ。
ベランダに在りし日の酔芙蓉。
003.jpg
これはもう素人のベランダ園芸の限界かな、と思って引き取り先を探していたが。近所の「西浜公園」で「芦屋市西浜公園を楽しむ会」というボランティア団体があって、二週間ほど前に立ち寄ると、作業をしている方がいらっしゃったので声をかけてみた。その方に「スイフヨウを公園のどこかに植えたいのだが」と訊ねると、たぶん大丈夫だが、相談してみるとのこと。それからあれこれあったが、やっとこの日植え替えをすることになった。
002.jpg
会の方からツルハシと剪定鋏を貸していただいて、公園の南側の歩道付近の指定場所に穴を掘り、無事植え替え完了。腰が痛くなったけど、これで来年の秋はこんなきれいな花を観ることが出来るかな、と娘を嫁に出したような気持ちになった。
こんな可憐な花が、と夢想するが。
001.JPG
まあ、その前にちゃんと根付いてこの冬を越せるかどうかが問題なんだけど。しばらくは水やりをしたりして様子を見たいと思ったことだよ(しばらくじゃだめ、とお叱りの声が)。

ついでと言うわけではないが、この数日撮った近所の秋を。
「宝島池公園」の葦の穂。ススキと少し違う。
004.jpg
005.jpg
006.jpg
「バン」は見えなかったがカルガモはいた。
007.jpg
住吉川河口にはカルガモに混じって渡り鳥の姿もちらほら。冬到来だね。ユリカモメはこの日は見かけなかった。
008.jpg
009.jpg
010.jpg
011.jpg
012.jpg
013.jpg
014.jpg
最近あちこちで見られる「ツワブキ」の花。
015.jpg
016.jpg

<参考>
1002午後の「酔芙蓉」@長居植物園(大阪市東住吉区長居公園内)
0910「大乗寺(酔芙蓉の寺)」@京都市山科
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。