SSブログ

0414「天上寺」~「摩耶山史跡公園(旧天上寺跡)」 [山歩き]

摩耶山上の「(忉利)天上寺」。
001.jpg
0322に「摩耶山」に登った時、途中で「摩耶山史跡公園(旧天上寺跡)」を通ったのだが、後で調べると北方約1kmにある摩耶別山(天上寺創生の地とされる)に場所を移して順次再建されたと分かったので、また機会があれば訪れてみたいと思っていた。また、天上寺跡にモクレンの木と桜があったが、全く花がなかったので、また花が咲いている頃来るとよいなあとも思っていた。折しも地上では開花の遅れた桜がまだ粘り強く咲いていたので、時期尚早かなという気持ちも頭をかすめていたけれど…。

今回は下から頂上に登るのでなく、頂上(掬星台)付近のどこかに車を停めて、新旧の寺を廻り、ロープウェイで上がるという計画を立てた。2年前に「穂高湖~シェール槍」を歩いたときに停めたところにあたりをつけていた。そこでもよかったのだが、1kmちょっと離れていたので、更に天上寺付近まで車を走らせた。寺の前に広いパーキング(500円)があったが、その先の「オテル・ド・摩耶」の付近に空き地があったのでそこに停めることにした(平日だからゆるして)。
002.jpg
そこは六甲山縦走コースに当たるので、そこから先ず天上寺に向かう(10:50)。
003.jpg
すぐに寺の裏手に出た。
004.jpg
とりあえず境内を廻ってみた。今回は山歩きが主目的だからと自分に言い訳をしつつさらっと歩いたが、街の中の古寺と違って「天空の寺」はすがすがしくも気持ちのよい場所であった。
005.JPG006.JPG007.JPG
法道仙人石像。インドより渡来し、孝徳天皇の勅願を受けて摩耶山を開かれた仙人さま。
008.jpg
摩耶夫人像をおまつりしている天竺堂と蛙の像?
009.jpg010.jpg
011.JPG
正面の門に下りる。ここから車道~縦走路を15分歩くと掬星台に着く。
012.jpg
掬星台から上野道に入り、旧天上寺跡を目指してひたすら下る。
013.jpg014.jpg
先にロープウェイで下りて登るのとどっちがいいか迷った末、先に歩いて下りる方を選んだが、下りは膝に来るので、どちらが良かったかは分からない。15分で旧天上寺跡に着いた。
満開のモクレンが迎えてくれた。
015.jpg
016.jpg
よく考えたら、下界でもまだ桜が残っている状態なので、桜は咲いているはずもなかったが、まあモクレンと桜が同居できるわけもなく、モクレンが見られただけでもよしとしたいところだ。
南面の端に少しだけ咲いていた桜。
017.jpg
スミレも。
018.jpg
旧天上寺跡を出発して、「虹の駅」を目指す。
019.jpg
石畳の参道は膝に堪えるなと思っていたが、途中神戸高校の山小屋「静もく園」の跡地を見つけ、奥に入ってみると下に続く土の登山道があった。
020.jpg021.jpg
仁王門の下で元の道に合流し、石畳の階段を下りずに済んだ。
「旧仁王門」。
P1100399.jpg
途中の景色をいくつか。
王子公園の桜遠望。
022.jpg023.jpg
024.jpg
旧天上寺跡を出て30分でロープウェイ「虹の駅」に到着。この日は晴れていたが見晴らしは良くなかったので下界の写真はパス。「春霞」というやつかな。
025.JPG026.jpg
ロープウェイ(この日も無料券)で掬星台に戻り、車まで歩いて、下界に戻りついた(13:30)。この日のように山上のどこかに車を置いて上をあちこち歩き回るのも悪くない(特に夏場は)と思ったことだよ。
最後に山歩きの中で見かけた花々をランダムに。
ミツマタ(三椏)。
027.jpg
アセビ(馬酔木)。
028.jpg
レンギョウ(連翹)。
029.jpg
サンシュユ(山茱萸)。
030.jpg
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0