SSブログ

なんちゃって登山vol.6(大台ケ原) [山歩き]

大台ケ原のハイライト大蛇ぐら(山に品)
1.JPG
8月25日(日)
大台ケ原は2年前だったかこの辺りをうろうろしていた時立ち寄ったが、昼を食べているとき激しい雨が降ってきて、ほうほうの体で退散したところである。雨が多いところであるので、行きたいと思いつつ忘れていた。今夏もお盆をはさんで台風や集中豪雨で大変な状況であった。19日辺りが珍しく天気がよかったので行きたいと思ったが、読みかけの1Q84に没頭して昼夜逆転しており、果たせずにいた。この日は珍しく早起きできたので、「大台ケ原の天気」を見てみると午後3時まではA(登山に適しています)だったので、ダメもとで7時半に家を出た。
湾岸線から助松JCTで堺泉北に乗り、平井ランプで側道を走り、美原ICで南阪奈道に入った。実はそのまま阪和道に乗って南阪奈道につながっているらしいのだが、ナビも古く、そういう標識もなかったので。まあ、おかげで行きは650円安く行けたのだが。大和高田まではバイパスがつながっているので、あっという間に行ける。昔は明日香村に行くのに相当苦労した気がする。樫原からR169に入って、後はほぼ一本道。3時間で大台ケ原の駐車場に着いた。
食堂でイノシシトッピングカレーを食し、さあ出発。平らなところを小一時間散策、のつもりだったがそうではなかった。東大台地区には左回りと右回りのコースがあったが、どちらも3~5時間のコースで、比較的短いのを選んだが、食堂に近い左回りを選んでしまった。
初めはイメージ通りの笹原。
2.JPG
次いで石畳のトレイル。いい感じ。
3.JPG
やがて坂道をどんどん下り(振り返って撮った)
4.JPG
シオカラ谷の吊橋に。後で分かったが高低差160m。
5.JPG6.JPG
普通なら、無理と思った時点で引き返すのだが、今さらそういう気になれず、今度は谷の向こうをひたすら登る.7.JPG
やっとのことで大蛇ぐらの分岐点へ。
9.JPG
途中で見えた滝。
8.JPG
大蛇ぐらの手前の標識とその岩。笑っちゃったけど皆着いた!!と思うんだろうね。
10.JPG11.JPG
大蛇ぐらはさすがの景色で先端まで行くのは怖かった(高所恐怖症なので)。
12.JPG13.JPG
帰りは、元来た道は通りたくないので左回りに行くことに(但し中道というショートカットで)。反対から来た人に聞くとあまり高低差はないようだ。牛石ケ原の立ち枯れしたトウヒ。
14.JPG
苔むす木の株。かつては笹より苔のほうが多かったそうな。
15.JPG
2時ごろから雨がパラついてきたので急いで(足を引きずりながら)駐車場に戻った。この日の予報は正確だったなあ。霧が立ち込めてきて、山を下り出してすぐに雨も強く降ってきた。その頃から近畿一帯に大雨警報が出たみたいで、大雨のところと全く降ってないところを交互に過ぎながら6時半過ぎに帰着した。日出ヶ岳などまだ見所を多く残しているが、今回はこれで十分満足。散策<なんちゃって登山、の一日であった。
下調べはちゃんと、が今回の教訓(泣)ww




nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

PON

どんな装備で上がってんの?
平服??

それにしても、登山が好きで高所恐怖症って・・・w
by PON (2014-08-25 18:39) 

hobo

ponさん、ここはすごい崖だから特に怖いのさ。なんちゃってだから特に装備は。登山靴はやはり履いたほうがぐんと楽ですよ。今回ウォーキングシューズだったのでひどい目にあったさぁ。

by hobo (2014-08-25 21:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0