SSブログ

0429 「新舞子海岸」@ 兵庫県たつの市御津町黒崎新舞子 [日帰り旅]

「新舞子海岸」の干潟。
001.jpg
絶景写真のサイトで以前見て、いつかは撮りたいと思っていた。初めて見たときは「新舞子海岸の夕日」と書いてあって「写真から見ても朝日だろう」と思っていたら、やはりその通りで、朝の干潮と重なるとき干潟の上に朝日が昇るというものだった。確か1月20日あたりが絶好の撮影日だったようだが、スキーで怪我をした直後でもあり、また三時ごろ起き出して行き、寒い中待機するのもなんだかなと思い、それきりになっていた。先ずは下見からだなとも思っていた。

この日、どこか出かけようかと思ったが、特に行き先も決まらず、ふと新舞子海岸の「干潮時間表」を見ると、「18:01 潮位6cm 」とある。下見としてはちょうどいいかと思い、行ってみた。何時に行くのがよいのか分からぬままに、加古川バイパス→姫路バイパスと走り、あとは地道で行く。途中にわか雨が降ったが、まあそのうち晴れるだろうと思っていると、13:30には近くまで来てしまった。あまりに早いのでその先にある道の駅「みつ」で時間をつぶす。
道の駅「みつ」から見た海と桐の花。前にも来たことがあった。
002.jpg003.jpg
14:30 ごろ新舞子海岸 に着くと有料駐車場しかなく、一旦入れると動きが取れないので、右手の道を高台まで走ってみた。300m行ったところに駐車スペースがあり、そこから新舞子海岸が見渡せた。偶然だったがどうもここが干潟の撮影ポイントだったようだ。
14:30過ぎの海岸風景。
004.jpg
まだ干潮までは時間がある中、たくさんの家族連れが潮干狩りを楽しんでいた。
005.jpg006.jpg
沖には、家島諸島の「男鹿島(たんがじま)」や、
007.jpg
「家島」などが見え、更に右手には「小豆島」もうっすらと見えた(写真には写らなかった)。
008.jpg
さて、干潮まではまだまだあるので、そこから500m先の「新舞子ガーデンホテル(新舞子荘)」に日帰り浴場(600円)があるので行ってみた。広い浴場からは家島諸島などの浮かぶ瀬戸内の海が見渡され、素晴らしいと思ったことだよ。(浴室の写真はHPから)。
009.jpg010.jpg
15:30再び撮影ポイントに。干潟がかなり広がっているのが分かる。
011.jpg012.jpg
地元のカメラマンも集まってきていた。
013.jpg
帰りたい気もしてきたが、もう二度と来る機会はないようにも思ったので、6時まで頑張ろうと思った。時間つぶしも兼ねて、海岸まで歩いてみた。潮干狩りの場所に入るのは有料なので、その手前まで(笑)。
014.jpg015.jpg016.jpg018.jpg
この海岸は大正11年までは「船越ノ浜」と呼ばれていたが、観光地として開発するに当たって神戸の「舞子浜」にちなんで「新舞子」と名付けたそうだ。おかげで?この日行こうとするまで、地図で見ていたのにも関わらず、「明石の先ぐらいだろう」と思い込んでいた。以前訪れた「世界の梅公園」もすぐ近くと知ったが、このあたりはナビに頼ることの弊害なのかなとも思われた。
019.jpg
16時過ぎ、再び駐車場に戻る。潮干狩りも終了し、ほとんど人がいなくなっている。
020.jpg
と、一台のトラックが干潟に乗り入れてきた。どうも明日のためにアサリを撒いているようだ。ズタ袋に入ったアサリをポンポンと下ろして行き、後でおねえさんが袋から出して撒いていた。
021.jpg
なんか夢のない話でもあるが、商いとしての「潮干狩り」とはこういうものなのかもしれない。

それでは、日没までの写真をいくつか。同じような写真でも微妙に光の陰影が変わるなあ、と自分では思っているが。
022.jpg023.JPG024.JPG025.jpg026.jpg027.jpg028.JPG029.jpg
後で1月20日の撮影の記事を読むと、3時ごろから陣取りをし、最前列以外は脚立に上がってひたすらシャッターチャンスを待つとのこと。なんちゃってカメラマンにはとても無理そうなので、この日の体験と重ね合わせてwebの写真を鑑賞することにしようと思い決めたのであったよ。
030.jpg

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

0427 「野田藤」@春日神社(大阪市福島区)など [日々の散策]

「のだふじ」。
001.jpg
そろそろ藤の時期かなと思って調べてみたら、すごく有名なものは関東か九州で遠く、近くでは丹波の「白毫寺(びゃくごうじ)」が有名らしいが、本格的な開花は連休以降だという。そうしているとFBで「のだふじ」を紹介する記事を見た。大阪の福島辺りが昔は藤の名所だったそうな。wikiなどで調べると、「この地はフジの一種である野田藤(ノダフジ)が、植物学者の牧野富太郎により命名されるきっかけとなった場所といわれている。(このことにより、世間では『野田藤発祥の地』と呼ばれることもあるが、…。江戸時代には『吉野の桜、野田の藤、高尾の紅葉』といわれていた。」とある。そういうことは全く知らなかったので少しばかり覗いてみることにした。
002.jpg
「のだふじ巡りウォーキングマップ」などがあって、10か所以上を歩いて回るようだが、とりあえず発祥の地ともいわれる春日神社の駐車場に停めて、その周辺だけを観ることにした。が、行ってみると春日神社はすごく小さなお社で駐車場もないという。仕方なく近隣のパーキングに停めていくつか観て歩いた。

初めは春日神社(福島区玉川2丁目)。
003.JPG004.JPG
昔はもっと大きかったようだが。でもここで「のだふじ巡り」のパンフレットをいただいた。
005.jpg
006.jpg007.JPG008.JPG009.JPG

この地にはかつて室町二代将軍足利義詮が住吉詣の途中に立ち寄り、「むらさきの雲とやいはむ藤の花 野にも山にもはいぞかかれる」。また、「いにしえの ゆかりを今も 紫の ふし浪かかる 野田の玉川」と詠んだとも言われている。
010.jpg
次に、玉川南公園(玉川2-2)の白藤。
011.jpg012.jpg
013.jpg
続いて近くにあるユニライフ福島(玉川2丁目)の藤。ここに限らず周辺の学校・公園・寺社に「のだふじ」を保存しようという動きがあり、それぞれ立派な藤を育てている。
015.jpg
016.jpg
014.jpg
017.JPG

少し離れた下福島公園(福島4)に行く。途中、プールの建物のガラスに緑が映ってきれいだった。
018.jpg019.jpg
ここには藤棚以外に大きな木に巻きついた藤が見られた。
020.jpg021.jpg
022.JPG
023.JPG024.jpg
025.jpg
古色蒼然というよりは騒然たる民家。
026.JPG
野田駅前にもあるというが少し遠いので後回しにして、一番遠くの浦江聖天さん(鷺洲2-14-1)に行ってみた。こちらは了徳院(りようとくいん)という東寺真言宗の寺院だそうだ。ここも駐車場がないので近くの道端に停めてちょっとだけ入ってみた。春日神社よりは大きく古色蒼然としたたたずまいを見せていた。
027.JPG028.JPG029.JPG030.JPG031.JPG
032.JPG
最後に野田駅前まで車で行ったが、車も停めにくく、チラ見したところ他を凌駕する感じでもなかったので断念して帰ることにした。高速の支柱に巨大なポスターが貼り付けてあったのでそれを撮った。
033.jpg
そそくさとした観藤であったが、「のだふじ」のことを少しでも知ることが出来てよかった。時間と天候が合えば「白毫寺」や「葛井寺(ふじいでら)」も訪ねてみたいと思ったことだよ。

蛇足であるが、藤の花言葉は「決して離れない」だそうで、木に絡みついて離れないところから言うようだ。なんだか嬉しいような嬉しくないような微妙な感じがするのは私だけ?


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

0424芦屋ハナミズキ通りなど [日々の散策]

今年の『花水木通り』(芦屋市呉川町)のハナミズキ。
001.jpg
呉川町の『花水木通り』について書いたのは去年が4月19日で一昨年が21日。今年は少し遅いが、22日には咲きそろっていたようにも思うので、桜の開花の遅れほどではない。

桜の頃はやや寒い時期が続いたからかもしれない。自然は帳尻を合わせてくるなあ。

咲きそろったとはいえ、今年はやや少ない感じがするのは気のせいだろうか。工事の加減で何本か伐られたのかもしれない。定点観測的にいくつか写真を残しておきたい。
002.jpg003.jpg
004.jpg005.jpg
006.JPG007.jpg
すぐ横にある「芦屋温泉」の足湯を楽しむマダムたち。
008.jpg
それでは同じ頃の近所の花たちを。
芦屋郵便局付近の八重桜の並木(4/19)。鳴尾御影線の北がソメイヨシノで南が八重桜と時期をずらして楽しませてくれる。
009.jpg010.jpg011.jpg
この白い花は?遠目に見るとハナミズキかと(4/21)。どうも林檎の花のようだ。
012.jpg
近寄ると違っていた。
013.jpg
014.jpg
これは見覚えが。たぶん去年隠岐で見た「十二単」ではないか?
015.jpg
以下、名は省略w
016.jpg017.JPG018.jpg019.jpg021.jpg
020.jpg
まさに百花繚乱の春ですなあ。

去年「宝島池公園」で見つけた「バン」という鳥のヒナ(4/25)。
022.jpg
親は見えなかったが、また観察に行こうと思ったことだよ。

関連記事
2014ハナミズキ通り
2015芦屋「花水木通り
2016芦屋「ハナミズキ通り」など
宝島池公園の鳥たち

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

0422 壱服トリオ @ 壱服庵(門戸厄神) [ライブ鑑賞]

まんぷくトリオではありません。正しくは「ガンジョー・イッシー with タッキー」。
001.jpg
春うららの土曜日の午後、半年ぶりに壱服庵のライブを観に行ってきました。このバンドは以前バンジョーが入っていましたが、今はギター・マンドリン・ベースのトリオになっています。
より「Sea Breeze で Mellow なコーラス」が売りのバンドになっているようなので、勉強させていただこうと参上した次第。
002.jpg
3時前にお店に入ると、なにやら楽器の音と歌声が聞こえてきて、「あれ、今日はボーカル・レッスンの日だったかな」と思っていると、濃密なリハーサルがようやく終わろうとしていたのでした。どれだけ濃密だったのかは、テーブルの上のワインのボトルが空になっていたことからも容易に推察することができました(笑)。午後の時間帯だからとコーヒーを注文したところ、どうも豆の焙煎から始めたらしく?、時間をかけて淹れていただいたコーヒーが、特別サービスの甘納豆付きで出てきました。演奏開始時間すぎてますよー。
003.JPG
さて、演奏が始まりましたが、重厚なコーラスも然ることながら、三者三様のボーカルを前面に押し出した選曲のように思われました。以前は歌っていなかったイッシーさんのバリトンヴォイス、ガンジョーさんのメローなハイトーンヴォイス、タッキーさんのハスキーヴォイスとそれぞれ特徴があって変化に富んだステージでした。自分的にはあとスチールかドブロがあればもっといいかもと思われました。
004.jpg
私もゲストタイムとして三曲ほど歌わせていただきました。曲名は秘密。
005.jpg006.JPG
この日のベストテイクは最後のアンコールでガンジョーさんの歌った "I Needed You"。いい曲だなと思ったので帰ってから調べてもなかなかヒットしない。アン・マレーの "You Needed Me" がなぜか何度もヒット。 ウエスタン・スイングだという言葉を手がかりにやっとゲットできました。早速レパに入れるつもりw
youtube でバディ・エモンズのものが見つかりました。
I Needed You  Buddy Emmons
https://www.youtube.com/watch?v=NvTlgOKqsws
007.jpg
ジャンルで聴きに来られるお客様が多いので、こういうノン・ジャンルなライブはお客様に伝わりにくいのかな、とも思われる昨今ですが、自分達がいいと思う音楽をとことん追求しているお姿に励まされる思いで店を後にしました。
少し早い五月晴れの空。
008.JPG
009.jpg
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

0421 PP&M NIGHT ! @ dartmouth club(甲子園口) [ライブ鑑賞]

PP&M NIGHT ちゃうやん !!
001.jpg
甲子園口のダートマス・クラブというライブハウスで "PP&M NIGHT !" というイヴェントがあると聞いて覗いてみることにしました。このお店は5年位前に、まだ鳴尾のあたりに勤めているときに、近くにあると聞いていたのですが、なかなか寄ることが出来ずにいました。初めは二号線の南かなと聞いていて通りかかってみても分からず、という具合でした。FBを始めてからよく記事を見かけていましたが、今回行くにあたって、ようやく駅の北にあると分かった次第(笑)。

初めてのお店はやはり敷居が高いもので、FB友達のM永さんが参加されるというので行くことにしたのですが、やはり一杯(より多かったか)引っ掛けてから7時半ごろお店に突入。場所が分からず周囲を2周ほどしたのもあったけど。入るともう演奏は始まっていて、人数も少なからず多からずというアットホームな雰囲気でした。
002.jpg
2バンドぐらい演奏があってその後ジャム風になるのかな、と思っていましたが、メンバーが揃っていなかったのか、もうジャム風になっていたようでした(詳細不明)。この夜はマリーさんがお一人だけということでしたが、あでやかな歌いぶりで、どの組み合わせにも入られて、見事に歌いこなしておられました。私は高校のときの文化祭で何曲かやったのと、勤めてから1・2度文化祭の余興でやった程度のなんちゃって PP&M なので、せいぜい10曲ぐらいしか出来ないのですが、かぶってもいいということで何曲か歌わせてもらいました。
Early Mornin' Rain Puff Don't Think Twice Last Thing On My Mind
Day Is Done Sometime Lovin' Freight Train Leaving On A Jet Plane
003.jpg004.jpg
うわっ、けっこうやってしまったなあ。どうも周囲の方々の顰蹙を買ってしまったかも、と反省しても後の祭りですな。Sometime Lovin' は歌だけの参加でしたが、ちゃんとバックをつけていただいて、カラオケ気分で気持ちよく歌わせていただきました。こんなマイナーな曲も皆さんちゃんと出来るところが、メンバーの PP&M 度の高さを示していて、素晴らしいと思いました。ブルーグラスのジャム会よりすごいかも。
005.jpg
9時過ぎてから、ブルーグラスのユニットで何曲かブルーグラスもやらせていただきましたが、ちょっと場違いだったかも。まあ、得てしてジャンルごとに集まってしまうきらいがあるので、ジャンルを超えた交流もあっていいとは思いますが。今、私が神崎川のアビリーンでやっているユニット(こちら)はオール・ジャンルですからね。何をやってるんだ?と思われているかもですな。

この夜は録音をしなかったので、少し前に知った東京の PP&M カバーバンド "Heart Stream" の演奏をyoutubeから紹介しておきます。メンバーのK谷君は同じ大学の同期生で、サークルには入ってなかったけど、ドク・ワトソンをバリバリ弾く人でした。卒業して東京に行って以来音信不通でしたが、高校時代(山口県)の仲間とやっていたようです。
Early Mornin' Rain (PP&M Cover ) / Heart Stream, 2009
https://www.youtube.com/watch?v=WLYevQr14I4

今回参加して改めて思ったのは、やっぱり PP&M はいいな、そして凄いなということでした。なんちゃってでしかない私ですが、また片隅に混ぜてもらって演奏してみたいと強く思ったことだよ(笑)。

参考記事:[私の好きな20世紀の唄たち]
BLOWIN' IN THE WIND
Puff (The Magic Dragon)


0417「大阪造幣局」の桜の通り抜け [日々の散策]

001.jpg
造幣局の桜の通り抜けは有名で、ずいぶん昔行ったことがあるのかもしれないが、あまり覚えていない。行ったとしても写真など撮らなかったからかもしれない。今年もやっているのは知っていたけど、雑踏が苦手なので二の足を踏んでいた。高校の同級生のA君がFBにアップしていたので様子を聞くと、「平日の方がいいよ。でも明日までだぜ」という。月曜日は雨だと予報で言っていたようだが、朝起きてみて考えることにした。

翌朝起きてみると、雨は西から近づいているようだったが、昼までは持ちそうなので行ってみることにした。駐車場はないとのことだったが、地下鉄に乗り換えたりするのが面倒なので、コインパーキングに入れたらいいか、と車で出かけた。大阪は地道で行っても15分ぐらいしか変わらないので当然地道で。11時過ぎには造幣局の近くに着いた。南から一方通行の通り抜けなので、入り口と出口の中間ぐらいのパーキングに入れた。どうもこの期間は特別料金らしいが仕方がない(でも1200円で済んだ)。
通り抜け入り口。
002.jpg
人出は平日の割りに多かったが、雨模様のためか動けないというほどでもなかった。中国語は飛び交っていたけど。
003.jpg
主に八重桜の多様な品種が植えられていて、初めは品種名も撮っていたが、覚えきれる筈もなく、静かに目の前の花を愛でればよいと思うようになった(笑)。
それでも名の分かったものいくつかを。
「関山(かんざん)」。
004kan.JPG
005kan.JPG
「林二号」。
006rin.JPG007rin.JPG
今年の花「鬱金(うこん)」。
008ukon.JPG009ukon.JPG
010ukon.JPG
011ukon.JPG
「花笠」。
012hanagasa.JPG013hanagasa.JPG014.jpg
「普賢象」。
015hugen.JPG016hugen.JPG017hugen.JPG
「大提灯」。
018choutin.JPG
「九重」。
019kokonoe.JPG020kokonoe.JPG
「雨情枝垂」。
021ujou.JPG022ujou.JPG
023ujou.JPG024ujou.JPG
「園里黄桜」。
025sonosato.JPG
あとはいろいろ(笑)。ご観賞あれ。
026.jpg027.jpg
028.jpg029.jpg
030.jpg031.jpg
載せすぎたかな。お疲れ様。
11:50 堪能して会場を出た。
032.jpg033.jpg034.jpg035.JPG
西宮辺りまで帰って来たら雨が降り出し、そのうち警報まで出た。滑り込みセーフ。

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

0416「黒滝」@兵庫県三木市吉川町 [山歩き]

「黒滝」。実物と写真は少し感じが違うのだ。
008.jpg
前の晩、コンビニで買い物をするついでに「絶景写真」の本をパラパラめくっていたら、偶然吉川町にある「黒滝」の写真が目に飛び込んできた。なかなか素晴らしい写真だったので、こんな近くにこんなすごい滝が、と興味をそそられた。よく立ち寄っている道の駅「山田錦の郷」(三木市吉川町吉安)の駐車場に駐車し、1.2km歩くとあるという。あの辺りに滝のある深い山なんてあったかねと思ったが、なんせ近いのでダメモトで行ってみることにした。

北六甲有料道の柳谷ランプから地道に出て、県道17を吉川方面へ。「山田錦の郷」に着いたがどっちに向かって歩いたらいいのか分からない。改めてナビを見ると、1kmほど東の県道沿いに「ドライブイン黒滝」というのがあって、ここの方がより近そうだと引き返してみた。該当地点を行ったり来たりしていると、どうもつぶれたらしいドライブイン跡を見つけた。昔は観光スポットだったんだろう。
そこに無理やり車を停めて歩いていると、道路脇に小さな看板を発見。
002.jpg
階段を下りて150m先とある。周囲を見渡すと平坦な田園風景しかない。
半信半疑で下の美嚢川沿いに歩いていくと、確かにありましたがな。最初は人工の堰堤かな、と思ったのだが、よく見ると確かに自然の岩で出来ている高さ4m幅30mの滝らしい。幅はかなりあるが、いかんせん高さがあまりないので、スケールの小ささは否めない。だが不思議なもので、じっと見つめているとだんだん立派な滝に見えてくる。惜しむらくは雨のせいか茶色く濁っていて、澄んでいたらもっと素晴らしいのに、と思ったことだよ。明るすぎて上手く撮れなかったが、いくつか写真を。
003.jpg004.jpg005.jpg006.jpg007.jpg
幅が広いので角度を変えると違った感じにはなる。
ちょっといじってみたけど…。
001.jpg
最近知り合ったミュージシャンにして写真家のM氏ならどう撮るだろうという興味がそそられた。近くなので是非トライしていただきたいものだ。
009.jpg010.jpg
011.jpg012.jpg

疲れていたので、どこにも寄らずに帰ろうと車を走らせていると、大沢町(オオゾウと読むらしい)の辺りで「光山寺桜の~」という看板が見えたので、ちょっと寄り道。
入り口の川沿いの桜。
013.jpg
光山寺公園はその辺りでは最も標高の高いところに位置し、寺そのものは小さいが縦横にウォーキングの道が走り、石仏などの史跡も点在していた。この日は26℃と暑かったので少し歩いただけだったが、ハイキングには好適なところだと思ったことだよ。
「光山寺」。
014.jpg
非常に見晴らしがよく、北六甲の丘陵地帯が見渡せる。
015.jpg
石仏色々。
016.jpg017.jpg018.jpg
「天狗岩」には行かなかったが、帰りに道の反対側にある「坊主岩」を見た。
019.jpg020.jpg
「坊主」というよりは他のものに見えた。「エリンギ」とか…?
大沢町で見た他の花々。
021.jpg022.jpg023.jpg024.jpg
次に滝に来るときは、明るいときの撮り方を勉強してリヴェンジしたいと思ったのだった。

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

0414「天上寺」~「摩耶山史跡公園(旧天上寺跡)」 [山歩き]

摩耶山上の「(忉利)天上寺」。
001.jpg
0322に「摩耶山」に登った時、途中で「摩耶山史跡公園(旧天上寺跡)」を通ったのだが、後で調べると北方約1kmにある摩耶別山(天上寺創生の地とされる)に場所を移して順次再建されたと分かったので、また機会があれば訪れてみたいと思っていた。また、天上寺跡にモクレンの木と桜があったが、全く花がなかったので、また花が咲いている頃来るとよいなあとも思っていた。折しも地上では開花の遅れた桜がまだ粘り強く咲いていたので、時期尚早かなという気持ちも頭をかすめていたけれど…。

今回は下から頂上に登るのでなく、頂上(掬星台)付近のどこかに車を停めて、新旧の寺を廻り、ロープウェイで上がるという計画を立てた。2年前に「穂高湖~シェール槍」を歩いたときに停めたところにあたりをつけていた。そこでもよかったのだが、1kmちょっと離れていたので、更に天上寺付近まで車を走らせた。寺の前に広いパーキング(500円)があったが、その先の「オテル・ド・摩耶」の付近に空き地があったのでそこに停めることにした(平日だからゆるして)。
002.jpg
そこは六甲山縦走コースに当たるので、そこから先ず天上寺に向かう(10:50)。
003.jpg
すぐに寺の裏手に出た。
004.jpg
とりあえず境内を廻ってみた。今回は山歩きが主目的だからと自分に言い訳をしつつさらっと歩いたが、街の中の古寺と違って「天空の寺」はすがすがしくも気持ちのよい場所であった。
005.JPG006.JPG007.JPG
法道仙人石像。インドより渡来し、孝徳天皇の勅願を受けて摩耶山を開かれた仙人さま。
008.jpg
摩耶夫人像をおまつりしている天竺堂と蛙の像?
009.jpg010.jpg
011.JPG
正面の門に下りる。ここから車道~縦走路を15分歩くと掬星台に着く。
012.jpg
掬星台から上野道に入り、旧天上寺跡を目指してひたすら下る。
013.jpg014.jpg
先にロープウェイで下りて登るのとどっちがいいか迷った末、先に歩いて下りる方を選んだが、下りは膝に来るので、どちらが良かったかは分からない。15分で旧天上寺跡に着いた。
満開のモクレンが迎えてくれた。
015.jpg
016.jpg
よく考えたら、下界でもまだ桜が残っている状態なので、桜は咲いているはずもなかったが、まあモクレンと桜が同居できるわけもなく、モクレンが見られただけでもよしとしたいところだ。
南面の端に少しだけ咲いていた桜。
017.jpg
スミレも。
018.jpg
旧天上寺跡を出発して、「虹の駅」を目指す。
019.jpg
石畳の参道は膝に堪えるなと思っていたが、途中神戸高校の山小屋「静もく園」の跡地を見つけ、奥に入ってみると下に続く土の登山道があった。
020.jpg021.jpg
仁王門の下で元の道に合流し、石畳の階段を下りずに済んだ。
「旧仁王門」。
P1100399.jpg
途中の景色をいくつか。
王子公園の桜遠望。
022.jpg023.jpg
024.jpg
旧天上寺跡を出て30分でロープウェイ「虹の駅」に到着。この日は晴れていたが見晴らしは良くなかったので下界の写真はパス。「春霞」というやつかな。
025.JPG026.jpg
ロープウェイ(この日も無料券)で掬星台に戻り、車まで歩いて、下界に戻りついた(13:30)。この日のように山上のどこかに車を置いて上をあちこち歩き回るのも悪くない(特に夏場は)と思ったことだよ。
最後に山歩きの中で見かけた花々をランダムに。
ミツマタ(三椏)。
027.jpg
アセビ(馬酔木)。
028.jpg
レンギョウ(連翹)。
029.jpg
サンシュユ(山茱萸)。
030.jpg

0412 雨ニモマケズ咲く「桜」 [日々の散策]

南芦屋浜の枝垂れ桜。
001.jpg
この間雨の合間に桜を撮って、もう散るだろうと思っていたが、今日になってもまだ頑張って咲いている。雨といっても小雨だったからか「花冷え」のためか、自然の摂理は人間にはうかがい知れないものがあるなあ。そこで、まだ残っている桜をいくつかまわってみた。

南芦屋浜に入る橋の南詰めの護岸沿いに植栽されている桜。どうも埋め立てたときの記念植樹らしい。「結婚40周年記念」とかのプレートがそれぞれの木につけられていた。
003.jpg004.jpg
005.jpg006.jpg
007.jpg008.jpg
護岸では釣りをしていた。
002.jpg
ポツンと咲いていた「ムスカリ」。
009.jpg
家の近くの保育所の向かいにも枝垂れ桜が、と聞いて。今まで気付かなかった。
010.jpg
011.jpg012.jpg

夕方近くに「弓弦羽神社」にも行ってみた。毎年行っているな。一昨年のはこちら
013.jpg022.jpg
014.jpg015.jpg

サッカーの聖地でもある。もちろんフィギュアの「ユズ」君もね。
016.jpg
これは「ハナズオウ(花蘇芳)」だったな。もう忘れている。
017.JPG
こちらは「コバノミツバツツジ」。西宮の廣田神社に群落がある。
018.jpg019.jpg

「ゆづ丸」という新しいキャラクターが出来ていた。商売上手な神社だと思ったことだよ。
020.JPG021.jpg

今年の春は桜を堪能したなあ。でも、まだこの週末まで持つかも(笑)。
023.jpg

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

Stray Dogs and Alley Cats[私の好きな20世紀の唄たち]vol.56 [20世紀の歌Ⅱ]

001.JPG
Stray Dogs and Alley Cats (迷い犬と路地裏の猫)
          written by Harley Allen

私がこの曲を知ったのはつい最近のことである。今一緒にユニットを組んでいるフィドラーのO氏が、いつもこちらが「こんな曲はどう?」と聞くと、いつも「いいよ」と言ってやってくれるのだが、珍しく「こんな曲はどう?」と言ってくれたので youtube で聴いてみると、なかなかしっとりとしたよい曲だったので、歌ってみようと思ったのが出会いである。
007.jpg
少し調べてみると、彼がブルーグラスの第一世代といってもいい(第二世代かも)レッド・アレンの息子だったことがわかり驚いた。初めはファミリーバンドの "Allen Brothers" でギター・マンドリンなどを弾いていたが、その後独立し、更にカントリー系のS&SWとして活躍するようになったようだ。全く知らないと思っていたが、実は少し前に紹介したルービン・ブラザースのトリビュートアルバム "Livin', Lovin', Losin' - Songs Of The Louvin Brothers" (2003)の中で "I Don't Believe You Met My Baby" を歌っていて、よく聴いていたということに今になって気がついた。
002.jpg003.jpg
更に驚いたのは、彼がすでに2011年に55歳の若さで亡くなっていたということで、出会ったと思ったときにはすでにこの世の人ではなかったというのがなんだか切ない気がした。同時代で同世代だった彼が、まだ元気でいるうちに出会っていたかったなあ、とわけもなく思ったのだった。
004.jpg
この曲は2001年に発表された "Live At The Bluebird Cafe" に入っているようなので、ぎりぎり「20世紀」に創られたのかもしれない(笑)。内容は、限りなく宗教歌から遠い宗教歌といっていいのかもしれない。子供の頃、母親の財布からお金をくすねてビリヤード場で遊んでいた男(自分も似たような少年期があったような)は、長じてからも決して敬虔なクリスチャンとは言えないような生活を送ってきたが、それでも死ぬときは天国の端っこぐらいには入れてもらえるかなあ、というようなものである。「善人なおもて往生す、いわんや悪人をや」という親鸞の言葉も連想してしまうと言ったら言いすぎだろうか。
006.jpg
今もよく歌っている Paul Craft の"Keep Me From Blowing Away" も「僕はクリスチャンじゃないけど、それでも神様、どうか僕が風に吹き飛ばされてしまわないように繋ぎ止めてください」と歌っている。苦しいときの神頼みと言ってしまえば実もふたもないが、何か日本人である私にも、自分を重ねることができるような気がして親しみを感じる。敢えて弁明っぽく言うと、「自分は今まで自分なりに正しいと思う生き方をしてきたけど、それは神の示す道と重なっているのかな」という自己確認の歌だともいえるのかもしれない。そのポールも14年に76歳で亡くなっているらしい。彼らは天国に行けたのだろうか。

そう長くはないだろう自分の残りの人生、これらの歌と大切に向き合っていきたいものだ、と少しだけ思ったことだ。

youtube はこの二つ。
Harley Allen, Stray Dogs and Alley Cats(亡くなる一年前の動画)
https://www.youtube.com/watch?v=Se-Yg-FvoMI
Lonesome River Band - Stray Dogs & Alley Cats
https://www.youtube.com/watch?v=Dmq7xs6CM3Y

迷い犬と路地裏の猫 (大意。原詩は検索してみてください。)

幼い頃毎日曜日ママが行く教会で
ママの財布からお金を少し抜き取ったものだ
ママがお祈りをしている間にこっそり抜け出して
ビリヤード場に行って一日中遊んでた
ぼくが家に帰るとママは頭を横に振って
「おまえは悪魔のベッドで枕をふくらませているんだよ」
ぼくはママに「ママの気持ちはわかっているよ」と言う
だってぼくは家の生活費ぐらいは自分で稼いでいたんだよ

**
天国に行くほど善人じゃないかも知れないけど地獄に行くほど悪いわけじゃない
自由に羽ばたける小さな羽のほうが大きな尻尾をもつよりましさ
神様の右側に座ろうなんて思いあがってはいないけど
天国のごみ箱を空にすることぐらいはできるさ
だから天国の黄金の街にも
ぼくのような迷い犬と路地裏の猫の居場所があればいいのに

もし正面の扉からぼくを入れてもらえないなら
たぶんぼくは裏口から入るよ
ぼくの浴びる光輪は明るくは光っていないかもしれない
でもその光は夜のうちにぼくを雲の中こっそり通らせてくれる

そしてぼくは自分がその栄光の歌を最後まで歌わなくてもかまわないし
もしぼくがとっても小さな羽を持っているなら
地上にいる小さな悪魔を見張っていて
そしてやつらが教会から逃げ出して行く時後をついて行くんだ

**
天国に行くほど善人じゃないかも知れないけど地獄に行くほど悪いわけじゃない
自由に羽ばたける小さな羽のほうが大きな尻尾をもつよりましさ
神様の右側に座ろうなんて思いあがってはいないけど
天国のごみ箱を空にすることぐらいはできるさ
だから天国の黄金の街にも
ぼくのような迷い犬と路地裏の猫の居場所があればいいのに
まるでぼくのように…


Live at the Bluebird


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

0408 ブルーグラス・ジャム会@ミナエン(湊川) [バンド]

0408 ブルーグラス・ジャム会@ミナエン(湊川)
001.jpg
満開の花も散らしてしまいそうに小雨の降る土曜日の夜、久しぶりに湊川の Cafe alice Garden で開催されたジャム会に行ってきました。会場のある湊川公園は、「明治44(1911)年に天井川だった旧湊川を埋め立てて作られた都市公園であり、公園の下に道路や商店街が通る独特の構造をしている。」とある。少し前にブラ・タモリでやっていましたが、自分の立っているところが1階なのか2階なのかよく分からず、何度も階段を上り下りしてしまいました。
002.jpg
大学の先輩であるI氏が、なぜか冒頭のフライヤーをつくっておられて「いつの間にスタッフに」と思ったのも行こうと思った一因でした。「置きギターもあるので手ぶらで」と書いてあるのに甘えて、御影で軽く一杯やって景気をつけてから7時過ぎにお店に入りました。さすがに雨の中なので、以前に訪れたときほど満杯というわけにもいかなかったようですが、逆に雨を押して来られた面々はつわものぞろいで、どんな曲でも見事に弾きこなしていました。
003.jpg
私は、かの「キャッツだドカーン」というレコードにある曲をI氏とデュエットしたいと思っていたので、その中から "I Wonder ~" "How Mountain ~" "Nobody's Love ~” の3曲をとりあえず。さすがレコードの音が染み付いているのか、音源どおりのコーラスをしていただいて、記念になりました。最近はリードシンガーとして活躍されているので、もうつんざくような迫力のテナーはあまり聴くことがないかもしれませんね。
004.jpg
二回目はいつもと違う曲をと思って、 "Last Thing On My Mind" と人前では初めて歌うレスターの名曲 " On My Mind" (似た名前)を歌いました。どちらも皆さんバックをつけてくださって、気持ちよく歌うことが出来ました。ただコーラス等少し事前に打ち合わせをしていたらもっと完璧だったなあとも思いました。ジャムもいきなりでなく、少し打ち合わせをすると、スタンダード曲ばかりじゃなくなるのになあ、とも思いました。
005.jpg
実際の演奏には間に合いませんでしたが、一緒に参加されていたM上さん(FB友達になっていただいた)が、あとで「"This Is The Girl I Love" はジャムには向かん。」とFBでおっしゃっていたのでYoutubeで聴いてみると、やったことはないけど聞き覚えのある曲で、これなども事前に少し打ち合わせをすれば十分ジャム曲になるから、どんどんやればいいのだ、と思ったことだよ。
17799054_915288641947743_3582238702600636848_n.jpg
10時過ぎまで遊んで帰ろうと地下鉄まで行ったら、人身事故があったようで、やむなく神鉄で新開地まで出て帰る破目になりました。電車に慣れてないので、どれに乗ったらいいのか分からず、ホームで右往左往してしまいました。酔っ払いめ!

この日唯一の音源。先輩の朗々とした日本語グラスの歌唱を。


※写真はwebよりいただきました。これは出さないでというのがあればおっしゃってください。

「花曇りの桜」三昧!? [日々の散策]

神戸の「桜坂」の桜。
001.jpg
今年の桜の開花は平年より一週間以上遅く、やっと咲いたと思ったら小雨と花曇りの日が続き、やはり青空をバックにしないとせっかくの桜が映えないなと思ったことだ。でもこれまたいつもより遅い入学式にはうまく重なったようで、それはそれで良かったのだが。少し前に摩耶山に登った時、車を停めたところの傍に「桜トンネル南」という交差点があるのを偶然見つけて、桜が咲くころ観に来ようと思っていた。晴れるのを待っていたらいつの間にか散っていた、ということにもなりかねないと思い、日曜日の朝覗いてきた。

この「桜坂」は神戸市灘区国玉通3丁目にあり、山麓線を東から行くと「五毛天神東」の交差点を右に少し行ったところにある。webによると「高尾通の桜のトンネルは、大正時代に摩耶ケーブルが開通したときに植栽されたもので、南北約400mの急な坂道の両側に約70本の桜の木の枝がアーチのように道路を覆っています。」とある。パーキングに行くといつもは閑散としているのに、満車寸前だった。
「桜トンネル南」の交差点。
002.jpg
南北に400m続くこの桜のトンネルの道は、北からの一方通行になり、摩耶ケーブル駅を通るバスもこの狭い道を下ってくる。この日は桜を観る車が数珠つなぎになっていた。
003.jpg
何枚も写真を撮ったが、圧倒的なスケール感はなかなか出ないものだ。それでもましなものをいくつか。
004.jpg005.jpg
006.jpg
007.jpg008.jpg
帰ってわが集合住宅の敷地に咲く桜も撮ってみた。自分の目で観ている分には気にならないが、写真に撮ると建物や電線が気になってしまう。
009.jpg
010.jpg011.jpg
近所の緑公園に行くと桜の隣にピンクの可憐な花が。
012.jpg013.jpg
ハナカイドウ (花海棠)という名のようだ(花博士)。
014.jpg
深夜ふと思いついて夜桜も何枚か。ちょうど月が出ていた。
015.jpg016.jpg017.jpg
蛇足。夜明け前の少しガスがかかった国道二号線。ちょっといい感じ(何をしとるんや!?)。
018.jpg
翌朝の今日、買い物のついでに先日行った「菊正宗酒造記念館」に先日は咲いていなかった濃いピンクの枝垂れ桜が咲いているかな、と行ってみた。5日前に満開だった右側の桜はすでに散っていたが、ピンクの方はちょうど満開で、横に白っぽい桜(かな?)も咲いていた。蕾の時に濃いピンクだったのだが少し薄くなっているように見えた。これで去年すっかり葉桜になったものしか観られなかったことのリヴェンジはできたかな、と思ったことだよ。記念に奈良漬と一合枡を買って帰った。
019.jpg
020.jpg021.jpg
帰りに芦屋川西町の桜のトンネルも立ち寄ったが、こちらも満開だった。
023.jpg
この稿を書いている夕方になってもまだ雨は降ってこない。すっかり天気予報に翻弄されたこの一週間であった。明日にはもう散ってしまうのだろうが、それはそれでいいものなんだよ、と兼好法師は「花は盛りに(徒然草第137段)」でおっしゃっているが、むべなるかなと思ったことだよ。
024.JPG
022.jpg

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

0406 HOBO & SADAO OHYA vol.4 @ Abilene (神崎川) [バンド]

001.jpg
せっかくの満開の桜も花曇から小雨になったこの夜、アビリーンでライブをしました。あいにくの雨で来てくださるかなと思っていたお客様も次々と脱落?して、やや少ない感じでしたが、高校時代の同級生のA比奈君がチャリンコで激励に来てくれて旧交を温めることができました。なんだそんなに近いんだ、とまたのご来場もお願いしましたが(笑)。
002.jpg
このユニットも今回で4回目になります。ベースの吉川君もブルーグラス以外のジャンルにだんだんアダプトし、今回はついにコーラスデビューということで頑張ってくれました。やはり実際にステージで歌うと自分の声が聴き取りにくいので難しいようでしたが、今後に期待させるものがありましたね。 "Someday Soon"や"Desperado"など5曲ほどを今回やりましたが、一箇所でもコーラスが入るといい感じになるものですね。
大矢君が上手にメドレーで編集してくれたものをmp3で。
1.An Old Fashioned Love Song(Three Dog Night)
2.Someday Soon(Ian&Sylvia)
3.Make Me a Pallet on the Floor(Mississippi John Hurt)
4.Desperado(Eagles)

004.jpg
他に今回新たに加えたのは、四月ということで P. Simon の「四月になれば彼女は」や、ヴァッサーのフィドルを聴きたいということで "Moonlight Midnight" などをやりました。6曲ぐらい新たなものをやったので、組み立てを忘れたりしたものもありましたが、おおむね楽しくできたかな。今回も来ていただいた先輩のオッピーさんがまたまたお客さんを巻き込んでコーラスに加わって下さって、なかなか豪華でハチャメチャな?演奏になることもありましたが、面白かったです。有難うございました。なんか癖になってまたおねだりしてしまいそうになるね(笑)。
003.JPG
最後にはオッピー御大にもギターを持って歌っていただいて、来ていただいたお客様は堪能されているようでした。次回は6月1日(木)になりそうですので是非ご来場いただきたいとバンド一同願っております。

SET LIST
1st
PEACH PICKIN' TIME IN GEORGIA (D)
April Come She Will (G)

By The Time I Get To Phoenix (E)

SILVER WINGS (E)
IT'S A SIN TO TELL A LIE (C)

Someday Soon (A) (浜田省吾の「いつかもうすぐ」とメドレーで)
Desperado (D)
I Saw Your Face In The Moon (D)
Moonlight Midnight (A)

2nd
San Antonio Rose (G)
Alberta Bound (E)
An Old Fashioned Love Song (G)
Pallet On Your Floor (G)
Old Dixie Down (G)
TENNESSEE WALTZ (B)(加藤登紀子版)
A PLACE IN THE SUN (A)
Mr. Bojangles (F)
You Ain't Goin' Nowhere (A) だんだんコーラスが太くなっていく?

Back Up And Push (C)

encore?!
Wayfaring Stranger
Redwood Hill Key=A
City of New Orleans (D)
Goodnight Irene (A)

前回(vol.3)のレポートはこちら

0405「菊正宗酒造記念館」の枝垂れ桜など [日々の散策]

板塀と枝垂れ桜。
001.jpg
やっと桜が開花し始めたと思ったら、週末に向けて天気が思わしくないという。先日行った神山町の「枝垂れ桜祭り」も一週間遅らせたのにまだ五分咲きにもなってなかった。自然はなかなか人間の都合(行事)に合わせてはくれないなと思った。今のうちに付近の花々を見ておこうと出かけてみた。
臨港線の「コブシ(辛夷)」。最近知人から辛夷と木蓮の見分け方を教示いただいた。
002.jpg003.jpg

そういえば去年、住吉川河口の近くにある「菊正宗酒造記念館」に見事な枝垂れ桜があると聞いて行ってみたらもう散っていたのを思い出して行ってみた。
記念館の外観。
004.jpg
門をくぐると、
005.jpg
右手の庭に二本の枝垂れ桜が。左の濃いピンクのはまだ咲き始め。
006.jpg
なかなか立派な幹・枝ぶりである。
007.jpg
いくつか角度を変えて撮ってみた。
008.jpg009.jpg010.jpg011.jpg012.jpg

これはシロバナジンチョウゲ(沈丁花)?
013.jpg
動画もスマホで撮ってみた。

こちらは入館無料で、酒蔵の歴史などが展示してある。
014.jpg015.jpg016.JPG017.JPG
利き酒コーナーや、みやげ物コーナーも広くとってあって、「神戸酒心館」のようなレストランはないが、観光客にも人気のスポットであるようだ。
031.jpg
外国人御一行様ご到着。
018.jpg


家に帰ると、家人が「近所のおうちに綺麗な枝垂れ桜があるよ」というので行ってみた。駅への道の途中の路地に見えたそうだ。30年以上通っているのに今まで気付かなかったという。
これもまた見事な咲き振りである。
019.jpg020.jpg
021.jpg
今までのんびり寄り道しながら散歩するということがなかったんだなあ、と改めて気付かされたのであったよ。
ということで、更に近所の花を。
近所の西浜公園にも今までは気付かなかった花々が。
馬酔木。
022.jpg
乙女椿。
023.jpg
スモモ。
024.jpg025.jpg
鳩も日向ぼっこ。
026.jpg
これはソメイヨシノより色が濃いが。
027.jpg
028.jpg
南芦屋浜に近年植樹されたと思しきアーモンドの花。
029.jpg030.jpg
アーモンドも少しずつ日本に定着しているらしく、この間通った道の街路樹にもなっていたようだ。ここしばらく左右に目を配る日々が続きそうだ。くれぐれも安全運転でね。(歩けよな、の声またありw)

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

0402「雨乞の滝」@徳島県神山町 [日帰り旅]

名瀑「雨乞の滝」。
001.jpg
暖かくなったら一度四国の「剣山(1,955m)」に登ってみたいと思っていた。といっても途中まで登山リフトを使うつもりの「なんちゃって」であるが(笑)。日帰りでは無理なので前泊するついでに四国の名瀑を一つ見ようと思って探していた。この週末は天気が悪そうなのと他に用事もあったので、結局日曜日になってから滝だけを日帰りで観に行ってきた。四国に渡るのは高速もそこそこかかるのだが、明石海峡大橋(900円)と大鳴門橋(570円)だけで済ますこともできる(休日)。その代わり早出しなくてはならないけど。
002.JPG
予報と違って快晴で早出したので、鳴門北ICをでてすぐのところにある「鳴門公園」に立ち寄った。駐車場が有料だった。以前立ち寄った時は「渦の道」(大鳴門橋の車道下に設置された海上遊歩道)はなかったと思うがどうだろう。2000年に出来たらしい。また、淡路島側にも「道の駅うずしお」があるようで、渦潮を観るだけなら大鳴門橋を渡らなくてもいいみたいだ。ここは主目的ではないので、歩いていけるところを散策していくつか写真を撮った。
003.JPG004.JPG005.jpg006.jpg007.JPG008.JPG009.jpg010.jpg
「雨乞の滝」はwikiによると、「吉野川の下流で合流する鮎喰川の支流の高根谷川水域にある。右に落差45メートルを三段に落ちる雌滝と、左に落差27メートルの直落の雄滝を配する夫婦滝である。滝の名の由来は、かつてこの地の農民が干魃の際に、ここで蓑笠を着て鐘・太鼓を打ち鳴らして雨乞いを行ったことに由来する。滝には竜王神と不動尊が祀られている。」とある。少し前にFBの写真投稿サイトで見て「いいな」と思っていた。

徳島からはR438を走って一時間で行ける。途中で「明王寺しだれ桜まつり」が行なわれていたが、桜はほとんど咲いていなかったように見えた。神山町はしだれ桜の名所だったのだと知った。
道端で撮った写真。
011.jpg013.jpg
012.jpg
後でFBを見ると咲いている所もあったようだ。FBからの写真。
014fb.jpg
滝の駐車場に着いたのが11時ごろ。二つある駐車場の一つは工事中だった。
苔むした岩と標識。ログ・キャビン風な建物は実はトイレ。
015.jpg
滝には整備された遊歩道を20分と書いてあったが、結構急登で写真を撮りながらではあったが、一時間近くかかった。どんな健脚の青年が計ったんだ?と思ったことだよ。
016.jpg
道沿いに大小の滝がたくさんあった。撮った中のいくつかをあげてみる。
「うぐいす滝」。ちょうどウグイスが鳴いていたが撮るべくもなく。
017uguis1.JPG018uguis2.jpg019uguis3.JPG
「不動滝」。
020hudou1.JPG
021hudou2.JPG
「地獄淵」。
022jigoku1.JPG023jigoku2.JPG024jigoku3.JPG
「観音滝」。
025kannon1.JPG026kannon2.JPG
027kannon3.JPG
「紅葉滝」。
028momiji1.JPG
029momiji2.JPG
これは?
030.jpg031.jpg
12時ごろ目指す「雨乞の滝」に到着。何組かの見物客がいてお昼を食べていた。
032amagoi1.JPG
「雨乞の滝」。左の雄滝はこの日は水量が少なくて残念だったが、右の雌滝は水量も多くなかなかの迫力だった。三段の滝は角度によって見え方が違い、「嗚呼、我に師匠の腕あらば…」と思ったことだよ。
033amagoi2.JPG034amagoi6.JPG
035amagoi4.JPG036amagoi5.JPG
帰りは急な下りなので、滑らないかと恐るおそる下りた。行きにすれ違ったおじいさんが、「年寄りにはこの下りはきつくて」と言っていたがその通りだった(私も年寄りか!?笑)。

帰りに「支那そば 三八 【黄金スープの徳島ラーメン】」を食べた。徳島ラーメンでイメージしてたのと少し違ったが、これはこれで美味しかった。
037.jpg038.jpg
往復300kmの日帰り滝見ドライブ&山歩きであった。
039.JPG
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

神戸ホンキートンク4月のスケジュールetc. [神戸ホンキートンクライブ日程]

エイプリルフールならぬエイプリルスノー@六甲山
001.jpg
朝、ふと六甲山を見ると頂上付近に雪が。モクレンやアーモンドの開花が1週間以上遅れていると思っていたけどまさか雪とは。思わず六甲アイランドまで車を走らせて、写真を撮りました。早朝だったらもっと雪があったかも。なんか既視感があるなあと思っていると、去年の今頃似たような記事を書いていました(0315六甲山雪景色)。
002.jpg
パノラマもトライ。クリックしてみてください。
003.jpg
魚崎浜もついでに。アーモンド満開でした。
004.jpg005.jpg006.JPG

さて、4月の自分のライブですが、とりあえず一つだけ。月初めなのであっという間に終わってしまいそうですね(笑)。

4月6日(木) HOBO & SADAO OHYA vol.4 @アビリーン 19:30 スタートです

このユニットも今回で4回目です。また新たな曲も加えてのんびり楽しくやりたいと思っております。前回お客様にコーラスをお願いして楽しみましたが、我がベーシストがそれに触発されたか、コーラスに参加したいと…。まあ、40年間歌っていなかったので短いものからコツコツと、ということでどうなるでしょう。
慌ただしい新年度始まってすぐの木曜日ですが、是非お越しください。
007.jpg
前回のレポートはこちらから
http://hobot2.blog.so-net.ne.jp/2017-02-04

ABILENE
大阪市淀川区新高2-16-12
06-6399-5335(阪急神崎川駅から徒歩5分)
http://abileneishibashi.web.fc2.com/

神戸ホンキートンク4月のスケジュールがFBにアップされたので転載します。いつもと違うところもあるようなので、ご確認のほどを。New Bohemians は5月にやります。

神戸ホンキートンク
神戸市中央区加納町2-2-2
Tel:078-241-2161
ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/mutsuko_2005_7_9_0423
008.jpg
神戸ホンキートンク4月のスケジュール  
009.jpg
(クリックすると少し大きくなります)

また門戸厄神の「壱服庵」でも週末限定でライブをやっています。新たな生きのいいバンドも登場するようです。ご愛顧のほどを。
004.jpg
壱服庵
4月イヴェント予定
http://ippuku-an.at.webry.info/201703/article_1.html

それでは、今月もよろしくお願いいたします。
YA202.jpg