SSブログ

0109「尼崎城」@阪神尼崎駅隣 [日々の散策]

2018年に復元された尼崎城天守閣。
001.JPG

尼崎城の天守閣が復元されたというニュースを聞いたのはもう2年も前だった。そのうち行こうと思いながら行ってなかったのだが、ここ数日寒い日が続いたので、どこか近場で歩ける所をと考えていたら思い出した。阪神尼崎駅の東にあり、尼崎の市立図書館がそこの城址公園の中にあると聞いてずいぶん昔に行ってみたことがあるが、そこに資産家の寄贈による外観復元天守が作られたということだ。
西側から入ってみた。
002.JPG
003.JPG
004.JPG

以前伊丹の「有岡(伊丹)城跡」に行った時、当時の城主であった荒木村重が織田信長に反旗を翻し、逆に攻め込まれて有岡城から逃げ込んだ先が尼崎城だと思い込んでいたが、実は大物城だったということを今回知った。大物城は尼崎城(尼崎古城)とも呼ばれるので誤解されやすいということだった。こちらの尼崎城は江戸時代に尼崎藩になってから作られた城で、戸田氏・青山氏・桜井松平氏と引き継がれて幕末まで至ったということである。天守閣も戦国時代の城ならまずないが、兵庫県内では姫路城とこの尼崎城の二つだけらしいから、よくある町おこしのため嘘の天守閣を建てるというものとは違うようだ。そう思っていた私の無知を恥じるしかないなあ(笑)。
石垣の上の建物は市立図書館。
005.JPG
場所は阪神尼崎駅の東隣。このあたりは車で通ることはあるが立ち寄ったことはなかった。尼崎城の外堀としても使われた庄下川の上は大きな遊歩道の橋が架かっていて、なかなかいい感じの再開発地区になっていた。
006.JPG
城の北には阪神電鉄旧尼崎発電所のレンガ造りの建物があってレトロな感じであった。
007.JPG
城の入場料は500円とやや入るのをためらったが、めったに来ないだろうと思って入ってみた。
008.JPG
009.JPG
エレベーターで最上階に上がったが、平城ということもあって、周囲の町が見渡せるということもなかった。各階には火縄銃のレプリカなどがあって試し打ちが出来たりとか、当時の衣装を着て写真撮影が出来るなど、入場料に見合ったアトラクション?が用意されていて、家族連れでも楽しまれるものになっていた。
010.JPG
011.JPG
地元出身の作家萩原一青氏の描いた尼崎城の手拭い。
012.JPG
何故か徳川家康の像も。
017.JPG
そんな中でも大きなプロジェクターに映し出される、当時の城下の様子を描いたCGはなかなかの力作であった。画面を撮ったものをいくつか。
013.JPG
014.JPG
015.JPG
016.JPG
youtubeにあった似たような紹介動画も上げておく。
【公式】Minecraftー尼崎城ー Amagasaki-castle
https://www.youtube.com/watch?v=ejMOV0fZCFY
尼崎城のHP
https://amagasaki-castle.jp/

今の兵庫県にあった天守閣のある城は姫路城と尼崎城の二つだけだったそうだ。西国への備えとしてこの城が重視されていた証でもあるが、一方は世界遺産として今日まで残っているのに対し、こちらは明治6年(1873年)の廃城令によってほぼ取り壊されたということの落差は大きい。この天守閣の復元を機会に、この城を多くの人々に知られるべく更に様々な研究や展示の充実が望まれると思ったことだよ。
018.JPG
019.JPG
国学者「契沖」生誕の地の碑。
020.JPG
南隣には「桜井神社」があった。寒くなかったら立ち寄ったのだが。
021.JPG
阪神尼崎駅のホームと駅前広場の不思議なオブジェ。
022.JPG
023.JPG


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。