SSブログ

0607「丸山湿原」@宝塚市境野(or玉瀬) [山歩き]

今回はあまりちゃんと見れなかった「丸山湿原」(笑)。
001.JPG
このところ有馬富士公園周辺の散策(探索?)にはまっている。六甲の北側にトレッキングによい園地がたくさんあるなあと思ったからだ。初めて有馬富士公園に行った時、自然学習センターの壁に貼ってあったポスターに、今回行くことにした「丸山湿原」も紹介されていて、行ってみたいと思いながらその後忘れていた。今回かすかな記憶をたどりながら調べたが、あまり多くの情報は得られなかった。「丸山湿原群保全の会」が活動しているようだが、作っているはずのパンフレットもwebにはあげられてなかった。あまり大々的にアピールして貴重な湿原を荒らされたくないという気持ちも働いているのかもしれない。
002.jpg
地図で場所を調べて、右回りか左回りか迷ったが、行きはJR道場駅から川下川ダムを北に抜けるルートを試してみた。R176の道場東で右折して長尾川~武庫川沿いの県道を走る道は快適だったが、北上して川下川ダムに向かうあたりから道が極端に狭くなった。ここを通り抜けるのはちょっと大変かも。
川下川ダムの碑。
003.JPG
湿原の手前に「西谷の森公園」(宝塚市境野)というもっと大きな自然公園があるので、そこをナビってみた。公園の第一駐車場に着いたのが9:40頃。その手前の道沿いにヤマボウシの並木があって、珍しいと思った。
004.JPG
005.JPG
006.JPG
駐車場の脇に丸山湿原1.4kmの標識が。
007.JPG
湿原にはトイレがないようなので、西谷の森公園に入ってみた。
008.JPG
009.JPG
こちらもなかなか広大な園地のようだ。
010.JPG
管理棟の屋根は草で覆われていた。天然のエアコン?
011.JPG
こちらは後で時間があったら寄ってみようと思って階段だけ少し上がってみた。
012.JPG
池も広大。園地を一周すると半日はかかりそう(笑)。
013.JPG
014.JPG
車に戻り、湿原の駐車場に移動した。10:20湿原入り口に着き、歩き始める。
015.JPG
016.JPG
最初の分岐に出る。
017.JPG
この図面でいうと、下半分が湿原のようだが、とりあえず上半分を先に回ることにした。後でよく見ると、大岩ヶ岳の分岐から左回りで帰ってくる途中の道が、園地からはみ出ているのが気になったのだが後の祭り?
この道は大岩ヶ岳(標高384m)の登山道でもあるようで、次第に上っていく道だった。
018.JPG
左側に窪地があって水が流れていたが、湿原とは見えなかった。森林浴として見ると素晴らしいトレイルだったが。
019.JPG
蝶もたくさんいたが、よく動き止まる時は葉の裏側に止まるのでなかなか撮れなかった。唯一撮れたのがこれ。
020.JPG
湿原と思っていたので普通の靴だったが、どんどん斜度がきつくなってくる。
021.JPG
022.JPG
023.JPG
024.JPG
025.JPG
途中杉と檜の林も抜け、10:45に北の分岐に到着。
026.JPG
大岩ヶ岳も気になったが、とりあえず左回りに元の場所に戻ることにした。
027.JPG028.JPG
笹原や野ばらも見た。
029.JPG
030.JPG
11:30少し開けた場所に出た。土砂がむき出しの広場のようなところ。
031.JPG
先週登った「有馬富士」が遠望できた。
032.JPG
下り口らしきところに向かっていると、高い樹の梢で野鳥が高らかに鳴いていた。ずっと動かないので写真を撮ってみた。
033.JPG
034.JPG
035.jpg
ホオジロかなと思うがどうだろう。

さて、再び林の中に入ったのだが、この後大いなる難所に入ることになろうとは…。
広場から次のルートに入る時は、どこから入るのが正しいのかを見定めなければならないということは。六甲山を歩いていても重要だと分かっていたが、この時はあまり考えず、ここが下山口だなと思って入って行ったのだった。途中までは順調だったが、渓流沿いに歩いていると、突然道が無くなった(ように見えた)。どうしようと途方に暮れたが、大雨で登山道が流失するのはあり得ることなので、川底に下りて渓流沿いに歩くことにした。まだ時間が早かったし、下流を目指せば何とかなるだろうと思ったので。無謀だったかもしれない。
036.JPG
大雨で流木が積み重なったところがあったり、再び登山道らしきものがあったりと、なかなかのアドベンチャーだったなと後で思った。その時はただ必死なだけだったが。
037.JPG
038.JPG
039.JPG
12:30頃ようやく大きな川に出ることが出来た。安心したがどうも湿原とは離れたとんでもないところに出たらしい。
040.JPG
041.JPG
少し川沿いに歩くと大きなダムが見えた。「千苅ダム」だった。
042.JPG
043.JPG
しばらくダムの前にたたずんでいたが、何とかして車の所に戻らなくてはならない。朝車で通った道を歩くと2時間半かかるようだ。道場の駅までは2kmだったが、そこからバスが出てるかどうかも分からないし、あったとしてもかなり時間がかかるだろう。武庫川に出るところで考えあぐねていると、自転車が2台止まっていて、その先に登山道らしきものが見えた。方向から考えて丸山湿原のどこかにショートカットできるのでは?と野生のカン(もしくは主夫の勘?)が働いて入ってみた。たぶん13時より少し前だったと思う。

所どころ分岐があって迷ったが、しっかりした登山道だったので方向だけを考えて歩いた。
14:20、自分としては奇跡的に湿原の南の入り口に到達できた。
044.JPG
ラッキーとしか言いようがないのう。
045.JPG
046.JPG
047.JPG
へとへとだったので、湿原は半分ぐらいをサラッと通り過ぎただけだった。この時期は花もほとんど見られなかったので、野生の「サギソウ(鷺草)」が見られる頃に、今度はゆったりと散策したいと思ったことだよ。
サギソウ(webより)。
048.jpg
帰りは北回りで有馬富士公園の所からR176に出た。有馬富士公園から車で20分ほどなので、この湿原が有馬富士公園で紹介されていたのもうなずけた。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。