SSブログ

0206「有馬富士公園」@兵庫県三田市 [日々の散策]

公園内の「福島大池」の向こうに「有馬富士」を望む。
001.JPG
今年の年賀状に、元同僚の"SHASHI"さんがブログ(しゃしブログ)で野鳥の写真をたくさんアップされているのを知った。お住まいからほど近いと思われる「有馬富士公園」でよく撮っているようなので、いつか行ってみようと思っていた。この日は暖冬から一変、この冬一番の寒さで、裏六甲は雪が積もっているかもしれないような寒い日だったが、朝から出かけてみた。家からは車でほぼ一時間、近いような遠いような距離だ。ルートは色々だが、R176の三輪という交差点を右折したところにある。この交差点は宝塚フェスに行くときに通った記憶がある。

「有馬富士公園」は三田市が作ったのかなと思っていたら、兵庫県が作った施設だった。平成13年(2001)に開園とあるからもう20年になるのにこれまで知らずにいた。駐車場も入園料も無料という太っ腹な施設である。園内には広大な敷地の中に、棚田、鳥の道、林・水辺・草地の各生態園などがある。車を駐車場に停めてパークセンターに向かう。
002.JPG
雪はさすがに積もっていなかったが、チラチラ舞っていた。何か工事をしてるなと思っていたが、センターの玄関前にこんな掲示が。
003.jpg
とんでもない時に来てしまったと後悔したが、いまさら帰るわけにもいかないので、今回は下見と気を取り直して、隣の自然学習センターに行って園内マップをゲットし、福島大池を時計回りに一周してみることにした。
これはwebにあった園内マップ。
004.jpg
学習センターのテラスから見えた有馬富士。
005.JPG
水際に下りていくと、琵琶湖の「浮御堂」のミニチュアのようなものが池にせり出していた。
006.JPG
その手前には溶岩のような岩盤の露頭が。どうも流紋岩らしい。
007.JPG
その先の看板に止まった小鳥を発見。たぶんジョウビタキのメス。
008.jpg
009.jpg
これは幸先よしと思ったが、その後はファインダーの前に鳥は現れなかった(泣)。
渡り鳥のカモはいたけど。
010.JPG
対岸の茅葺古民家に向かって水際を歩く。
011.JPG
古民家に到着。だが、こちらも停電のためか中を見ることはかなわなかった。
012.JPG
013.JPG
014.JPG
庭先にあったシデコブシの芽。花咲くころに見たいものだ。
015.JPG
時折雪がちらつき、風も吹いて寒い。背景は棚田。
016.JPG
オオバンが孤独に泳いでいる。
017.JPG
更に歩いていくと「水辺の生態園」に出たが、すっかり冬枯れの景色だった。
018.JPG
小さな池には氷が張っていた。寒っ!!
019.JPG
ここから少し山の方に分け入ると、「林の生態園」「野鳥の広場」「鳥の道」などがあり、野鳥観察のポイントらしい。野鳥はと耳を澄ましたが、高い梢の方でかすかに聞こえるだけだった。
020.JPG
021.JPG
立派なカメラを持った人が忍び足で歩いて来るのに出会った。どうも自分は野鳥観察のイロハを知らずに歩いていたのだと気づいた(笑)。ゆっくり、静かに、あたりの気配を感じながら歩かねばならなかったのだった。

正 鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス
誤 鳴かぬならまたいつか見んホトトギス

有馬富士公園線(北摂里山街道)を挟んだ向こう側に、「あそびの王国」の巨大な猫の耳が見えた。
022.JPG
SHASHIさんのブログに、柿の実を食べに野鳥が来ているという記事があったが、どうもその時期は過ぎてしまっていたらしい。

池を一周したらほぼ6000歩といいウォーキングコースでもあった。有馬有馬富士も一度登ってみたいし、また気候の良い時に再訪したいものだと思いながら帰った。

これだけではちょっと寂しいので、この数日で撮った鳥と花の写真@住吉川を付け加えておく。
カワウ。ひょっとしたらカイツブリ?
031.JPG
032.JPG
河津桜も開花!去年より2週間早い。
033.JPG
034.JPG
035.JPG
036.JPG
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。