SSブログ

0430 初カルガモ親子@ 住吉川 [日々の散策]

今年の初カルガモ親子@住吉川。4月中に見たのは初めて。
001.jpg
平成最後の日のこの日だが、それほど感慨があるわけでもない。昭和生まれ昭和育ちの身にとっては、平成は通過点という感じでしかないのかなとも思う。平成の始まりはとあらためて調べてみると、1989年(昭和64年)1月8日(日)となっている。前日の1月7日(土)午前6時33分に昭和天皇の崩御があり、直ちに長男・皇太子明仁親王が即位し、第125代天皇となったようである。実は昭和天皇の崩御の日には信州ののスキー場(たぶん乗鞍)にいたと思われる。夜中に点けっぱなしのテレビが重々しい音楽と画像を流していた記憶があるのだが、崩御の時間とされる午前6時33分とはズレがあるようにも感じる。これについてはまた思い出して考えてみたい。

10連休最初の日の29日は「芦屋ジャズ・フェスティバル2019」があって、前に対バンでご一緒した "ごん, Ante&みゅう" さんが出演すると前夜知ったので、自転車で出かけてきた。R2のたもとのシックな焼き鳥屋さんで、いつも通りかかっていたのに入ったのは初めてだった。小さな店だったが満員のお客さんの中、いい演奏を聴かせていただいた。
003.jpg
さて、30日の朝は去年知った夙川の鯉のぼりを少し見てきた。臨港線からR2までずらりと並んでいる様は壮観である。10日間以上は泳いでいるので、またじっくり見ようと思っている。
002.jpg
午後、いつものように住吉川をウォーキングしていると、鳴尾御影線阪神魚崎駅の少し上のところで人が集まっていた。近づいてみるとカルガモの親子がいて、皆写真を撮っていた。
004.jpg
005.jpg
006.jpg
007.jpg
14年の7月に西浜公園で見て以来、毎年あちこちでカルガモ親子を見つけては写真を撮っていたが、4月中に見たのは初めてだった。今年が特に早い訳ではないのだと思うが、こんなに早くから子作りをするんだとビックリした。毎日ウォーキングするようになったのは去年の今頃だから、今年はもっと頻繁に見ることになるだろう(笑)。

帰りに、3月にバンを見かけた宝島池(ほうとういけ)公園に立ち寄ってみた。夕方なのでカモが数羽とアオサギがいるだけだった。
008.jpg
年号が令和に変った5月1日の午後住吉川を歩いていると、阪神魚崎駅の少し上あたりにカルガモの親子がいた。
009.jpg
010.jpg
たぶん同じ親子と思われるが、雛は9羽から6羽に減っていた。他の鳥に食べられたか速い流れに飲み込まれたのだろうが、生き残ることの厳しさを感じる。年号が変ろうが変るまいが自然の営みは日々淡々と進んでいくだけだ。
黄色い菖蒲。
011.jpg
012.jpg
川べりにもだんじりが。
013.jpg
014.jpg
リバーウォークシンガー。
015.jpg
1時間後には更に河口に移動していた親子。
016.jpg

<参考>
0513 初カルガモ親子@住吉川河口
https://hobot2.blog.so-net.ne.jp/2015-05-14


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。